娘が1歳8ヶ月で話せず、指差しもできない。周囲は気を遣ってくれるが、発達に不安を感じている。発達障害や自身の責任を心配している。同じ状況の方の接し方を知りたい。
しんどくなってしまいました。
娘はもうすぐ1歳8ヶ月になりますが、
一言も単語を話せませんし、指差しもできません。
こちらの言ってることは全部ではないですが、それなりに理解してくれてます。
バイバイもできますし、名前を呼ぶと手もあげます。
手先が器用な子で、知育系のおもちゃなどは、すぐに理解できて
一歳過ぎた頃、型はめができるようになり、積み木やカップなども積んでました。
最近は単純なパズルもすぐにできました。
悪戯も天才です。笑
ですが、肝心なお喋りと指差しができないので
とても不安です。
1歳半健診では、2歳健診まで様子見と言われました。
スーパーや出先では
手を離すとすぐにどこかへ行ってしまいます。
名前を呼ぶと、少し遅めに振り向きます。
たくさん話かけてはいますが、なかなか聞いてくれず
遊びに夢中になってしまいます。
絵本も読み聞かせますが、すぐにページをめくりたがり、全然読むことができません。
自分の思い通りにいかないと、すぐに怒ります。
うちの母も義家族も
周りは気を遣ってくれる人が多く、誰一人まだ喋れないの?などとは言ってこず、
焦らずその子のペースでね、と言ってくれる人達ばかりです。
なので責められている感じはしませんし、夫もとても子煩悩で毎日お風呂と寝かし付けを自分からやりたいと言ってしてくれます。
ですが、娘の発達が心配で
最近ストレスがやばいです。
たくさん話かけたり、お喋り絵本で遊んだり、公園なども連れてったり、できる限りのことはしているつもりです。
ですが、娘が喋る気配はありません。
宇宙語はたくさん喋ります。
発達障害なんでしょうか・・
私が何か悪いのか・・などと毎日考えて苦しくなってしまいました。
同じようなお子さんをお持ちの方、どんなふうにお子さんと接していますか?
ちなみにイラっとしてしまうこともありますが、
子供のことは可愛くて仕方ありません。
障害があってもなくても、育児は大変なことがたくさんありますが、一生懸命頑張ろうと思います。
- 。(5歳5ヶ月)
コメント
みかん◡̈︎
息子も全然話せなかったですよ!
ママって呼べたのも2歳4ヶ月の時でした😂
うちはちょうどそのタイミングで保育園に入ったので、一気に言葉が増えました😊
まだまだ様子見で良いと思いますよ💖
あいうえお
歩いたのは1歳8ヶ月。
ママと言ったのは2歳。
2語文出たのは3歳。
でも2人目はもうつかまり立ちして、1歳前には歩きそうです。
個性があるのでママのせいじゃないですよ。
いい所もたくさん見つけてるじゃないですか。
あんまり力を入れすぎず、のんびり構えましょ👍
と言っても心配でしょうけど😭
うちの子は満3歳児クラスから幼稚園行き始めて、グンっと成長しました。
どうしても気になるなら保育園入れるとかですかね。
ママも離れる時間出来て、忙しさもあって気が紛れると思います。
-
。
やっぱり、ひとりひとり違いますよね💦
覚えが早い子なので、指差しや言葉だけが出来ないのはなんでだろうと、少し焦ってました💦
もう少しゆっくりと、子供と接しようと思います!!
ありがとうございました😊- 2月15日
きなこぱん
うちの子とよく似てるので投稿しました。
わたしも発達遅延が心配でめちゃ調べたりストレス感じたりしてました😫焦りますよね。
でも全然心配しなくて大丈夫だと思います😊
うちの子もそのぐらいの時なんにも話せなかったです!
コロナの影響で1歳半検診を1歳10ヶ月のときに受けましたが、指差しは奇跡的にできたって感じで(めちゃ時間かかってたまたまできたって感じです(笑))、その時期話せたのもブーブー、パパ(怪しい)、ワンワンぐらいでした。
この時同じ誕生月の子は2語文話せていて、ごはん美味しい!とか言ってましたが…😅(ちなみにこの子のママも急にしゃべりだしたって言ってました)
うちの子の話に戻りますが、ここ一ヶ月ぐらいで急に発音できる言葉が増えてきて、毎週話せる単語が増えてます!あと歌も歌えるようになったり😌
ちょうだい!や抱っこなども意思表示の単語も言えるようになったのは本当にここ最近の話です😅
まずはこちらが言ってることを理解していれば大丈夫です。
あとは、抱っこする前に「抱っこ?」と聞いてあげたり、なるべく口の動きを見せながらゆっくり話かけてあげるといいですよ。
最近は、はじめてずかんを買って毎日トレーニング中です。
最初は話せなくて指差ししかできなかったのも、どんどん話せるようになってきてるのでおすすめです😌👌
-
。
ストレス感じて、最近は余裕がなくなってました💦
ずかん系の絵本は、いろいろ持っているんですが、うちの子はページをめくってばかりで、私が読んでいてもお構いなしでめくってしまいます😭
なので最近、
はじめてのおしゃべり図鑑
というものを購入したら、嬉しそうにタッチペンを自分で持って使ってます!
少しでも刺激になればなぁと思ってます。
私が焦ってばかりだと、子供もストレスになりそうなので、
もう少しゆっくり頑張ってみようと思います💦
ありがとうございました😊- 2月15日
退会ユーザー
理解力はあるようなのでもう少し様子をみられても良いかなぁと感じます。
しゃべらせようとするのではなく、会話のなかで普通に出させるとよいとおもいます。
たとえば、これはねー、桜っていうのよー、ほら、さ、く、ら 言ってみて~
というのは会話ではなく教え込みなんですね。
なので、今日のご飯は魚にしようかなー、お肉にしようかなー。お肉、魚どっちがいい?と聞いたりするとか、答えれるかはどうかとして疑問系でちょいちょい話をふるなど。
あ、今日天気晴れるかな、雨かな~どっちだろ。
傘もっていこうかな?どうしようかな~。
など。日常の中で会話をふることで少しずつでてくるかとおもいます。まだ1才8ヶ月なら焦らなくてよいです。
早い子は確かに早いですが、最近は早い子と比べて遅いと感じる方が多くいます。早い子ばかりではないのにです。ですから、焦らずに。もし、何かしら不安がぬぐえず2才半で一言もしゃべらなくて療育などに通ったとしても2才半は療育では早期療育といわれる時期です。とりあえず2才半~3歳までは様子をみてよいとおもいます。
ぽん
指差しは今月からできるようになりました😂✨
パパママも年末からやっと言うようになりました☺️
きっと理解してくへてるようなら大丈夫ですよ😊
ママリ
友達の子供が当時3歳だったにも関わらず、ほんとに単語しか発さなくて、あとはなんか言ってるけど何を言ってるのか全く分からない、友達になんて言ってるのかな〜?って聞いても母親ですら理解出来なかったので悩んでました。
ですが4歳になった途端、まー良く喋る喋る。しっかり何喋ってるのか理解できました。他も特に気になるところもなく😊
その子その子でスピードも違うでしょうし、今はまだ様子見で全然大丈夫だと思いますよ😊
甥っ子は大人8人の中で赤ちゃんの頃から生活していたからなのか、一歳過ぎくらいからものすんごい喋ってました笑
iso
おしゃべりが早いからってだけで、その後、大きくなってから頭がよかったなんて話聞かないですから🙌
宇宙語が出てる→言葉の最初か最後を言い出す→単語をいう→単語+動詞(2語文)を話す→主語+単語+動詞(3語文)→「てにをは」が使える(会話)
という感じで発展していきます。
うちの子も2語分でちょいちょい話を始めたのが2歳半くらいで、3歳過ぎて「てにをは」使えるような会話ができるようになりました。
今、4歳ですけど、まだまだ色んな面で赤ちゃんぽいところも結構あります😅
今はそれなりに生意気なことも言いますし、余計なことも言います。
言葉より気にした方がいいのは、コミュニケーション能力かなと思います。
お友達との関係とか距離感とか、やきもち妬いたり、緊張したり、年齢相応の精神面の発達してたら、まず心配ないです。
おしゃべりが出来ても、小学校上がる頃に発達障害でしたってパターンも多いって聞きます。なので、言葉だけにとらわれず見守ってあげてください。
凛子
私の従兄弟の兄も兄の子も、同じ感じでした。
心配した叔母さんは、2才を過ぎた頃からお嫁さんにもお兄のように言語学習が遅い子のクラスに通わせる様に進めて、今年園を卒業します。
兄もお嫁さんも心配でたまらない様子でしたが、今では当時の心配も忘れるくらい口が達者ですよ😂
兄は口下手ですが、普通に会社員として課をまとめているくらいですし、賢く手先も器用で優しくいい兄です!
その子のペースもあると思います。
兄の2番目の子もお話が遅いため、同じクラスのある園に通っていますが、少しずつ言葉が出てきたようです!
一度、市で相談されてそういう園があれば通われてみるのもいいかもです😊
ちなみに、兄の子が通ったのは親さんも一緒に通う園でした。
。
やっぱり他の子と一緒だと、いろんな刺激や影響で、成長早いんですね🙂
うちの子は、一歳過ぎに義姉の子供達と遊んでいて、歩けなかったのに急に走り出しました😂
あまりやり過ぎても、子供もストレスですかね😭
様子見つつ、うちの子のペースで頑張ってみようと思います!!