
こどもちゃれんじプチの購入を迷っています。2歳の息子に適しているか悩んでいます。月¥2,000なら安いかもしれないけど、おもちゃを買ってストレス発散も考えています。
こどもちゃれんじプチの購入を迷っています。
お子さんが受講している方、
お子さんが受講していたけどやめた方、
体験談を教えて下さい!
何歳から始めた(やめた)、
始めた理由(やめた理由)、
それに対して どうだったか、
金額に見合っていると思うか
もちろん それ以外でも!
もうすぐ2歳の息子にどうかな?
と迷っています。
歯磨きやおむつ替え、着替えの度に
イヤイヤしているので、
遊びながらしつけられるなら
月¥2,000は安いかなぁ と思いつつ…
毎月¥2,000 おもちゃ買ってあげた方が
ストレス発散になるんじゃないか?
コロナや天気などで 思うように遊べない時、
好きな系統のおもちゃや知育玩具、絵本など
選べるほどあったら楽しいだろうな!
親も飽きずに相手できるかも
(毎日 車遊びに付き合うのしんどくて…)
などと、迷ってます…
- 野口🔰(6歳)
コメント

まー
上の子が2歳から始めて1年だけのつもりでしたが毎月楽しみにしているので辞めるタイミングを逃しまだ続けています!
おもちゃが増え続けるというのは少しデメリットではありますがほとんどのおもちゃはお気に入りで長く使っています😆
下の子もよく遊びます‼︎
生活習慣だったりも教えてくれますし私としてはかなりオススメです🙂

はじめてのママリ🔰
ウチは2月生まれなので、昨年の4月(1歳2ヶ月)から年間購読しています😊
それまでキャラクター物にまったく興味がなかった息子ですが、しまじろうのパペットが来てからはしまじろうが大好きになりました。
絵本も大好きなので、毎月届く本も楽しんでいます。
おもちゃも必ず一度はハマりました。
最近はまた1番最初に届いたおもちゃを出しては喜んで遊んでいます😄
正直、「今月これだけ…?笑」と言う月もありますが、4、5月とかは豪華なので、年間でとっていればトントンですかね😊
お子さんは3月生まれですか?4月生まれですか?
それによってかなり変わるかもしれません。
4月生まれだと月齢が高いので、物足りないとか、ちょっとタイミングが遅いって感じになってしまうかもしれません😅
-
野口🔰
なるほど!おや?と思う月があっても年間でトントンにはなるんですね🤔
4月生まれなのですが、しつけ下手で他の子より覚えるコトが遅いように思うので、大丈夫だと良いなぁ😅
1度飽きたおもちゃも何度も遊べるなら、物を大事にすることも自然と覚えられそうですね!😊- 2月17日

くらら
1歳からこどもちゃれんじやってます!
うちの子はしまじろう大好きでハマりました。毎月来るのが楽しみみたいです!
おもちゃは自分で知育的なものを買っても、偏りがありそうなので、ちゃれんじをやって良かったと思います。
DVDで1番良かったのは、乗り物系です。それでかなり言葉を覚えた気がします(^◇^;)
-
野口🔰
そうなんです!
知育玩具、クチコミを見て買うんですが、あんまり遊んで貰えなかったりして…
言葉もいまいちだし、しつけも…
今からでも入った方が良いかもですね!- 2月17日

SUN&MOON
2歳のクリスマス特別号からやってます!
おもちゃは全て気に入って、今でも初めて来たおもちゃ使ってます!
マナーやルール、色や数字などしまじろうで学んでくれて助かってます!
公園遊びの時の順番やごめんね、ありがとう
おうちでの水出しっぱなしの時
「お水もったいない」もしまじろうから学びました!
-
野口🔰
すごーい‼︎ もったいない まで
学んでくれるんですね!
親の私目線ではなく
マナーやルールを学べるのは
大きいですね!
うちの子も サンフラワーさんのお子さんのようになれるかな…?- 2月17日

りっこ
わたしは姉が子供達にずっとさせていたので、わたしも生後3ヶ月の息子がいますが既に入会してます(^^)初回の特別号で早速心掴まれました(笑)子供も興味持って触ったり掴んだりして楽しそうです。
続けるのが楽しみですね☆
-
野口🔰
3ヶ月で⁉︎ 早いですね‼︎
それでも興味を持ててるというのは、さすが ちゃれんじ!なのでしょうね!
お姉様受講を実際見て 受講されてるということは、本当に良い教材なのでしょうね!- 2月17日

野口🔰
私の質問と合わせて、皆様のご回答も 夫に見せました!
結果、1年だけ受講してみることに決まりました!
皆様のご回答に 背中を押されました!
ありがとうございました😆
野口🔰
沢山のお気に入りができて長く使ってくれてるんですね!
兄弟で使えるとさらにコスパ良しですね!イィなぁ😆
オススメありがとうございます♪