子育て・グッズ 布団で寝かせる方法についてアドバイスをお願いします。 もうすぐ6ヶ月になります。 お昼寝は抱っこ紐必須で布団に置くとすぐ起きてしまいます。体重が重くなり肩腰が限界です、、、。 布団で寝せるためにどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。 最終更新:2021年2月17日 お気に入り お昼寝 体重 抱っこ紐 布団 はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月) コメント あすか うちは7ヶ月からねんトレし始めて、今では寝室に連れて行けばセルフでねんねしてくれます☺️ ねんトレ始められるのもいいかもしれないですね👶🏻 2月16日 うさぎちゃん 横から失礼します😓 下の子が7ヶ月になったのですが セルフねんねとは どのようにさせたのですか? ねんトレの方法教えて欲しいです😂 2月16日 あすか 活動時間意識して、 寝室連れていく10分前からリビングを薄暗くする→そろそろねんねしようね〜ってひたすら言い聞かせる→暗い寝室に連れて行ってベッドに置く→おやすみ〜と言って退室→15分経っても泣いてたらトントンしにいく をひたすら繰り返してました😂 最初は30分ギャン泣きだったんですが、日に日に泣く時間が短くなっていき、2週間後くらいには泣かずに寝てくれるようになりました👶🏻✨ 2月16日 はじめてのママリ ありがとうございます😊 なるほどですね。 お昼は何時間くらい寝ますか? 2月16日 あすか 上の子は2時間です😊 2月16日 はじめてのママリ ありがとうございます。 ネントレ頑張ってみます😢 2月17日 おすすめのママリまとめ 妊娠7ヶ月・体重に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・体重に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
うさぎちゃん
横から失礼します😓
下の子が7ヶ月になったのですが
セルフねんねとは
どのようにさせたのですか?
ねんトレの方法教えて欲しいです😂
あすか
活動時間意識して、
寝室連れていく10分前からリビングを薄暗くする→そろそろねんねしようね〜ってひたすら言い聞かせる→暗い寝室に連れて行ってベッドに置く→おやすみ〜と言って退室→15分経っても泣いてたらトントンしにいく
をひたすら繰り返してました😂
最初は30分ギャン泣きだったんですが、日に日に泣く時間が短くなっていき、2週間後くらいには泣かずに寝てくれるようになりました👶🏻✨
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
なるほどですね。
お昼は何時間くらい寝ますか?
あすか
上の子は2時間です😊
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ネントレ頑張ってみます😢