※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
子育て・グッズ

指しゃぶりがやめられず、よだれが止まらない状況で、指しゃぶりをやめさせる方法や、食事の問題について相談したい。

昨日検診で指しゃぶりがやめられないとよだれは止まらないと言われたんですがどうやめさせたらいいのやら🤦🏻‍♀️
舌がうまく使えてないからご飯も噛まずに飲み込んでしまうとかなんとかいろんなこと言われました。指しゃぶりどうにかしたい(いろいろ試しましたが効果なしでした)

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

指にからしやわさびを少し塗る
爪にマニキュアを塗る
と嫌な味がしてやめることがあります。

  • 🍊

    🍊

    それって1歳半の子にやっていいんですかね?💦

    • 2月20日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    やっている人はいました。
    あと保育園の子で指しゃぶりやめさせるための塗るやつで苦い味のするものを使ったというご家庭がありました。
    一歳過ぎの子です。

    • 2月20日
  • 🍊

    🍊

    それも意味なかったです💦

    • 2月20日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    今はそれで安心してるのでやめたくないのかもしれませんね。
    毎回毎回指しゃぶりしてるところを見つけたら止めるしかないです。。。

    • 2月20日
  • 🍊

    🍊

    無理にやめさせるなと言われたんです。
    少しでも自分から指外したら褒めると言われたんですがしょっちゅうなので大変で😂

    • 2月20日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    気長に辞めてくれるのを待つしかないと思います…

    • 2月20日
りな

1歳半だとまだ言葉の理解もしっかりしてないしやめるの難しいかもですね。。

うちも2歳半まで指しゃぶりしてましたが、よだれも出てないし、ごはんも普通に食べてましたよ。

ただ、少し前歯が出てきて気になっていたのでタイミングがあったので一気に退めさせましたが本人の気持ちがないと難しいかと思います💦

  • りな

    りな

    うちはアンパンマン大好きでアンパンマン のバンドエイドを指しゃぶりしてる指にたまたま怪我してつけたのがきっかけでした。つけてたら指しゃぶりできないよって言ってもしないから大丈夫と外さなかったのでそのまま夜指しゃぶりしないで寝れて、そこからバンドエイド毎日貼って頑張りました。

    • 2月20日
  • 🍊

    🍊

    今上の歯の歯並びがちょっと悪いしやめさせたいんですがなかなか難しいですよね💦
    絆創膏はってましたが指しゃぶりして飲み込んでしまってやめたんです泣

    • 2月20日
  • りな

    りな

    歯並びは少し前に出てきててもやめれば元に戻るしまだ乳歯だから大丈夫と歯医者に言われましたよ!

    まだバンドエイドしてるから指しゃぶりできないがわかる月齢じゃないですもんね💦

    指しゃぶり始めたらやめさすではなく手遊びに誘うと良いって言うのは聞いたことあります!そんなずっと構ってられないと思って自分はできませんでしたが😂💦

    うちも塗ると苦い?薬みたいなの塗りましたが、つけても普通にしゃぶってて全く意味なかったです笑

    • 2月20日
  • 🍊

    🍊

    そうなんですね!
    おてんばで落ち着きのない子なので手遊びとか絵本とかなかなかやってもらえなくて💦

    • 2月20日
やま

やめさせるようの、刺激薬ありますよね。指に塗るやつ。私ならそれ使うか、カラシとかワサビ使いますね。ごく少しなら問題ないかと思います

  • 🍊

    🍊

    薬とかマニキュアとか試したんですが効果なしでした。

    • 2月20日