
保育園入園に向けての準備やアイテムについて質問です。お名前スタンプ以外に必要なものや、タオルの柄や保育園バッグについてのアドバイスを教えてください。
保育園準備について
いつもお世話になっています。
保育園入園が決まりました。まだ、園からの詳細は届いておらず準備はその後にしようとは思っていますが、
入園に向けての準備でこれはあった方がいい!
などありますか?
今のところお名前スタンプくらいしか思い浮かびません。。
また、手拭き用のタオルなどは同じ柄の物を複数枚購入してこれは自分の物!と認識させた方がいいですか?
日によって違うタオルだったりすると混乱しますよね?
そのあたりは先生がフォローしてくださるのでしょうが、皆さんのお子さんはどうされてますか?
また保育園バッグってどんなものを使用されてますか?
かなり荷物多いですよね。
皆さんトートバッグとか使っていますか?
その他アドバイス等ありましたらコメント宜しくお願いします!!!
- なつ(6歳)

退会ユーザー
保育園によってバックの形が違うので説明会後に準備された方がいいですよ。うちの保育園の2歳児は手提げのみ。リュックは3歳から等決まりがあります。
2歳児は先生が助けてくれるのでそんなに構えなくても大丈夫ですよ。何かあれば先生から話があると思いますし。名前スタンプはあると便利です!

退会ユーザー
靴下へ名前を書くためにフロッキーネームと言うのを楽天で買いましたが便利です。
色濃いめの靴下だと油性マジックで書いても名前見えないので💦
タオルなどは別の柄ですが、混乱してる様子ないです🤗
普段の洋服なども別の柄でも混乱しないですよね?そんな感じかなーと思います😊
トートバッグは使ってないです!子供用の園バッグのみです。

スノ💙❤️
うちの園は自由なので特に決まりはありませんが
2歳児だとお着替えなどあるとおもうのでお道具袋のようなカバンかリュックです😊
家は色々なタオルを使いますが間違えたことはないです😊タオル掛ける場所も名前の下に、例えばクマのシール、同じクマのシールがロッカー、靴箱とあるので子供も覚えます✨
あとは朝、給食、おやつでエプロンを使うと思います!
うちの園はその他に
ランチョンマット
ランチョンマットの袋
歯ブラシ
歯磨きコップ
歯ブラシ道具を入れる袋
保育園にお着替えを置いておくカバンが入ります😊

いち
お名前スタンプと被りますが
●おむつポン
●お名前シール(印刷されて防水のもの)
●タグ用お名前シール
は重宝しました✨!
色んな書類書くこと多いので
お名前の他に住所スタンプも一つあると便利です☻

なつ
皆様コメントありがとうございました!!
まとめての返信になり申し訳ありません。
大変参考になりました😊
まだ時間があるのでゆっくり準備しようと思います😊
コメント