
コメント

ママ
旦那様のご実家は団地や賃貸なのでしょうか?

はじめてのママリ
旦那さんに家計任せているとの事ですが、今家庭にいくらあって、生活にいくら使っていて、いくらの保険に入っていて、何かあった時と老後にいくら入ってくる予定なのか全て把握していますか?
ずっと賃貸と言うのもひとつの手ですが、老後になると貸してくれるところも少なくなります。そう言った人生設計をも考えて旦那さんは家買ってくれる人と再婚しなと言っているのでしょうか?
普通なら今これだけあってこれだと家建てるとローン金額上がってしまうから、○年の間に〇〇円貯めてから考えよう。とか、我が家は○円生活に使っていてこれで家を買うと固定資産税や修繕費が上乗せになって生活が出来なくなるから賃貸で頑張ろうとかそんな話になると思うのですが…
再婚しなって言葉を文章だけで見ると勝手な本当に勝手な印象ですが、お金管理ちゃんと出来てなくて勝手に使ってて貯金出来てないんじゃないかと勘繰ってしまいます😥
義母が押してたのも考えると義母がお金使い荒くてお金渡してるんじゃないかとさえ想像しちゃうのでちゃんと家計確認した上で本当に家買えないのかシュミレーションした方が良いですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました。
全部、旦那任せです。結婚前から「息子はいいところに勤めてるから」と姑に言われながら把握出来ず、、。一人っ子だから将来同居?南海トラフ終わったら?とのらりくらりでごまされ続けました。家買ってくれる人発言は、どこまで本気かは分かりません。ただ、先日保険屋さんに相談し旦那から源泉徴収票を受け取り見せた所、月40万は手取りでもらっていることが判明しました。驚愕。- 3月17日
-
はじめてのママリ
良いところに勤めていようと手取り40万円あろうとどれだけ使っていてどれだけ貯蓄あるかと、何かあった時と老後にいくら入るかの把握は必要ですよ?💦
我が家がちょうどイデコやらなんやらかけているものを引いて旦那の手取り同じくらいですが、保育園代も高かったり会社の付き合いの出費も多いので私が働いてなんとか貯金出来る感じです。
土地が高い地域ですが、一応マイホームは大手ハウスメーカーで注文で建てる事が出来ますが生活にゆとりは確かにありません。普通に生きていけるだけです😓
それでも賃貸の煩わしさは私には無理だったのでめちゃくちゃ説得して旦那にお願いしましたよ!
人生一回しかないのにその大半が嫌だと思う家に住み続けるなんて無理です。- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
離婚しかないのでしょうか。。。
- 3月18日
-
はじめてのママリ
まずは家計の把握に参加されてはどうでしょう?
旦那さんには旦那さんの将来に残すお金の考えがあってそう言ってるのですから😥
任せっきりで自分で考えたり勉強もしないで欲しいだけだと、そりゃ旦那さんも反対すると思います💦
私もめちゃくちゃ色々勉強しましたし、お金の事は把握しておかないと旦那さんが急に倒れたり亡くなったりした場合家にいくらあるのか等わからず困ってしまうのでそこからはじめてはいかがでしょう?- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました。
家計任せる気はない、家建てる気はない、同居予定ないが両親が介護必要となったら考える。それが嫌なら離婚すると言われました。親権は男性不妊でこの先子宝恵まれないから旦那がとると。実家は出戻り反対離婚するなら家の敷居を跨ぐなと言われました。一生団地住まいか、近い内同居か、一人身上等離婚して心機一転どこか引っ越すか、、。
先日発覚しましたが、
私のお給料は丸々、旦那の借金(独身時代)の返済にあてていたそうです。実家にも主人の借金相談しましたが「若い内なら仕方ない。あと80万くらいなら夫婦で返却しろ」と。義実家は高齢で「とっくに返済していたわ~笑 でも年金生活だから役にたてないわ~ ごめんね」と旦那を叱るでもなく苦笑しながら謝罪されました。
返済するまでは離婚もできず、団地住まい一択となりました。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
返済していたと思った の間違いです
- 4月10日
-
はじめてのママリ
酷いモラハラですね。私なら行政に相談して子供と一緒にどこかに避難しながら自分で生活出来るように考えます。マイホームがどうこうとかそんな話ではなく、今後人生を共にするにあたって主さんを家計等に関わらせない意味がわかりません。しかも人のお金を自分の借金にあててるとか…借金の存在は知っていましたか?
それすら知らされていなかったのであれば、今後何かあっても隠される可能性があるって事ですよ。
返済するまで何故離婚できないのでしょう?
主さんにお金を渡されていないからですか?
それ、経済的DVですよ。
実家も敷居を跨ぐなと言うなら私ならそんな親こちらから縁を切ります。もちろん老後は面倒みません。
自分1人で子供を育ててみせますね。- 4月10日
はじめてのママリ🔰
遅くなりました。
私も旦那も実家一軒家です。
母方実家も一軒家です。
義母実家は某宗教の本社?で凄く広く二階にはエレベーターつきのお祈りする場所があり大姑の葬儀も跡継ぎさんが本宅にて施行されてました。
ママ
貯金できてないのでしょうね。
うちの実家は9LDKで二世帯ですが実母に団地は育児しやすいなんて言われたことないです。
旦那様ただたんにお金がない←のではないでしょうか。
そんな人に家系やりくりさせて大丈夫ですか?
旦那様の手取りも知らなかったのは夫婦として大丈夫?と思ってしまいました。
しかも、40万で奥様フルタイムで団地住まいですか?
普通に家建てられますよ。
40万で驚愕って全然驚愕する額ではないですよ。