※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

朝寝からギャン泣きになり、抱っこしても泣き止まず、おっぱいも飲まない。最終的に自分で寝た。同じ経験ありますか?

いつもは朝寝すんなり自分でするのですが、今日はぐずぐずからギャン泣きに移行し抱っこしても泣き止まないおっぱい飲ませようとしても飲まないで、しばらく抱っこで家の中歩き回ったりしましたが寝ずに泣き続けていて、イライラしてしまったので布団に下ろしたら少しの間ギャン泣きし続けていましたが疲れたのか自分で寝ました。皆さんこんなことありますか?ダメな母親ですよね😔

コメント

はじめてのママリ🔰

いつも朝寝自分でできるの凄いですね🥺
同じ月齢ですが毎回
抱っこか添い乳で寝かせてます🥲
イライラした時は私も一度
布団に下ろして眺めてますが
泣き止まず寝ないので
結局抱っこしますが、、、
凄いえらいお子様ですね☺️🤍
イライラして布団に下ろすのは
何にも悪くないし
自分で寝たなら偉いねって
起きてから褒めてあげればいいと思います♡
毎日お疲れ様です😚💨

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます😢いつもは眠くなると指しゃぶってうつ伏せになって自然と寝るんですけど今日はなぜかギャン泣きでした😔布団に下ろして泣いてるの眺めてたら、何で抱っこしてくれないの!って感じで見つめられてすごく悪い気がしてきました😢

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝顔見て、あーってなりますよね🥲
    ママあるあるみたいですよ☺️
    罪悪感がしたら
    次起きた時にごめんねと言って
    笑ってたくさん遊んであげて
    次寝る時は頑張って寝かしつけて
    あげれば仲直りできそうですね♡
    でも無理せずしんどいときは
    泣かせてていいと思いますよ😌

    • 2月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね🥺そのお言葉にすごく救われました😭😭
    次のお昼寝もギャン泣きだったら頑張って付き合いたいと思います!

    • 2月15日
まめはは

おつかれ様です😊
そういう日ってありますよね💦重くなってきてるから、なおさらしんどいですしね😅
うちは上の子が何しても寝ない子で、ほんとにお手上げ状態でした💦そのときは永遠にそんな日が続くような気がしてましたが、自分で動けるようになったら少しマシになっていきました☺️
休み休みやっていきましょ😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ずっと抱っこも重くてしんどいんですよね😫今よく寝てるので甘い物でも食べてストレス発散します。笑
    ありがとうございました😢

    • 2月15日
りおん

ダメなことないですよ。
また起きた時に笑いかけてあげればいいんです。

私もそんな時ありましたよ。
うちの子はお腹がスッキリしないせいで母乳を飲めなくて、それで寝れなくてギャン泣きしてましたが、何とか寝て、起きたら消化も進んだようでまた機嫌良くなりました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    起きたときすごく罪悪感でいっぱいになりませんか?😭子供が笑ってくれると尚更😢

    • 2月15日
  • りおん

    りおん

    優しいお母さんでいられなくて申し訳ないとは思いましたが、こちらも人間、抱っこしても腕力にも限界がありますし😅
    何か手をあげたり意地悪したわけではないですし😅
    普段、気持ちの落ち着いている子どもなら、親子の愛着関係はしっかり育っているので大丈夫ですよ☺️

    • 2月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね😧手をあげたわけではないですもんね💦
    解答ありがとうございました😊

    • 2月16日