
コメント

ryumachiji
社会保険入ったら上限は無いと思います。
会社が言っているのは社会保険と年金の扶養上限。
150万は配偶者特別控除満額の基準値です。
ryumachiji
社会保険入ったら上限は無いと思います。
会社が言っているのは社会保険と年金の扶養上限。
150万は配偶者特別控除満額の基準値です。
「会社」に関する質問
夫の転勤で杉並区に引っ越すことになりました。 2歳でまだ未診断ですが、多分自閉症+知的障害の子供がいます。 会社の家賃補助は13万。 うち2割の2.6万は自己負担。 さらに家のローンが年間で130万かかります。 夫に…
1歳になったら保育園預けて働くか、3歳まで自宅保育するか、ずっと悩んでるのですが、夫に相談したら、とりあえず4時間とかで復職して保育園いれて、週に1、2回とか、ママが子供といたい日はズル休みしていいんじゃない…
家族経営の会社で、パート2人いる会社で私は経理の仕事をしています。 お昼ごはんは、パートの人と2人きりで食べるのですが、経営状況を聞いてきたり、従業員のお給料の話題など振ってきます。 以前、会社のお金のことな…
お仕事人気の質問ランキング
rssh
すみません。詳しく教えていただけませんか?
ryumachiji
専門家ではないですが、私なりに調べた事でよければ!
ryumachiji
なんの上限が知りたいのでしょうか⁇
rssさん自身で社会保険に入ったら旦那様の扶養は外れます。
rssさんの年収が150万円を超えると配偶者特別控除という制度の基準額に引っかかってくるので旦那様の年収から引かれる税金の控除額が段階的に減っていきます。
この上限は201万円です。
rssh
扶養を外さずに働くとしたら130万なんですかね?
ryumachiji
rssさんの働く会社によります。
rssさんの総従業員数は500人以上いますか?
rssh
います!!!
ryumachiji
週20時間以上継続して働きますか?
rssh
9:30-17で1時間休憩で週5勤務になるので働くことになります!!!!
ryumachiji
ですとこれに該当するはずです。
ryumachiji
150万の壁というのは配偶者特別控除が減っていく基準になります。
今rssさんは旦那様の配偶者という事で旦那様の確定申告もしくは年末調整で旦那様が納める税金が38万円分少なくなるように計算されています。
ですがrssさんの年収が150万円を超えるとその38万円がだんだん少なくなっていき、rssさんの年収が201万を超えると0になるという制度の上限です。
ryumachiji
38万のとらえ方についてさらに詳しく説明しなきゃ行けないことがあるのですがややこしくなるので割愛します。
ryumachiji
あとは旦那様の会社で配偶者手当が出ている場合、扶養の基準を会社ごとに設定している事があるので旦那様はその上限をお話しされていたのかもしれないですね🧐
rssh
詳しくありがとうございます😭😭
扶養手当とかはないみたいなんですよね😥
ryumachiji
106万円の壁は割と最近できたもので、写真にも書いてある通り該当する方としない方がいます。
なので旦那様の会社では扶養範囲は130万円とされていたのかもしれません。