※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSR★
子育て・グッズ

幼稚園で風邪を引いた子どもが登園している状況について相談。保護者が周囲や子どもの状況を考慮して欲しいとの悩み。先生に相談すべきか。

朝の幼稚園でのことで、もやっとしてます。聞いてください。

今朝子どもを幼稚園に送りに行くと、園庭で元気に遊ぶ子どもたち。

子どもを連れて部屋へ行くと、年長、年中クラス合わせて4クラスがある廊下で、ベテランの先生が1人作業をしながら、登園してきた子どもたちを受け入れしていました。

子どものクラスに、一人で座って遊ぶ女の子がいました。担任の先生は、園庭に出て外で遊ぶ子どもたちを見ていました。

女の子はどうして外で遊ばないのかな?どうしたんだろうと思って見ていたら、咳と鼻水が酷く、布マスクは床に落ち、周りにいたお友達とのおしゃべりや遊びに夢中になっていました。

鼻水をかんで、「あー、ティッシュがなくなっちゃった〜。」と。それだけ朝から鼻をかんだってことですかね😓

結構鼻水も出ているようでした。

その鼻をかんだティッシュを、近くにいた友達に差し出して見せたり、鼻をかんで手を洗っていない手で、私の下の子の手を触ろうとしたり😓

下の子の手は、家に帰ってすぐに石鹸で洗いました😓

上の子が、1人で着替えをしていて、寂しいのか着替え終わって園庭に一緒に行きたいと言うので、廊下で見ながら待ってました。園庭に行くまでの間に、上の子に、風邪を引いてるお友達とあまり話したり遊ばないように言っておけば良かったかな?と帰ってきてから思いました…。

2週間前に、上の子は鼻水が出だして、病院では鼻風邪と言われて薬を飲ませていましたが、週末元気に過ごして月曜の朝に急に発熱して、病院へ行きましたが、やはりただの風邪ということで、2日で熱は下がりましたが1週間幼稚園を休むということがありました…。

3年ぶりの発熱で、下の子を連れて病院へ行ったり、鼻垂れ2人を看病するのがとても大変でしたので、風邪をひくということに敏感になっているんだと思います😓

しかし、毎日幼稚園から熱を測って記録する用紙には、37.5度以上の熱があるとき、風邪の症状がある時は担任に連絡、相談というふうに書いていました。

果たして、登園したのに外で遊ばずに部屋で療養するほどの風邪を引いている子どもが、登園する意味は?と思ってしまいます。

日曜日には、発表会が開催されます。年に一度の行事で、とても大事な時期だと思います。

酷い咳や鼻水の出るお子さんは、家で休ませて欲しいと思いました…。

保護者さんは、お話ししたことがありますが、お仕事されていなく、園のすぐ近所に住む専業主婦の方です…。

子どもたちは外で遊ぶのを我慢して、発表会の練習を毎日頑張っています…。保護者の方には、もう少し周りのことも、お子さんのことも考えて欲しいと思いました。

園の先生に聞いても良いと思いますか?😓

病院へ行って、医者に登園しても良いと許可をもらって登園しているなら…ですが😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は働いているお母さんも多いのでお熱がなければ…って感じで受け入れてくれます。

私は働いていないので休ませることも出来ますが
働いていたら熱もないのに休ませるわけには…って言うのも分かりらます。
いろんな考え方の人も居るししょうが無いのかなとも思います。

病院でも咳と鼻水くらいなら登園の許可出ますしね!

でもあまり気になるようなら園の先生に聞いてみたら良いのではないでしょうか?

  • SSR★

    SSR★

    子どもの通う園も、幼稚園型のこども園なので、働いている保護者の方もいらっしゃいます。咳が出ているということで、マスクをずっとしているお子さんは見ています。

    その朝見たお子さんは、マスクを床の足元に落としたまま、遊んでいました。担任の先生は園庭に出て行ったところで、廊下にはベテランの先生が1人いましたが、マスクをつけるよう注意することもなく、落ちたマスクにも気がつかず…だったので、私が拾ってあげました。拾ったときに、私がマスクするよう言うのもなんだかなぁと思い、マスク床に落ちてるよ、テーブルに置いておこうね。とだけ言いましたが、先生がたまに教室を見に来ていたので、注意してあげてほしかったと思います。

    そうなんですよね、うちの息子も3週間前に鼻詰まりや痰が絡んだ咳の症状が出たのですぐに病院へ行きましたが、大したことない、鼻風邪です。一応抗生物質4日分飲みきりのを出します。とそれだけでした。

    ほとんど治って元気にしていたのに、急に月曜の朝に熱が出てぐったりしだしたので、驚きましたが💦

    やはり外出、外食でいくら自粛していても、園での集団生活でどうしてももらいやすいんですかね💦難しいところです。

    相談にのっていただき、ありがとうございました!

    • 2月18日
にゃ

このご時世ですしモヤモヤする気持ちはわかります。来させないようにとか言うのではなくて園の先生に聞くくらいなら良いんじゃないですかね?

ただ、その子自身の判断で来てるわけではないですし、風邪の子と遊ばないでというのは、差別的なニュアンスになりそうで、やめてほしいと思いました😣

  • SSR★

    SSR★

    ありがとうございます💦〇〇ちゃんが朝1人で部屋に残って遊んでいて、咳や鼻水が酷かったみたいですが、どういった病気だったんですか?という風に電話で聞いてみようと思います。

    子ども同士同じクラスの、友人がいたので、電話してみたら、保護者に対して言いやすい保護者と言い難い保護者がいるのかな?と、その友人も専業主婦なのですが、よく風邪で相談したら休ませるように言われるそうで…。もし風邪で登園しているなら、不平等じゃないかと落ち込んでいました。明日娘さんを、疲れているところで風邪を引きやすくなるから、休ませようかとも言っていました。

    風邪の子もいるので、食事の前は特にしっかり手洗いうがいする様にというようにだけでも、家でも話していますが改めて言っておくんだったと思いました😓

    風邪で登園している子どもとは、食事の時は隔離するなどは園の先生に気をつけて欲しいことだとは思います…。

    なんのために外食自粛しているのかも、わからなくなります。

    • 2月18日
  • にゃ

    にゃ

    明確に、熱が何度以上だったらお休みなどが決まっているんですかね?今は、鼻水やせきなどもなるべくお休みしてほしいですが、保育園からそこまでは言えないのかもしれませんね💦

    隔離などの対応は、病児保育などではないので難しいと思います💦受け入れるかどうかの判断くらいかと思います😔

    お子さんに手洗いうがいなどを言い聞かせるしかないですね😔なかなか自分たちがしっかり対応していても難しいですね😔

    • 2月19日
  • SSR★

    SSR★

    熱が37.5度以上ある時は、登園できませんとなっています。咳などの風邪症状がある場合は、担任に相談と書いてます。

    しかし実際、担任に会わずに送り出す保護者が相変わらずいますし、担任に相談しないで預けている人もいるだろうし、大丈夫かな?と心配になりました💦

    今、市内で有名企業で職場内クラスターが発生していて、毎日感染者が出ているので、怖いなと思ってます💦

    子どもに手洗いうがいがしっかりできているか見て指導したり、マスクを食事の時以外はつけることを、徹底しようと思います…。

    金曜には、今までも色々相談に乗って下さっていた、副園長先生と帰りに会うことができ、お話しすることができて一先ず良かったです。返信遅くなりすみません💦ありがとうございました!

    • 2月24日
  • にゃ

    にゃ

    しっかり対策に気を遣っててすごいです!

    みんながそれぐらい気をつけていたら感染拡大も抑えられるのだろうなと思いました。

    • 2月24日
  • SSR★

    SSR★

    返信が遅くなり、すみません。

    主人が医者ではありませんが、病院に勤務しているので、職員からコロナ患者を出しては大変ということで、とても厳しいんですよ💦

    保育所に勤めていましたが、本当にいろいろな家庭がありますからね😓1、2歳くらいのお子さんの熱が朝から高かった時、解熱剤を飲ませて熱を下げて連れてくる親もいました…💦

    妹が地元の母から聞いたそうですが、首都圏に住んでいる父親の弟が、仕事の出張で来たついでに、糖尿病持ちの88歳の祖母や、父の住む家に、泊まりに来ていたそうで、かなりびっくりしました。県外に住む私たち兄弟は、帰省をずっと我慢しているというのに!今までよくコロナにかからなかった…とショックでした。その叔父の奥さんと、昨年秋頃急にLINEが来て、帰省を我慢していることなども話していたのに、叔父には伝わってなくて、叔父も自分がコロナにかかっているかもしれない、祖母や父が苦しんで死んでしまうかもしれない、ということを全く考えていないことに腹が立ち、父に今度来ると言ってたら、断らないとだめだと電話したぐらいです。父も聞いていたら、考えが浅い浅い。無症状で済む場合もあるんだろ?って感じでした。持病があって、高齢者ということは、重症化しやすいんだよと、説明しました…。まだ仕事をバリバリ頑張っている父は、ニュースをあまり見てないようでした。もうコロナウイルスがで出して1年。本当はそういう知識はあったのかもしれませんが、もう諦めているところもあるのかな?と悲しくなりました。

    にゃさんのおっしゃる通りです!(T ^ T)

    • 3月4日
  • SSR★

    SSR★

    グッドアンサーに選ばさせていただきました!にゃさんの最後の一言が全てだと思いました。本当にコロナに関わらず、言えることだと思います。
    対策についても、誉めていただいて、今までたくさんのことを我慢して頑張ってきて良かったって思いました(;_;)
    ありがとうございました…。

    • 3月4日
  • にゃ

    にゃ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    制限が多くて辛い思いはしていると思いますが、みんなでぐっとがまんして、オンラインとかできる範囲で交流して、命を守らないとですよね😢

    • 3月4日
はじめてのママリ

確かにその状況見たらモヤモヤしますし、私も同じように嫌な気持ちになりますが流石に先生に聞くまではしないです😥💦

その親御さんの考え方や判断もあるだろうし、相談した上で登園してるのかも…聞いても何も状況は変わらないかと💦

集団生活してる以上、しょうがないのかなと思ってます。

  • SSR★

    SSR★

    そうですか💦
    いくら外出、外食自粛していても、園で簡単に風邪なんかも移ってしまいますね😞ありがとうございました!

    先生に帰り会えない日もあるので、帰りの会が終わったであろう時間に電話で聞きました!

    女の子は、自分から外に行かず部屋で遊びたいと言って、1人で遊んでいたそうです。

    隣のクラスには、昨年秋から骨折かなにかでずっと車椅子の女の子がいて、ベテランの先生が部屋で一対一で対応しているのを見ていたので、その女の子も何か怪我か病気かと思ってしまいました😓

    思ってたことも全然違う回答だったので、泣けてしまいました。心配して損した気分で恥ずかしいです😓

    明日からは、マスクを持っていくだけではなく、(発表会の練習中につける用で、園側から言われてしていました)朝からさせて登園させて、気をつけたいと思いました!ありがとうございました😌

    • 2月18日
より

このご時世なので敏感になられるのも分かります。
うちの子の話をしますが、アレルギー性鼻炎持ちで、この時期は花粉で鼻詰まり、鼻水、咳、くしゃみ出ます。熱は出ません。
傍目から見れば、風邪じゃないの?って言われても仕方ないなと思いますが、こういう子もいると思っていただけると助かります。

  • SSR★

    SSR★

    ありがとうございます。私の主人も、毎年酷い花粉症で苦しんでまして、最近その症状が出始めていたので、一瞬花粉症かなと考えました。
    しかし花粉症なら、外で遊べないというのはないんじゃないかと思いました。私も元保育士なので、花粉症で外に出られない子は見たことがありませんでした。花粉症だったとしても、マスクをしてなら、外に出て皆と遊べるんじゃないかと思います。

    その点についても、〇〇ちゃんが朝1人で教室に残っていたことについて聞きたいことがあるということで、先生に聞いてみようと思います。

    • 2月18日
  • SSR★

    SSR★


    よりさん
    帰りに先生がバス当番だと会えない日もあるので、電話して聞いてみました!

    なんと、その女の子は自分から部屋で遊びたいということで、外に出ていなかっただけなんだそうです😓何じゃそりゃ〜。なんで今日だけ?と思いました😂

    結局、花粉症なのか、風邪なのかもわかりませんでした😓

    登園している以上、感染予防はしっかりしていきたいので、朝からマスクをしっかりさせて通わせようかと思います。登園してすぐ、着替えの時外すかもですが😓難しいですね…。

    あまり風邪については、気にしても仕方ないことなのかもしれないので、気にしすぎないように気をつけます💦

    電話で最後なぜか泣けてしまいました(T ^ T)恥ずかしいです😓

    ありがとうございました!

    • 2月18日
  • より

    より

    ある状況だけを切り取って物事を判断してしまうのは怖いですよね。お子さんを守りたい一心だと言うことも重々承知ですが、園に預ける以上は先生方を信頼することも大事かと思います。
    あまりに保護者のマナーや危機意識が悪い場合はさておきですけどね💦

    • 2月18日
  • SSR★

    SSR★

    主人が夜帰宅してから、昨日のできごとを話しました。それは担任の先生や、補助のベテランの先生にちゃんと伝わってないんじゃないか、もっとストレートに聞きたいこと聞いたら良かったんじゃないか?ということで、わたしも遠慮せずに率直に聞いたら、恥ずかしい思いをせずに違う回答ももらえてスッキリしたんじゃないか、と思いました…。

    明日先生と話せそうだったら、また話したいと思います。

    友人も言ってましたが、先生の対応にも、言いやすい保護者と言い難い保護者がいるようで、子どもの風邪を引いた時の対応にも差があると思っている。と話していました。

    園からのお便りには、「風邪を引いた時には、園に相談、登園を控えるようにお願いします」とありましたので、登園を禁止するわけではないんですよね。

    そこのところについても、病院で診察を受けて、許可をもらって登園するなど、統一して欲しいと思いました。

    感染拡大地域に住む妹のところの子どもも、こども園に通っていて、結構感染対策は厳しそうなので、相談したいと思います。

    ありがとうございました!

    • 2月19日
麻婆丼

1部しか見てないのにちょっと色々と先走りすぎた感じがします。その他の方の回答みましたがそれら全てを園側に要求するとなるとモンペ扱いされるかと…確かにこのご時世気になるとは思いますが集団生活ですし他の方も仰ってる通りある程度は園を信用するしかないなと思います。
それでも無理なら自宅保育するしかないかな😭

  • SSR★

    SSR★


    保育所で働いていて、友達同士のトラブルで、夫婦で職員室に怒鳴り込みに来たということもありましたが、私はそこまでのことはしないです。不安や疑問に思ったことを、園に相談するのはモンスターペアレントなのでしょうか?

    この子は風邪をひいてるようだが、なぜ外で遊べないような子を受け入れるのか?なぜ親も家にいるのに、他の保護者のように自宅保育を勧めずに休ませないのか?というようなことを、初めから流石に言いませんよ😓

    子ども同士が同じクラスで、友人である人にも相談しましたが、一切気にしすぎだとか、それは先生には言わないほうがとか、言われませんでした。私の気持ちに共感して話をしてくれました。

    あなたも、実際にそういう場面を見たわけでは無いんですし、知らない人にモンスターペアレント扱いされるんじゃと言うのは、失礼じゃないかと思います。気をつけたほうがいいですよ。

    主人が夜帰宅してから、昨日のできごとを話しました。それは担任の先生や、補助のベテランの先生にちゃんと伝わってないんじゃないか、もっとストレートに聞きたいこと聞いたら良かったんじゃないか?ということで、わたしも遠慮せずに率直に聞いたら、恥ずかしい思いをせずに違う回答ももらえたんじゃないか、と思いました…。

    明日先生や園長先生、主幹の先生誰かに話せそうだったら、また話したいと思います。

    友人も言ってましたが、先生の対応にも、言いやすい保護者と言い難い保護者がいるようで、子どもの風邪を引いた時の対応にも差があると思っている。と話していました。

    園からのお便りには、「風邪を引いた時には、園に相談、登園を控えるようにお願いします。」とありましたので、登園を禁止するわけではないです。

    そこのところについても、病院で診察を受けて、許可をもらって登園する、登園時の健康チェックを徹底するなど、統一して欲しいと思いました。保育所と違って、子どもの通う園では、担任の先生に朝会わずに、門で行ってらっしゃいをして1人で教室に行かせる保護者もいます。それでは、担任の先生は、子どもの体調を把握できずに受け入れていることになります。

    感染拡大地域に住む妹のところの子どもも、こども園に通っていて、結構感染対策は厳しいそうなので、話を聞きたいと思います。

    • 2月19日
麻婆丼

ご友人や妹さんどうこうは関係なくもちろん自分の不安や質問の相談はありだと思いますよ☺️

食事の時隔離して!あの子幼稚園来て大丈夫?1人だけど大丈夫?って聞きすぎるとモンペ扱いされないかな?と心配になったまでです。
すいませんイマイチ伝わってませんでした😅

  • SSR★

    SSR★

    ご心配ありがとうございます💦

    金曜の帰りに、担任にはバスの送迎担当だったようで会えませんでしたが、今までも相談に乗ってもらったことのある副園長先生とたまたま会うことができて、お話聞いてもらえて一先ずよかったと思ってます。

    日曜日の発表会も、無事終わりました。担任とは会って話はできませんてましたが、また会った時にお話しあるかと思います。

    先週末から、市内で有名な大きな企業で、職場内クラスターが発生していて、毎日感染者が増えていて、まだまだ怖いなと思ってます。

    アクリル板を、飲食店のように食事の際にテーブルに設置したりしている園もあるそうです。やはり子どもの通う園は、まだまだ対策が甘いと思うところが多いですが諦めて、子どもに手洗いうがいやマスク着用を身につけて予防するしかないと思いました。

    ありがとうございました!

    • 2月24日