
上の娘が下の息子に無関心で、娘が保健師に息子を見せつける行動をした理由や、兄弟仲良くなる方法について相談中です。
【上が下に無関心】
2歳4ヶ月の娘、8ヶ月の息子、1歳8ヶ月差の年子です。
上の娘が、下の息子に無関心です💦
同じ空間にいても可愛がることもなく、寝返り+寝返り返りで転がって移動する息子が、娘の近くに来ると嫌がって頭を叩いたり、
娘が使ってるおもちゃに息子が手を出すと怒るなど、、、
家ではそんな様子なのに、今日、市が実施している身長などの測定に行った時、受付をしてた市の保健所さんが少し話しかけてくれたりしてたのですが、
その時に娘が、その保健師さんに見せつけるように、息子の頭をナデナデしたんです!!家じゃそんなことしないのに…
これは娘はどういう心境なんでしょうか!?!?
保健師さんに良く見られたかった?
それとも娘は外面がいい??
娘が息子に無関心なのは、私のせいなのかな、と思ってます…。
息子が生まれた時「上の子優先」を徹底しすぎて、息子が泣いてても割と放置してました💦それを見ていた娘は、そういうもんだと思ってしまったのかな…と。
今後どうしたら兄弟仲良くなってくれますか?😢
よく上の子が下の子を可愛がってるのを見て微笑ましく、羨ましく思ってしまいます😢
- ぺこ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

オムハンバーグ
めっちゃ関心ありません?🤗💕
人間、関心なかったら怒りませんよ。
たぶん無視です。
たぶん大好きなんだと思いますよ😋❤️
保健師さんには「うちの子可愛いでしょー?💕」って気持ちかなって思いました🤭💖
ぺこ
ありがとうございます😭
コメント読んで初めて「そうなのかも!!」と思いました😭
可愛がり方が分からないだけなのかなあ…
なんだかコメント読んで泣きそうになりました←
ありがとうございます😭
オムハンバーグ
そう思ってもらえて良かったです🌼
娘ちゃんらお母さんと「可愛いね😋💖」と可愛がってるうちに普通に、可愛がりそうですよね🤭❤️
それか、照れて隠れて可愛がるとか🤭💕
どっちにしろ、既に仲良し姉弟ですね😄💖
これからも楽しみですね🤗
ぺこ
一緒に可愛がって、普通に可愛がってくれるようになってくれるといいなあ🥺
ありがとうございます😭💓