※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
子育て・グッズ

最近赤ちゃんがパパを嫌がるようになりました。パパに抱っこされると泣いたり、寝かしつけを頼むと泣くなどの様子が続いています。旦那も傷ついているようで、どうすればいいでしょうか?

パパ嫌いって一時的なものでしょうか?

妊娠中私の子は旦那がお腹に話しかけたら反応するし旦那がママ辛いからもうちょっと優しく蹴ってって言ったら蹴らなくなるくらい旦那の言うことを聞くのでこの子パパっ子になるんじゃないかなと思いました

でも最近すごいパパの事が嫌なのか旦那に抱っこされるとギャン泣き!寝かしつけを旦那に頼んだら泣く。母乳飲ました後で旦那にちょっとみててと頼むとすぐ泣く。膝の上に乗っけてもらってるのに泣く。唯一パパとおって泣かない時はお風呂の時間だけです。どうしたらいいのでしょうか?
旦那も嫌われてるから泣くんよと思い込んでるし傷ついてるのを丸見えなので治って欲しいです。旦那もすごい育メンで頑張ってるのでみてて可哀想です😭

コメント

deleted user

ママとは抱き方や、匂いが違うからじゃないでしょうか?
うちの子もギャン泣きでしたが、何回か抱いてるうちに慣れてきましたよ♪
こればっかりは、泣かれてもめげずに頑張るしかないみたいですね(^_^;)

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そうなんですね!
    パパの抱き方が私よりうまいはずなんですけどなぜパパ嫌がるんでしょうね〜
    旦那にもっと頑張れって伝えます♡
    ありがとうございます!

    • 8月17日
deleted user

まだパパと認識出来てないからママ以外の人間に抱っこされるのが怖いんだと思いますよ!
うちの子も旦那が抱っこしたら口がへの字になってました😅笑

旦那様が育メンならだんだんパパと認識してくれると思いますよ〜(^^)

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    パパの顔みただけで泣きます💦
    そうなると願ってます!
    ありがとうございます♡

    • 8月17日
あこ0922

私の娘もお風呂ぐらいで後は泣いたらママしたダメでしたよ(o^^o)
今でも寝かしつけはママしか出来ないですし、泣いたらママしか無理な事も多いです(^^;;
パパが寝かしつけ出来る事の方が少ないと思いますよ。
でも徐々にオモチャとかにも興味持ってきてあやすと笑うようになるので、そうなればパパの出番です(o^^o)
今でパパにいっぱい遊んでもらってよく笑っていますよ(o^^o)
今でも抱っこはママみたいな事もありますが、パパが抱っこしても泣きません(o^^o)
もう少ししたらパパの出番いっぱい来ますよ(o^^o)

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    寝かしつけがいつもママだと風呂にも入れないしなんもできないですよね(´・_・`)
    そうなんですね〜 おもちゃに期待してみます!
    パパの出番が多くなるとパパも喜びますよね!そういう日が来るの楽しみに待つしかないですね〜
    ありがとうございます♡

    • 8月17日
ゆほま

一時的にありますよ( ´▽`)ノ
成長過程として、
ママを認識して、それからほかの家族を認識するそうで、今はママが分かった頃なんでしょうね。パパが嫌なんじゃなくて、ママがいいだけですよ( ´▽`)ノ
妊娠中にパパの言う事を聞いていたのではなくて、聞き慣れない声に戸惑ったのかも!(と私は助産師さんに言われました)
体つきとして女性のほうがふわふわしてるから、男性NGの子も珍しくありません。
時期的なものだとフォローしてあげてください😅
うちも帰ってくるだけで泣いたり、姿が見えるだけで泣きわめく時期もありました。気にせず旦那に抱っこさせてたら悪化して、私にベッタリにさせたら落ち着いたので失敗したなーと反省しました。

今でも寝るときはママ限定だし、病院のときは私以外手に負えません。子どもってそんなもんですよー。
嫌!の訴えじゃなくて、ママがいい!の訴えなので・・・
今じゃアクティブに遊んでくれるのはパパの方なので、上記以外じゃ、ママいらなーいって感じで寂しいですよ(笑)
パパは2年ほど空気でしたが、今はすっかりパパっ子です。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    やはりそうなんですね〜
    慣れるまでもう少しの辛抱でしょうか…
    パパはガリガリなのでそれが気に入らないかな〜
    いま旦那が空気になってるので可哀想です笑
    旦那にそう伝えます♡
    ありがとうございます♡

    • 8月17日
よー

パパが嫌われてるのではなく、
ママが良いのだと思います!
旦那様はもう少しの辛抱です(笑)
あとちょっと大きくなれば
パパでも安心できる日がきます!💮

ちなみにうちは今、
私よりも旦那の言うことのが聞くみたいで逆に私がしょげてるくらいです(笑)

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    やはりそうですね!
    安心できる日が早く来るといいんですけどね〜
    へ〜 パパっ子ですね😊 でもママの言うこと聞かなくなるのなんかちょっと寂しいですね💦
    ありがとうございます♡

    • 8月17日