※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

旦那を保育園に納得させる方法は?

保育園に預けることに否定的な旦那をどう説得させますか?

現在育休中で、10月末~復職予定のため、春ごろに見学等、保活をしたいと思っています。

まぁ、秋入園は多分落ちるやろうから、来年入園狙いかなぁー。
園の雰囲気とか、距離とか考えないとねー…
と話をふると、

僕は本当は預けたくない。
復職する前提で育休をもらってるし、仕方なく保育園の希望を提出するけど、
落ちればいいと思ってる。
理想は2歳とか3歳くらいまで家で面倒みたいから、納得してない。
今後小学生になっても、学童とかにも預けたくないなぁ。

とのこと。
どうやら三歳児神話も信じている様子です。

保育園に預けることは、悪いことじゃないよ、
むしろ、保育士さんに預けて任せた方が、
出来るようになることが増えたり、集団への慣れもできるよ。
うちも核家族なんだから、親以外の保育者も成長に必要なんじゃないかな?
と説明はしてるのですが、
う~ん、そうなんかなぁ~と歯切れが悪いです。

実際、旦那は夕方から夜中にかけての仕事が中心なので、
無理に保育園に預けなくても面倒をみれる人がいる家庭ではあるのです。
というか、保活に不利な家庭にあたると思います。

それとどうやら、仕事場で保育士をしている人が二人ほどいるらしく(隠れて掛け持ちしてるらしい)、
「ホンマ言うこと聞かんやつヤツばっかりやわ~」とかと愚痴を言ってるのが気に入らないらしく、
それも保育園に預けたくない理由になってるみたいなのです。

それでも、私自身が0歳児より保育園でお世話になって育った身で、
自分の成長に差し支えがあったとか、
実母が早くから復職したことが間違いだったと考えたくなく、
保育園に預けることに否定的なのは少し悲しいです。

我が子を預けるからには、お世話になる園については
きちんと見極めたいと思っていますし、
それにはまず、旦那の協力も必要不可欠なので、
どうにか納得してほしいのです。
どういう風に説明したら、快く保活に協力してもらえるでしょうか?

コメント

deleted user

まずは、そこまで息子さんのこと考えてくれてること有難いと受け止めてみてはいかがでしょうか?

勝手にして、とか、任せるって言ってる人が多い中で、保育士さんのイメージの悪さからきっと大切な息子さんを他人に預けることが不安なんやと思います💦

実は私も1歳で託児所に入れて働きに出る時、とても不安で預けたくない!て思いました。
もなかさんのこと信用しているから、他に預けてる間に何かあったら、、とか不安になっているんやと思います。

まずはそういう風に思って不安や心配があるのか?息子のことそこまで思ってくれてありがとうって言葉で伝えて、受け止めてあげてから、はなしはじめてみてはどうかなー?ておもいました。


あとはお金のこととか、プレ幼稚園や保育園の園庭開放やイベントは0歳からでもいけたりするので、そういうイベントに一緒にいってみるのもいいかな?とおもいます!

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます!
    私も不安じゃないと言うと嘘になりますが、それよりも不安なんですかね(>_<)
    保育士さんの態度は許せませんが、
    今はお互い保育園のことについて詳しく分かってないだけかもしれないので、イベントとかチェックしつつ、ゆっくりと話してみたいと思います。

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それよりも不安なのかどうかは旦那さんに聞いてみないとなので、ぜひたくさん話聞いてあげて欲しいです😌🙏

    保育園のメリット分かりつつもとても不安なのかなーと思います。
    ゆっくり話し合えること願っています!
    どうか、頭ごなしな意見にお互いがならず、歩み寄れますように。

    • 2月18日
あんこ

旦那さんの就業形態もありますし、保育士さんの話もあってちょっと難しそうですね😣
2.3歳までは家で面倒を見たいということですがそれ以降小学校入るまではどうするんでしょうか?それ以降なら入れてもいいということ?

小学校のころクラスに保育園も幼稚園も通ってなかった子が居ましたがそれが原因か、あまりコミュニケーションが得意でなく友人も少ない子でした。
なんならちょっと問題児😅
かまってちゃんというか、自己中というか…
幼い頃の集団生活は、かなり今後に影響してくると思います。そういった点をデータとして色々提示してみてはどうでしょう?

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます!
    コロナ禍で、本当に、本当~にどこにも行ってなくて、
    これからもどこにも行かず、誰にも関わらないで私と一対一だけで成長していくと、
    今後に影響がでそうで、懸念しています(もちろん旦那もいますが、1日のうちわずかなので)。
    旦那としては、1歳とかで入れなくても…って感じなのですが、
    私が復職するにも落ちて育休延長するにも希望を提出しないといけないし、
    そのまま仕事を辞めると、今後もっと入りづらくなりそうですし。
    旦那の希望も長い目で見てどう思ってるのか、きちんと話してみます。

    • 2月18日
mari

子どものことは抜きにして、自分が働きたいから復帰するじゃダメなんですか?

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます。
    んー、めっちゃ複雑ですが、預けてまで絶っ対働きたい!っていう訳でもないんです(苦笑

    • 2月18日
  • mari

    mari

    そんな気持ちでも、働かなきゃいけないっていうのは、やはり旦那さんの収入面に問題があるからではないですか?きちんとお金の面も話し合った方がいいですよ!
    でも幼稚園くらいまでなら何とかなるのであれば、無理して入れなくてもいいのかなって思います!

    • 2月18日
baby Kiana

元保育士でしたがまず職場で保育の愚痴をいう保育士はタブーですね。実名を出していなくても基本的にそう言った話をしちゃいけないのがマナーですし。

旦那さんが夕方から夜中働いても結局ママは仕事復帰すると朝からのお仕事ですよね?パパは夜勤明けで朝から寝れないといけないので保育としては必要ですよね。

(アドバイスにならなくてごめんさい)

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます!
    保育士じゃなくても、誰がどうとらえるのか分からずに愚痴を言うのは私も許せません。
    実際旦那が影響うけてます。
    そうなんです。今でも朝はごみの日だけ8時起床(私が起こす)それ以外は10時ごろまで寝て→朝寝と昼寝をしてから出かけるという生活なので、旦那にははなり負担をかけてしまいます。

    • 2月18日
deleted user

うちも少し似てる感じかな??と思いました!
私は預けるの賛成派で旦那は反対とは言わないけど幼稚園に日中だけ預けたい派です!

私は旦那に保育園に入るメリットの他に、入れないとなった時のデメリットも話しました!
思ってるよりも保活が大変なこと、もし幼稚園に入ったとして自分が働かなかったら小学生になるまで旦那の給料で全てやっていかなきゃいけないこと、2人目ができてしんどくなったとしても頼るところがないと言うこと、たくさんの人と関わった方がいいこと、とあらゆる方向からいろんな話をしました!
未だに積極的ではありませんが少しは理解してくれたのかな?と思う部分もあります!
うちもですが、もう旦那側がそこまで積極的じゃない時点である程度諦めが必要なのかなと思います。
保育園に入ったとしたら怪我だってするだろうし、トラブルも1度はあると思います。今どれだけ説得していい方向に行ったとしてもその度に「だから保育園やだって言ったじゃん!」と言われるのも覚悟で動くしかないのかな?と思ってます!

育ってきた環境の違いもありますし、100%心の入れ替えをするのは難しいと思います!
今の時点でメリットデメリットを話してそれでも気持ちが揺るがないならそこまでなのかなと思ってしまいます💦

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます!
    そうですね、どちらも良し悪しありますし、じっくり向き合って話してみます。

    • 2月18日
えび

うちと真逆です🙄
保育園預けて働きなよタイプの夫、預けたくない私。。
夫の意見としては、幼稚園児より保育園児のほうが社交性がある、しっかりしてる子が多い?とか言ってました。
もめてもめて、結局、私が押し切った末の家庭保育です。
幼稚園に入るまでの時間、あっという間だと思うんですよね、、かけがえのない時間、側で成長を見たくって。
あと私の場合、近所の保育園で窒息の死亡事故があったこともあり…虐待のニュースなども見ていると、何かあった時に子どもが自分で伝えられる年齢になるまでは人に預けるのはな、、と思ってしまって。もちろん、素晴らしい保育園も沢山ありますし、私自身も保育士資格所有者なので保育園の良さも分かります。全否定する訳ではないです。子どもが生まれるまでは預けて働きたいと思っていましたし。
あとは、もなかさんが働きたいか、ではないですかね?働いならば安心してお任せできる園にお願いしていいと思いますし、そこまででなないなら、お金のことは旦那さんにお任せして、支援センターや幼稚園プレ、保育園の公開イベント、習い事、など、保育園でなくても子どもを支援してくれるところは沢山ありますよ😊
(反対意見みたいになってしまいすみません💦

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます!
    家庭保育の意見いただき嬉しいです。
    お互いの希望だけでなく、その中身も話し合っていかないといけないですね。
    とりあえず保育園一択じゃなくて、それ以外にもある選択肢のことも色々調べてみます!

    • 2月18日
deleted user

きっっついこというかもしれませんが、

旦那さん、給料で食べさせてくれるなら、無理に働く必要はないと思いますが、
そうじゃないから、仕事復帰するんですよね。
私なら、旦那にストレートに言っちゃうかも。

私の子無しの既婚の友人も保育園に勤めていたことがあり、
私が保活を考えてると言ったら、
0歳で預けるの可哀想と言われました。

経済的に問題がなければ、良いんですけど、このご時世に戻れる仕事が奥さんにあるだけ幸せなことはないですよ。
旦那さんだっていつ失業するか分からないんです。
悠長なこと言ってる場合かって、私なら言っちゃうかも!

うちは幸い今のところ、専業でもいいからって言ってもらえてますが、
このコロナ禍で、私に仕事がないのは不安ですもの。。。

  • もなか

    もなか

    正直、旦那の給料だけでは、今は良くても今後やっていけないです。
    子どものことでいくらでも出費があるし、今でも貯金が全然出来てませんし。
    子どもが小さいうち就活するのも大変ですし、
    戻ることがある仕事場を蹴るのがもったいなくて…。
    お金の問題ですよねー。

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね!
    そういうご家庭が、ほとんどだと思います!
    本当なら子供を預けないで専業やっていた方が、私は、子供が好きなので良いのですが、
    現実は甘くないですもの。
    ○歳までは子供を預けないで、、、
    っと言うなら、貴方、ちゃんと稼いでよね?って私は言いますね(・ω・`)

    理想だけでは生活できませんからっ!

    • 2月18日