お子さんが物を投げるのをやめさせたいと相談です。投げる理由や対応を試みたが効果がなく、怒りが募っています。どうすれば投げなくなるでしょうか?
息子が何かうまくいかなかった時などに物を投げるのを辞めさせたいです。今日はとうとうストローマグを割られました😩
一歳半頃からおもちゃでうまく遊べない時や、注意された時などに手当たり次第物を投げるようになってしまいました。
おもちゃ痛いから投げないよーって優しく言ってみたり、キツくおもちゃ投げちゃダメでしょ!って言ったり色々なパターンを試しましたがどれも効かなくて、一度スイッチが入るとダメです。
先日の一歳半検診で相談したところ、まだ注意されてもそれに対してイヤイヤ!ってなってヒートアップしちゃうからおもちゃを投げそうになったら投げないよー。って軽く流して取り上げるくらいでまだあまり怒らなくて大丈夫と言われ、最近は投げるスイッチが入ったって分かったら周りのものを全部退けて投げられないようにして床に寝転がってギャン泣きするけど放置していました。
でも今日は2階に行きたいと言うので2階に連れて行ってしばらくは普通に遊んでいたのですが、急にイヤイヤスイッチが入ってストローマグを投げて割れてしまったので私もプチンときて、物投げちゃダメって言ってるでしょ!投げたらこうやって壊れちゃうんだよ。何で何回言ってもわからないの!?って感じでかなり怒りました。
私のやり方がダメだからこんなにおもちゃを投げちゃう子になったのかなって思ってしまいます。どうしたら物を投げなくなるんでしょうか?
アドバイスお願いします😢😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
うちの子のやり方ですか、、、
投げそうになった瞬間
めちゃくちゃ大きい声で
あ!!!!!と言います
それで一回投げるのを
ん!?って投げるのをその時
やめました!
あ!えらいね!投げなかったねと
褒めてあげるのを繰り返しました!
投げる時は投げてましたけどね😅
とりあえずおもちゃの何が
イライラしたかを一緒に見てあげたりって感じで
2歳過ぎから徐々に落ち着いた感じですが
今もたまーーーになげます😭
nakigank^^
解決にならないかもですが、投げそうなときに、あ!!って言うとたまにえ?ってなって止まります。😂
あー投げるんだ〜痛い痛いするんだ〜って言うとなんか言ってるなーとなるので、座ってちょうだいできる?とか聞いたりすると、くれたりします。もしそこで投げたら目を合わせず無視して片付けます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
上の方もそうですが、あ!!!って言うとえ?ってなるお子さんが多いんですね😂
私も早速明日から試してみます☺️
私も大体無視して片付けています😅投げるスイッチが入ると何言っても聞いてくれなくて🥲- 2月20日
-
nakigank^^
投げるスイッチ入ったら退散します。😂
終わったら目も合わせず黙々と片付けてると子供が擦り寄ってくるので無視してると自分も片付けします。😂- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
擦り寄ってくるのは可愛いですね😂
うちの子はひたすら床に寝転がってバタバタギャン泣きです(笑)- 2月21日
-
nakigank^^
あーその時期ありました!!
もう体いっぱいで表現するので、子供って大変だな〜ってめっちゃ笑ってました。だけど笑うと怒るから堪えるの必死でした。😂- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりこの時期はあるんですね😂😂
笑える余裕があるなんて素晴らしいです😢
私なんて、あーまた始まったよって思ってしまいます😭😭
笑うと怒るんですね😂可愛すぎる、、🥺- 2月21日
TT
長男がそうです😄💦
結果的にこれは性格や個性、特性ですね💦
近所に10才の男の子がいて、小さいときが全くそうで、今だもって自分が思ってたもののように上手にできないと癇癪おこして、家を飛び出すそうですが、でもかなり回数は減り、自制がきくようになったとか。
うちの長男の場合は神経質というかめんどくさいやつで…
例えばプラレールの線路の連結が自分じゃできなかった、電車同士がくっつけられなかった、車をキレイに並べたいのに並べられない、パズルが上手にはまらない、フォークでラーメンすくえなかった…とかそんな理由です🙍💨(笑)
今の年齢だととりあえず、その行動を止める、投げられたくない物を手に届かないところに置く。
[これは投げたらダメだよ]くらいの簡潔な言葉での叱りくらいが見合ってると思います。
3才すぎるとお話の理解ができるようになってきますが、とりあえずその行動を止める→癇癪起こしてるときには声はかけず見守る→おさまったらお話する。
この繰り返しですね💦THE忍耐です🙍💨⤵
あとはその場からすこし遠ざけたところで癇癪させるのも効果的だとか。
最近はこっちもイライラするので、癇癪おこした長男に寝室に行って頭冷やしてこいと言います(笑)
そうすると布団にふせてバタバタして思いっきり泣いてますが、すぐにすっきりするのかケロッと帰ってきます😄💦(笑)
そのときに、[これはまだ長男君には難しかったね~こうしたらいいんじゃない?]とか共感+アイディアをいうとすんなり受け止めてくれることが多いです。
長いつき合いになるかもですし、3才こえるとまた性格が変わってきますから様子見ですね…😄💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
性格や個性なんですね🥲🥲
10歳でも癇癪を起こしてしまうんですね。家を飛び出すのは怖いですね😅本当に長い付き合いになりそうですね🥲
うちの子も全く同じです!!!!(笑)プラレールがうまく繋げられない、ブロックが上手にできない、積み木が倒れた、、フォークも同じです!!!😂😂😂うまく刺さらないとフォークを投げています😅
THE忍耐、、その通りですね🥲辛抱強く付き合っていかなきゃいけないですね😅
私もイライラしてしまうので癇癪起こしている時はもう放置です😅
とても共感できてためになるアドバイスありがとうございます☺️☺️- 2月20日
-
TT
はははっ、一緒てすね😂
本人は上手になるための練習なんですけどね~🙍💨
長男はグレーゾーン判定で様子見中で療育施設から色々アドバイスもらえてて👦
毎日、毎日、本当に些細なことで癇癪起こされると疲れますよね💧
私は療育施設のプロからアドバイスもらってても[あーもーうるさーい💥あっちいけー]って怒鳴ることあります(笑)
何回も何回も同じこと言ってるんだから分かれよ!って思うんですが、理解してない=見合ってない注意なんだとか…
放置というか離れて様子見守る感じでもOKらしいですよ👍私たちのイライラの防衛にもなりますよね(笑)
保育園とか通われてますか?
幼稚園予定なら、3才の入園で少し落ちつく部分あると思いますよ🍀- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
共感が止まりません😂😂
そうなんですね🥺私も一歳半検診の時に相談しましたが、意思疎通できてるし療育とかは大丈夫と言われましたが心配になります😢
ちなみにT❤️Tさんは何がきっかけで療育施設に通われるようになりましたか?🥺
理解してない=見合ってない注意なんですか、、。難しいですね😢
保育園はまだ通っていないんです😭通い出したら落ち着くってよく言いますよね😳
まだまだ先ですがそれまで頑張ります😂😂- 2月21日
ママリ
うちも投げたりぐちゃぐちゃにしたりします😓
上手くいかなかったかー大丈夫大丈夫また次頑張ろうと抱きしめて頭ぽんぽんすると割と落ち着きます。
でも私の心に余裕がない時は投げるのはいけないよとひとこと言ってあとは無表情で無言で片付けます。
泣いても無視しちゃう時もあります💦
皆さんのコメント読んで成る程ーと思いました。
勉強になります🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じですね🥲🥲うちの子は落ち着かせようとしても癇癪起こしている時は全然ダメで、、
私も殆ど心に余裕がないので無言で片付けて放置です😅
みなさんのコメント凄く参考になりますよね🥺- 2月20日
☀️
うちも「大人でも難しいよ…」みたいなことをできないと投げて「できない!!!!!!やって!!!!!!」と涙ぼろぼろ流して泣き叫びます😂
投げても危なくないおもちゃとかだったら「投げないで〜怒らないで〜」と軽く言うくらいです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も軽く言うくらいで流したいんですけど、ついカットしてしまって😢😢
参考にさせていただきます!!ありがとうございます😊- 2月21日
イダ
癇癪って自分の身体と望みと現実が一致してないから起こりやすいので、
言葉では表現できないかもしれませんが、その不一致による悔しさとか歯痒さとか、イライラとかの感情に寄り添ってみてはどうでしょう??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😢
おもちゃ上手にできなかったの?もう一回やろうよーなど言ってみてもスイッチが入ると全然聞いてくれなくて、、😢😢😢投げたいモードに入っちゃうんです😭
落ち着いた頃にもう一回遊ぶ?って聞くとケロッとして遊んでくれるんですけどね😭- 2月21日
-
イダ
どうしたのー。
投げたいの?
嫌だったのー?
お母さんによかったら教えて?
みたいな感じでちゃんと癇癪やイヤイヤをさせて止めない方がいいです^^
大人になると我慢することはできますが、我慢する分ストレスは溜まります(笑)
感情をちゃんとその瞬間にバン!って出して発散して次に行ける能力があるっていうのは素晴らしいことなので大事にしてあげてください。
人を傷つけそうになったり、物が壊れたりは、お子さんのことを思って買った物をお子さんが投げて壊れてしまってお母さんは悲しい。という悲しいと感じてることを怒らず冷静にそして、発散することをよしとした状態でただお子さんに伝えてみてはどうでしょう。
無意識のコントロールに子どもは敏感です😅- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
癇癪やイヤイヤはさせたほうがいいんですね!!
とっても参考になります😭😭
悲しい感情を伝えるのが大事なんですね。ついカッとなって怒ってしまいますが明日から感情を伝えてみます😭
その感情を大事にしてあげるなんて考えてもなかったのでとてもためになりました。
沢山のアドバイスありがとうございます😭!- 2月21日
-
イダ
大人も海外に行きたいと思うのに長距離移動に体がついてこなくて休めないってなるとイライラすると思うんですが(笑)
子どもの世界ではそれが顕著なんだと思います😅
感じている感情を大事にするのは大人も子どもも一緒です✨
それをそのままぶつけるか、感情をしっかり感じた後に伝えるか。
子どもは前者しかできませんが、大人は後者もできるようになります^^
私も感情のままに接しちゃう時もありますが😅
意識するだけでも違うと思って日々やってます😅- 2月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
大きい声であ!!!っていうのはやった事なかったので早速明日から試してみます😳
その後褒めることが大事ですね👏
とても参考になりました😌
退会ユーザー
何がいいか分かりませんが😭
まだまだなかなか
思い通りにいかないと
お子さんもイライラしちゃいますよね😭
大きくなれば落ち着くよと
みんなに言われます😅