
断乳3日目で母乳外来に相談したが、電話での指導のみで不安。自分の絞り方やケア方法が正しいか不安。コロナ対応で電話指導のみだったが、頑張る。
なんかモヤモヤしたので吐き出させてください。
今日で断乳3日目になります。
昨日2日目だったので3日目に自己流で絞り切れるか
不安だったのもあり又、断乳の時母乳外来できちんとケアしてもらってるという方もいらっしゃるので私も母乳外来で見てもらって指導、またはケアをしてほしい気持ちがありました。
そこで母乳外来の予約の連絡をしました。
まず受付の段階で母乳外来を予約する理由を聞かれました。なので断乳2日目で現在胸が張っていてしこりもあったり痛いのもあって
見てもらって指導してほしい事を伝えました。
そしたら受付の方から助産師さんへと電話が変わり
電話での指導で終了してしまいました😅
電話での指導内容は毎日決まった時間に1回(朝方の方が良い)楽になるくらい軽く手で絞って
辛い時は冷やして対応。
それでもし炎症が起きてしまった時はまた連絡をしてください。とのことでした。よくネットで見かける3日目にからになるまで絞り切るという内容を目にしてたのでそれを伝えたら毎日少し絞ってを繰り返してたら段々張らなくなってくるから大丈夫と言われました。
母乳育児を推進してて母乳に関してはスパルタと思うくらいの産院だったので断乳時のケアもちゃんとしてくれるもんだと思ってただけになんだかなぁ〜って感じです😅
それか私の伝え方が悪かったんですかねー😂?
産院側からしたら毎日少し絞ればいいだけだから来てまで指導するほどでもないと思っての事なのかもしれませんが私は初めての断乳なので自分の絞り方があってるのかもわからないし…それと電話で指導された方法でのケアで良いのか…とモヤモヤしてしまいました😅
今はコロナ渦だからこういう対応にされたのかなぁ〜なんて思ったりもしましたが…😅💦
とりあえず電話で指導された方法で断乳ケア頑張ります
- 福福(5歳0ヶ月)
コメント

H & I
断乳私の場合は、
カバサールというお薬で
止めました。
出産した病院で相談して
助産師さんに軽く絞ってもらいました♡
1週間くらい?で止まりましたよ♡
薬飲んで1週間たったら
絞りきって終わりです。
しばらくはタラタラ出てましたが自然に止まりました
特にトラブルなしです。
産婦人科で相談するのもありです♡♡
ズボラでケアとか本当
全然してなくても私の場合大丈夫でした🙃

ママリ
コロナだから母乳外来が電話なんだと思います。
私もそうでした。去年の4月からその対応されました笑
うちは飲まれなくなってしまってパンパンに張ってしまったので、搾乳機で絞っても痛みが取れないので、
桶谷母乳相談室に行きました。
で、福福さんの言っていたように3日目で絞り切ってもらって、その後1週間後に再度絞り切ってもらい、次は3週間後に予約を入れてます。
冷やすのって良くないって聞きました。
脂肪が固まるのと同じで母乳が固まって詰まってしまうらしいです。
お住まいの地域で桶谷の母乳相談探してみてはいかがでしょうか?
お値段はかかりますが、
母乳マッサージ気持ち良かったです(笑)
-
福福
返信ありがとうございます☺️
やはりコロナの影響でその対応なんですねー😂
2日目の昨日がおっぱい1番辛かったですが💦
3日目は張りと痛みが少し和らいだので☺️
電話での毎日少しずつ絞ってのケアをやって
一度桶谷母乳相談室へいってちゃんとケアしてもらおうと思います✨
ありがとうございました☺️- 2月16日
福福
返信ありがとうございます😊
やはり出産した病院で相談したら軽く絞ってもらうくらいはしてくれるもんですよね〜😭
自己流でやるよりも産院でちゃんとケアしてもらった方がおっぱいのトラブルもないって聞くし💦
私も息子出産した病院でケアしてもらいたくて連絡したのに連絡の段階で電話での対応で終了してしまって😂
とりあえず電話での指導ケアでやって何もトラブル起きず断乳成功することを祈るばかりです😂