
旦那との食費削減について相談。パート辞めるため収入減、家賃上昇でバランス難。旦那は家賃妥協不可と指摘。食費削減努力中も旦那の意見に不満。
旦那に対するちょっとした愚痴なんですが…
食費をもう少し削るいい方法ないかな?と軽く私が言ったのがいけないんですが💦
今月で8ヶ月勤めたパートを辞めます。理由は人間関係で精神的に辛くなってきたからです。
パートを始めたのはやはり旦那の給料だけだとカツカツなので働き始めました!
また旦那の給料だけでやって行くことになるので、(保育園が決まらなければ)食費の話をしました!
食費を削ってわずかかもしれないけど、その分今の狭いアパートから引越ししたくて、その増える家賃に回せたらなとか私は思っていて、私が次のアパートはあまり妥協したくないと言うと、旦那が「食費はげずりたいって言うのに家賃は少し高くても妥協したくないって矛盾してない?ならパートやめんかったらえんちゃうん?」って言われました💦私が精神的にキツくてやめたいって言った時期はパートなんだからそんなに頑張らんでえんちゃう?とか病むよりはやめたらいいやんって言ってくれていたのに、なんか腹立ちました😂
家賃高い所って言っても、5万もしない所で安くて広い所探しました!
今の食費だって安いスーパーに買いに行ったり、廃棄が内容に工夫したりしてます。
旦那は作る量が多いから無駄だって言います。
少なかったら、お腹空いたって言うくせに。
育児とか家事とか手伝ってくれるから本人には言えないけど、いつも一言多い旦那にたまーに腹が立つ今日この頃です😂
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
私ならわかりやすく毎日もやし料理にしてやります🤣笑
私も3月いっぱいで今のパート辞めるのでカツカツ生活の始まりです❤️!お互い頑張りましょうね❤️
はじめてのママリ🔰
もやし料理!超節約できそうです😁
頑張りましょう!!