私がお風呂に入っている間に旦那が寝かしつけをしていて、お風呂から出…
私がお風呂に入っている間に旦那が寝かしつけをしていて、お風呂から出た時は抱っこして落ち着いてました。
で、寝室に移動してそのままベッドにおろし泣いていて、覗きに行くと添い寝でトントンしてるだけ。 泣き止むこともなく数分泣いていて、再度見に行き、トントンしたまま。
なので見かねて、だっこしようか?と言うと、文句があるなら自分でやれば。って、抱っこしなくても寝るとか、これでもだいぶ落ち着いてきた。とか。
さっき抱っこしてた時は泣いてなかったじゃん!って感じなのに。。。 なので、私が抱っこし、旦那はリビングに消えていった。2度と寝かしつけを、する事はないんだろうな〜
息子はしばらくして寝ました。
旦那は抱っこせずに寝るようにしたいのでしょうか?
ずっと泣いてて可哀想と思ってしまいます。
- のあ(8歳)
コメント
さあち
家の子も今4ヶ月です。
布団に置いてトントンだけぢゃ…
うちの子絶対に寝ないです(;´д`)
s.a.
うちも同じことがありましたが
可哀想で抱っこしてあげたい!と
思いますが
旦那も頑張って寝かしつけてくれて
自分なりにもうすぐかな?って
タイミングつかめそうな時に
そんな風に言われたら
俺いる意味ない。って言われて
悲しまれたことがあります。
私のやり方で寝るのは
自分が毎日やってることだからわかるけど
普段あまりすることないことを
してる旦那からしたら
手探りでどんな風にしたらいいか
考えながらやってるみたいなので
それ以降私は旦那がしてくれてるときは
そっと見守るようにしてます◡̈⃝︎⋆︎*
泣いてもう可哀想。と思いますが
そこで変わってしまったらもっと
旦那が娘と触れ合う時間を
奪ってしまうと思うので我慢です!
本当に無理だと判断したら
旦那から助けを求めてくると思いますよ❤︎
あくまでも私の考えですが、、
-
のあ
同じ事あったんですね! 私も見守ってたんですが、先日ずっと泣いてたからちょっと置いてトイレ行った時に、泣いてて可哀想じゃん!って言われたので、この間はそう言ってたのに!って言い返しました😨
しばらくは、旦那は寝かしつけはしないと思います。。- 8月17日
-
s.a.
また、旦那さんがやってくれるときは
さりげなく
やり方のアドバイスしてあげても
良さそうですね❤️
やってくれる旦那さんなだけ
よかったと思いましょう୧⍢⃝︎୨
まだまだ子育て慣れてないし
手探りで頑張ってる旦那さんだと思い
たまには旦那さんのやり方で
見守るのもありだったりしますよ💓
まだちぃさなお子様なので
夫婦で協力して頑張ってください❤︎- 8月17日
-
のあ
やってくれるだけ、良かった。そうですね!大切な事忘れてました😣
ありがとうございます💖- 8月17日
♥Mary♥
わかりますーーー!!
うちの旦那もすぐに布団に寝かして、トントンしてるだけ…
泣いてるのに😣💦
そして、結局いつも私が寝かしつけるようになり、今では上の娘は私とでなければ寝られません😅
泣いていると、可哀想でほっておけないですよね😣
-
のあ
自分でやればいんですけど、協力もしてくれないと辛いですよね😫 でも旦那のやり方を見守るのも辛い。ずっと泣いてると可哀想で😢
- 8月17日
-
♥Mary♥
本当、いる時くらいやってもらいたいですよね😣💦
でも、私が可哀想になっちゃって旦那のやり方を見守ることが出来ずにこうなりました😅
旦那も「俺じゃ寝ないから」と寝かしつける気もありません💦
4ヵ月の赤チャンで愛着を育てる時なのに…
抱っこくらいしてあげてほしいですよね!!
一生抱っこじゃないと寝ない子になる訳じゃないんだから…- 8月17日
-
のあ
私も見守れるか自信ないです。。 寝かしつけ以外はやってくれますか? 2人もお子さんいて、自分で全部やるって大変ですよね??😱
- 8月17日
-
♥Mary♥
下が産まれてから、上の子とよく遊んでくれるようになりました😌✨
下の子のオムツ替えは頼めばやってくれます🎶
下の子は完母なので、旦那が出来ることは少ないです😅
その代わり、お風呂掃除・ごみ捨ては旦那の仕事になっています☺- 8月18日
-
のあ
そーなんですね! ある程度成長すると一緒に遊べて楽しそうですもんね✨ ありがとうございました!
- 8月18日
まちゃ
男の人って子育てを簡単に考え過ぎですよね〜(−_−#)4ヶ月はまだまだ甘えたい時だし、トントンだけで寝てくれるなら事件とか起きないって思います^^;
-
のあ
安心して眠らせてあげたいですよね。。そりゃ、トントンで寝るようになればいいけど😭
- 8月17日
-
まちゃ
やっぱり、父親は母親には勝てないって事ですよね(^O^)
- 8月17日
-
のあ
なんですかねー? 泣きやむように色々やってほしいです😩
- 8月17日
-
まちゃ
赤ちゃんはお腹の中にいる時からお母さんの心臓の音や周りの音を聞いてるそうです。なので産まれて抱っこしている時、お母さんの心臓の音を聞いて、感じて安心して眠りにつくそうです(^。^)なので、父親には難しいと聞きます(^。^)
- 8月17日
な
わかりますー(⊙ロ⊙)
うちの旦那は泣いててもケータイです(๑ó﹏ò๑)
酷くなくようなら
◯◯どーしたあー?って言うだけ…
抱っこしたら泣き止むでしょ、抱っこした?
って聞くとふてくされてどっかいきます…
どこの旦那様も似たような感じなんですかね(๑ó﹏ò๑)
-
のあ
一緒ですね! ケータイゲームしながらですよ😔 抱っこすればいいのに。。
- 8月17日
-
な
どうして泣いてるのにケータイ
いじれるんだって思います(๑ó﹏ò๑)
多少泣くくらいならいいけど
結構長い時間泣いてますがって
思っちゃいます(๑ó﹏ò๑)
どうにもならないと思うから
ママリで吐き出すしかないですよね(๑ó﹏ò๑)- 8月17日
-
のあ
ほんとです!結構泣いてても平気って、メンタル強いですよね笑
ママリ、すぐ皆さん返信してくれるから嬉しいです!- 8月17日
-
な
どんな神経してんの?って聞きたくなります(๑ó﹏ò๑)
実際聞いたらきれられるので
言えませんが(๑ó﹏ò๑)
ほんとですよね(๑ó﹏ò๑)
優しい方が多いです(๑ó﹏ò๑)
本当にこのママリのおかげで
いろいろ勉強なりますし、
楽しいです♫- 8月17日
-
どどりあ
横から失礼します♪
うちの旦那かと思いました(笑)
ケータイ片手に目線もケータイでなでなであやしてて息子は泣きっぱなし💧言葉がけも同じです(笑)
ちょっと前までは泣き止まなかったら床に下ろして眺めてましたからね(笑)ぶちギレもんですよ(笑)- 8月17日
-
な
一緒の方がいました(๑´罒`๑)
はい?って感じになりますよね(๑ó﹏ò๑)
今日なんて泣きっぱなしだったので
泣いてるよーって言うと
疲れたんだよーってケータイさわる、
ビール飲む、つまみたべる、やりっぱなし
もー爆発寸前でした(๑ó﹏ò๑)- 8月17日
-
のあ
どこも同じなんですかね〜💦 ほんと困ります😔
- 8月17日
のあ
ですよね。いつかは、泣き疲れて寝るだろあけど可哀想で。。