※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠経験がある場合でも、卵管造影は必要かどうかは意見が分かれます。稽留流産後の状況で片方の卵管が閉塞している可能性も考えられます。卵管造影の価値はあるかもしれません。同じ経験の方はいますか?

1度でも妊娠経験があると卵管造影の必要はないのでしょうか?
半年前に稽留流産しています。
妊娠できたんだからする必要ないっていう医者もいれば、妊娠できたから大丈夫だろうけどしてもいいという医者がいます。
ひょっとしたら片方閉塞していて、通ってる側の卵巣からの排卵で妊娠した可能性もあるのではと思っています。
もし片方閉塞してたら2か月に1度しかチャンスはなくなるってことですよね?
する価値はある気がするのですが、同じような経験がある方いませんか?

コメント

deleted user

私は右からしか排卵できませんが、毎月排卵してます。
必ずしも右と左と交互に排卵するとは限らないみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    交互に排卵するとは確かに限らないですよね💦

    • 2月20日
みにうさこ

1人目がすぐに授かれましたが、2人目がなかなか授かれず・・
クリニックの先生からは1人目すぐに授かれているから大丈夫よーという感じで検査しませんでしたが、その後のタイミング方でも授からないので私の方からお願いしたらなんと両方閉塞してました😭しかも、単角子宮も発覚したため卵管もひとつだろうと・・
なので、私はもっと早くしておけばよかったと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    そういう場合もあるとは思いませんでした💦
    私からも検査のお願いしよう!って思えました!!
    ありがとうございます😆

    • 2月20日
ママリ

1度妊娠、出産してますが2人目がなかなかできなくて先日卵管造影しました!
通っていても卵管造影することで通りが良くなって妊娠しやすくなるそうでやりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    私もゴールデン期間欲しいのでお願いしてみようと思います!

    • 2月20日