※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

1人目の男の子が大人しくて優しいので、2人目も同じ性格になるか心配です。同じような経験をした方がいるか相談したいです。

今2人目妊娠中で男の子です。
1人目も男の子なのですが、親が言うのもあれですがめちゃくちゃいい子で、赤ちゃんの頃からよく寝てよく食べて言うこともちゃんと聞けて、本当に大人しくて優しい子です。

よく上の子が優しいと下は乱暴だとか言われます。
大人しい子が続いたのは聞いたことがないとか😅
たしかに友達の子の男の子でめっちゃ乱暴な子いますし、親が可哀想と思うほど言うこと聞かない子もいます。
それは男の子女の子関係ないとは思いますが…

2人男の子で2人とも大人しくて優しいって方いますか?
産む前から下の子は乱暴になるんじゃないかと心配になっています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

乱暴になるかはわかりませんが、よく泣いたりよく怒ったりなかなか寝なかったり、1人目より少しやりにくく感じるとかはあると思います!
絶対性格は違いますし、全く同じは無いと思います😭
私の場合息子はおっとりしてますが、よく泣く子で、すっごい甘えたなのでずっと抱っこ抱っこで下ろすと泣き崩れるし、夜中も何度も起きてくるし、最近は夜泣きもあります😭正直1人目だけど本当に育てにくいと思うこともありますが、感受性が豊かなんだろうなぁと思ってます!少しややこしいですが、息子も優しくて旦那に似て超タレ目でおっとりです😂
なのでこれが私の中では普通になってしまったので、次生まれる子が皆が大変と言っていても私からすると全然楽だと思うかもしれませんし、お母さんのモチベーションもあると思います😭💭
私も次に息子を超える子が産まれたら大変だとは思いますが、夜泣きやグズりなんかでは結構メンタル鍛えられましたし、ちゃんと覚悟はしてるけど、赤ちゃんはみんな大変っと思ってるのでそこまで考えたりはしてません😂

1人目のお子さんがとってもやりやすいと感じたなら、2人目は少し大変だなぁと思うかもしれませんし、どっちにしろ2人になると今まで以上に大変なのは確実なので、お互い頑張りましょう😭✨

さち

2人も男の子です。
年の差にもよりますが、一人の時は親もおもちゃも全てを独り占め出来るのでそこまで乱暴にはならないと思います。(個性もあるしイヤイヤもありますが)
ただ、2人目が生まれると下がいる事で上は赤ちゃん返りだったりとかは甘えたりとか、イヤイヤだったりとか少なからずあると思いますし、下の子も上の子の真似をしたりで、ヤンチャになったりはあると思います。(これは男女関係ないかもしれませんが)

3人ママ☆

お兄ちゃんとっても良い子なんですね😊
うちは長男は慎重な性格、次男はヤンチャです😅下の子は上の子がやってることを真似しようとしたりで、ヒヤヒヤすることが多いです💦乱暴ってわけじゃないですけど、かなり活発なのは確かです😅
周りを見てても下の子はなんとなく活発な子が多いかなって印象はあります👀でもその子によって性格は違うので、産まれてみないと分からないですね😅