
コメント

はじめてのママリ🔰
そのくらいの頃だとやっぱり公園は難しいので室内の遊び場になるかと思います😊💦
実家が武蔵小杉で詳しいですが、
やっぱりグランツリーのプロジェクトがあるところがお金もかからず安心かと思います🥲
よくひとりで来て遊ばせてる方見ますよ^^
私も行きますし🐰
はじめてのママリ🔰
そのくらいの頃だとやっぱり公園は難しいので室内の遊び場になるかと思います😊💦
実家が武蔵小杉で詳しいですが、
やっぱりグランツリーのプロジェクトがあるところがお金もかからず安心かと思います🥲
よくひとりで来て遊ばせてる方見ますよ^^
私も行きますし🐰
「支援センター」に関する質問
1歳0ヶ月です。 支援センターに行って遊ぶ方、 どのくらいの時間に行って、何分くらい遊ばせますか? 我が家は10:00頃行って、1時間くらい遊ばせてます。 本当はもっと遊ばせたいのですが 我が子が人間に興味がありすぎ…
支援センターデビューって風邪もらいやすいですか?(11ヶ月) 支援センターデビューして 1週間で鼻風邪もらいました 治ってから1週間あけて支援センター行ったらすぐに胃腸炎になりたした。 胃腸炎は支援センターが原…
2年保育はかわいそう。 って保育士に言われました!笑 私も保育士です!(その人には言ってないけど) 冷静に中指です😌🫶笑 どうせ小学生になったら集団行動するし 今一緒にいられるなら一緒にいたい。 と言う理由でまだ…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
あのプロジェクタあるところって、ぴょんぴょん飛び跳ねてる子とか歩きはじめの子が多い印象なのですが、ハイハイちゃんだと邪魔にならないですかね?ぶつかったりとか、、
端っこの方で親がよく見てれば大丈夫そうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ぶつかりそうになったりはしちゃいますよね😣💦
おうちとは違うのでやっぱり目は離せないですが、
うちの子もハイハイのときからよく行ってましたよ🥰❣️
私は端っこの段差?みたいなところでぼーっと見て、危なそうだったらその都度駆け寄ってました🤭✨