※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ju
子育て・グッズ

子供と1年一緒に過ごしたいため、2年保育を考えています。親のエゴでしょうか?

子供とあともう1年一緒に過ごしたいな、という理由で2年保育にされた方いますか?

主人も平日休みなのもありますが、私がもう1年自分でみて、公立幼稚園で2年保育でもいいのかな、と思っています。
やはり親のエゴでしょうか💦

コメント

deleted user

全然いいと思います!!

お子さんとずっと一緒で辛くない
家計が厳しくないとかなら
全然いいと思います!

これから、義務教育が控えてるし!

  • ju

    ju


    嬉しいです、ありがとうございます😭
    自分が子離れできてない気もするのですが、やはり貴重な1年、もう二度とない1年を一緒に過ごしたいなと思いました。

    • 2月17日
す🥝

素晴らしいと思います!
何かダメなことありますか?
昭和の話ですが、私自身が年中さんから幼稚園でしたよー!うちは姉妹3人とも2年しか幼稚園行ってないです😊
私は仕事に復帰しないといけない関係で保育園ですが、幼稚園もいいですよね😃

  • ju

    ju


    実は私も2年保育でした😊私は早生まれなのと、母が弟を妊娠中だったのですが、うちの子は5月生まれなのでどうかなと思いました💦
    仕事復帰があると仕方ないですよね💦

    • 2月17日
  • す🥝

    す🥝

    全然大丈夫ですよー!
    人気の幼稚園だと入れなかったりするのかもしれないですが…入れさえすればいいですよねー😊
    私も6月生まれで年中さんからですよ!幼稚園楽しかったです😆

    • 2月17日
さおり

とてもいいなと思います☺️✨
ずいぶん昔のことですが(笑)私自身も私立幼稚園でしたが2年保育でした🙆‍♀️⭐︎
娘が次年度年少の学年ですが、本当はもう1年家で見て、2年保育がいいかなって考えてました!!住んでるところの幼稚園がほぼ3年保育で、年中からだと入れるところを探すのが大変と分かって、慌てて幼稚園探しすることになりましたが😂😂

  • ju

    ju

    私も2年保育でした!ただ私は早生まれだったので..
    同級生ですね😊実は私立幼稚園にもう入園が決まっているんです。辞退して、2年保育であれば、また違う公立幼稚園(評判いいです)が近くにあるので、そちらに来年の4月からお世話になってもいいんじゃないかと思い始めました。
    もうこんな貴重な1年はないんじゃないかと思うと、寂しくて💦

    • 2月17日
peanuts

お子さんはお友達と遊びたいとかは言わないでしょうか?うちは状況的に2年保育しか選択肢がなく、今すでに一時保育にもっと行きたい様子で、可哀想なことをしてしまっているんじゃないかと不安でいっぱいです。

  • ju

    ju


    以前近所の福祉センターでできたお友達と、週3〜4くらいで公園で遊んでいます😊
    行きたい子にとっては辛いかもしれないですね💦

    • 2月18日
  • peanuts

    peanuts

    やはり同年代のお友だちは作っておいた方が良さそうですね😊ありがとうございます、指針が見えてきました!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前の質問にすみません、一緒に遊んでるお友達も2年保育なのでしょうか?
    私も子供と離れたくなくて2年にしたいのですが地域的には3年が主流なので、よく公園で遊ぶお友達はみんな先に入園してしまいそうで悩んでます…

    • 4月7日
  • ju

    ju

    遅くなりました。お友達は一個上で幼稚園に行っていたり、同い年の子は満3歳で幼稚園入っていたりです!
    うちは結局3年保育を選びました💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    3年にしたんですね💡
    うちは近所に3年保育の幼稚園しか無いので(年中から入ることは出来ますが)やっぱり親が寂しいって理由で2年には出来ないかな😔
    あと1年あるのに、あと1年って思うだけで泣けてきます😭

    • 4月7日