※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもがお喋りしないことに心配。絵本が好きだったのに今は車で1人遊び。意味のない言葉を言うことも。

1歳5ヶ月でお喋りしないです(;_;)

たまに、車をみてブーぐらいです(;_;)
1歳ごろは絵本大好きで読んで欲しくてよく絵本を持って来てくれたのに、今は気づけば車で1人遊びです。

絵本の車を指さして、なにか1人で言っていたりはしますが
意味は無い言葉?です。


少し心配です(;_;)

コメント

deleted user

うちの娘もそれくらいの時は全く喋りませんでしたよ😂
早い子は早いから焦るけど、個性かなって思ってます。
1歳半になってやっと歩き出す子もいるくらいだし…
指差しもできなかったけど、2歳前になって急に出来るようになって、喋り出しました⚪︎

美咲

その頃はパパ、ばあば、わんわん、かえりー(おかえり)しか言いませんでした😌娘は言葉が遅いのでは🤭と心配しましたが、今ではママ、ちょうだい、お願い、にゃんにゃん、保育園のお友達の名前が言えるようになってるので心配しなくても大丈夫です。

ゴルゴンゾーラ

うち全く発語ないです!
ずーっと宇宙語喋ってます😂
指差しはよくやりますが、こちらがぞうは?猫は?など聞いても、シーーン…笑
それ(手に持ってるもの)ちょうだい、これどうぞ、いただきます、ごちそうさまなどは理解しているようなので、様子見かなぁと思ってます。

シャム

車見て「ブー」とか意味のある言葉は出てるので大丈夫だと思います。

娘もそんな感じでしたよ。今ですら何言ってるか半分位分からないし。。

意味の無い喃語や宇宙語を話すなら2歳代でそれなりにお喋り出来る様になってくるんじゃないかと思います。

deleted user

うちもそれくらいの時は発語殆どなかったですが、1歳9ヶ月、10ヶ月あたりからすごく増えましたよ☺️
と言ってもまだ殆ど2語文は話さないし、宇宙語も多いです。
そんなもんだと思いますよ✨