
長男は次男を初めは怖がり、泣いて帰宅。次男に慣れ、遊び始めるも笑顔が減り、元気がない様子。夜は一度立ち止まり、後にばあばのところへ。泣けてきます。
第二子を連れて帰った時の
上の子の反応、その後の赤ちゃん返りなど
みなさんどうでしたか??🥺✨
うちの長男は産院で生まれたての
次男を見た瞬間怖がって号泣。
ばいばーーい!!とすぐ帰って行きました😂笑
家に帰ってからは
ベビーベッドに寝る次男を
眺めて少しずつ慣れたようで、
泣き声の真似をしたりして遊んでます🤔✨
でも、、
やっぱりどうかあるのか
笑顔がすごく減って
大好きだったお外にも行きたくない
など元気がありません🥺💦
夜寝る時は一度私と次男が
寝ている寝室まで来て立ち止まり、
少し考えるように呆然とした後
しばらくしたら
走ってばあばのところ行って
大人しく寝ます😭
(里帰り中です)
乗り越えねばならないこととはいえ
空気読んだり我慢したり、
泣けてきます😭💦
みなさんの体験談など
よければ参考にさせてください😊💕💕💕
- ままり(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

りーまま
2歳10ヶ月でお兄ちゃんになった長男は赤ちゃん返りがなく次男大好きでした♡
3歳差だったので参考にはならないかもです…
次の子は次男が2歳ぴったりで生まれる予定なのでどうなるかわたしもドキドキしてます。

退会ユーザー
初対面は興味なしって感じでそこから興味が湧いてきたのかツンツンしたりしてましたが日に日にヤキモチが増してきました😱😱下の子が1ヶ月くらいにはだいたいおさまってましたが!
-
ままり
うちも怖い感情から興味が出てきて、
今日くらいからイヤイヤし始めました🥺💦
なるべく受け止めてあげたいです🥺💦- 2月15日

ママリ
娘は生まれる前から赤ちゃん返りが酷く、赤ちゃんいらない!と言っていましたが…初めて対面したときに興味津々で、抱っこしたい!と抱っこしてくれほっぺにチューまでしてました🥺✨
そのあと家に帰ってからは現実がわかってきたようで、日に日に赤ちゃん返りが酷くなっていきました😂
その時の気分でとても可愛がったり、抱っこしちゃダメ!と言ったり対応に波がありますが、今はだいぶん落ち着いて、一緒に遊んだりしています😊
-
ままり
生まれる前からちゃんと分かってるなんて、、、!!
娘さん賢いですね!!🥺
うちの子は全然分かってなかったから
突然現れた生き物を
恐れてる感じで、、😂💦
うちもそのうち
一緒に遊んでくれたらいいなぁ🥺💕- 2月15日

pinoko
面会の時に拒否感が凄くて、会ったのは生まれた日のみで、退院時に迎えに来てもらうまで面会も我慢してもらいました。
家に帰ってからも『赤ちゃんはパパ、ママは私と一緒!』といった感じが凄かったです😅
何するにもママって感じです。
特に、授乳が嫌だったみたいで、早々に完ミになりつつあります…
なるべく、上の子ファーストで次女には泣いててもらうこともあります…
次女が生まれてから2週間くらい経ちますが、長女は次女にミルクをあげるのを手伝ってくれたり、オムツを替えようとするとお尻拭きやオムツを持って来てくれたり、食べた食器を下げてくれたり、色々と手伝ってくれるようになりました😊
私は里帰りせずに自宅に戻ったので、夫がいない日は長女にも我慢させてる部分は多々あります。
寝る時はしばらくギュッと抱きしめてから寝るようにしてます。
夫がいる日は赤ちゃんは夫に任せて長女と遊ぶようにしてます。
長女は4歳近いのでまた少し違うかもしれませんが…
-
ままり
やっぱり授乳、嫌がりますよね💦
うちの子も授乳してると
ドン引きした顔で見てきます🥺💦笑
一生懸命お姉ちゃんに
なろうとしてるんですね😭✨
小さいのにすごいなぁ、、、😭✨
私も抱きしめてあげたり
長男に愛を伝えます🥺✨!!
またたくさんニコニコ笑顔が
見たいなぁ、、😭- 2月15日

mikapon
うちは、退院して帰った時からお兄ちゃんらしくいい子いい子したり一緒に寝たりしてました!
赤ちゃんを抱っこしてるとお兄ちゃんも抱っこって時ありましたが…座ってる時は、半分こね!と言って片足づつ座らせて抱っこしてました!
赤ちゃん返りって感じは、なかったと思います!
-
ままり
お兄ちゃん🥺
小さいのにすごいですね!!!
いい子いい子できるなんて!!!🥺✨
私も抱っこって言われたら
そんな言ってみます😊💕💕💕- 2月15日

ママ
娘は「赤ちゃん可愛い」と「ママを取られるから嫌」という気持ちが混在している様子でした!
可愛さのあまり抱っこしてツンツンしてとにかく構ってくれますが、一度泣いて私がお世話するとママは抱っこしちゃダメ、私を抱っこして!おっぱいあげちゃダメ!と赤ちゃん返りしていました😅
3ヶ月くらいは赤ちゃん返りとイヤイヤ期のぶり返しでけっこう大変で、娘自身も気持ちが不安定な感じでした💦
今も弟大好きですが私を独り占めしたい気持ちもあって、保育園から帰宅後はすごく甘えてきます☺️
弟くんには内緒ねと抱きしめたり、一緒にお菓子食べるとめちゃくちゃ喜んでくれます🎶
-
ままり
お母さんとの秘密の時間って
娘ちゃんにとっては
すごい楽しくて特別な時間でしょうね😭💕💕💕
すごく素敵です🥺💕
赤ちゃん返りとイヤイヤ期って
本人も辛そうですよね😭
私もちゃんと受け止めてあげたいです🥺✨- 2月15日

あき
息子も2歳ちょうどでお兄ちゃんになりました。
赤ちゃんが来てしばらくは興味無さそうでした。
家族がみんな上の子ばかりかまってくれたのもあって、あまり気にとめていない感じでしたね。
今は赤ちゃんの顔を拭くことが自分の使命だと思っているみたいで、よだれもミルクも涙もせっせと拭いています、強めに🤣
ただ夜中に眠ったままちょっとの時間泣いたりするようになったので、何か感じてるんだろうなぁ💦
-
ままり
同じ時期での出産ということで
すごく参考になります!!🥺💕
うちも里帰りしてて
意識的にみんなが上の子を可愛がるから
何とか気持ちを保ってる
感じがします🥺✨
強めに😂💕
想像しただけで可愛い😂💕
小さい体で、ほんと頑張ってますよね😭✨- 2月15日

ママリ
色々な事を考えているのでしょうね。お兄ちゃん頑張ってますね😭
でもきっと時間とともに慣れてくると思います❗️
家は退院日が初対面だったのですが妹だよーと見せたらニヤニヤしてちょっと戸惑ってました。
その後もしばらくは特に近づくでもなく触るでもなくでノーリアクションでした。
夫がお盆休みでずっと上の子に付きっきりだったので幸い赤ちゃんかえりはなかったです。
そのうち妹の頭を撫でたり抱っこしたがったりするようになり、今では気分が乗ると?かなり可愛がってます。
でも容赦なくおもちゃを奪います😂
-
ままり
ありがとうございます🥺✨✨!!
少しずつ少しずつ
お兄ちゃんになっていきますよね🥺
私もしばらくは家族にも
協力してもらって上の子に
たくさん関われるように意識してみます☺️💕
頭なでなでしてるの想像したら
微笑ましくてたまりません🥺💕
うちもいつかしてくれるかなー🤔✨
そして下の子は兄に鍛えられて
強く育ちますね😂💕- 2月15日

🍑🍒
うちは産院来れなかったので、帰ったらちょうどお昼寝中で、私のことさえも誰?的な反応でした😭
赤ちゃん見せても嫌がってましたねー。
でもそのうちに、特に1ヶ月経ったくらいから仕方ないと思ったのか少し近づいたり😂
二ヶ月過ぎたら自分から近づいていい子いい子したり、別に寝てたら覗いたりします。
授乳とかもたってずっとこっちを見てたけど、今は色々近くに物運んだりしながら自分なりに楽しんで過ごしてますよ。
すごい成長を感じます。

☆こっちー☆
うちの長男も初めはビビって赤ちゃんに寄り付かなかったです😂😂
赤ちゃん返りはありませんでしたが、色々我慢していて、おもちゃを投げたりだとか行動に表れていました…💦
私も性格上、長男のことをかわいそうと思ってしまい、それがストレスで母乳の出が悪くなって完ミになってしまいました💦💦
長男は2、3ヶ月かけて徐々に慣れて、今はお世話したい!と言って手伝ってくれることもあります😊
子供なりに時間をかけて現実を受け止めると思うので、お母さんはあまり思いつめずに、手が空いたら意識的に抱きしめてあげたり、赤ちゃんが寝た時にたくさんかまってあげればいいと思います😊💓
ままり
すごーい💕
優しいお兄ちゃんですね🥺✨
男の子同士だとライバル心が
芽生えやすいって聞いてたから
びっくりです😲✨
3人目のお子さんですか??✨
楽しみですね🥺💕