
11ヶ月の男の子の体重が心配。成長曲線より下にいることも。断乳後、離乳食を食べずミルクを欲しがる。体重増加にアドバイスが欲しい。増量可能か不安。
11ヶ月の男の子を育てています(*^^*)
今回は体重のことで相談させてください…>_<…
生まれが2198gと小さく、成長曲線ギリギリ乗っていた感じでした。
一ヶ月健診は大丈夫で、4ヶ月健診の時に私的には成長曲線より下にいってしまったと考えていましたが、問題なしと言われました。
10ヶ月健診の時に、内面とかの成長は問題ないけど、体重がすごく下にあると言われてしまいました^^;
この時は私的にはまた生まれが小さいからって言われるかなと思っていたので、ショックでした(^_^;)
ちなみに、10ヶ月0日で健診を受け、体重は6900gでした^^;
1歳の時に7300gが目標と言われました。
私の妊娠がわかり、婦人科から断乳するように言われ、健診の1週間前に断乳しました。
断乳前は離乳食の食べムラもありおっぱいは好きなだけあげていました。それでも、できたらミルクを飲んで少しでも大きくなって欲しくて、ミルク拒否があったのですが1日60〜200ほど飲ませていました。
断乳後はすごく離乳食を食べる量が増え、ミルクも4〜5回あげそれでも500mlは飲まない感じでした(^_^;)
今は逆に離乳食をほとんど食べてくれず、ミルクばかり欲しがるようになりました…>_<…
離乳食の工夫はしているつもりですが、なかなか口を開けてくれなかったり、ギャン泣きされてしまいます…>_<…
1回に飲める量は200mlは飲めませんがだいぶ増えました。1日トータルで1000mlは飲める時もあるのですが、昨日大人用の体重で一緒に測って体重を計算すると、ちょうど7キロでしたm(._.)m
あと1ヶ月で200gも増えることはできますか?(^_^;)
どうやったら、体重が増えるのかアドバイス頂きたいです…>_<…
- ちゃんるぅ(3歳9ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

香音
ちょうど今の月齢は運動量が増えて増えにくくなる時期ですよね( ´△`)
離乳食で好きな食べ物とかありませんか? 好きな物だけでも食べてくれるといいですが。
午前、午後でおやつ(フルーツとか)あげたりですかね?

まりも
私の上の子もそんな感じで
曲線に入っていたのが
だんだんと下回るようになり
6ヶ月健診で紹介状を出されました。
今2歳2ヶ月なんですが体重8500gです。
今でも紹介状先の病院で健診を受けていますが、体重が低いけどしっかり曲線のように緩やかに増えてるので体質の問題と言われ特に健康上や成長に問題はないと判断されました。
また、息子も体重を増やすため
ミルクを勧められましたが
その時、完母で哺乳瓶拒否があり5ヶ月で離乳食あげ始めてと言われましたが1歳過ぎまで
離乳食を全く食べてくれず結局、離乳食あげるもほぼ母乳だけでの栄養でした。
1歳1ヶ月で断乳をしたら食べてくれるようになりましたが一時的なもので、食べムラがあり(今もあります)
息子さんもギャン泣きしようがミルクをあげるのをやめれば
お腹すいて離乳食食べてくれるようになるのではないのでしょうか?😔
その断乳は親と子の戦いで大変ですが😣
-
ちゃんるぅ
回答ありがとうございます(*^^*)
6ヶ月健診があったのですね(o^^o)
しかも、紹介状とか出されちゃうんですか?…>_<…
うちの子も食べムラは変わらずでミルクの量は倍に変わってるのに体重があんまり増えないのは体質なんじゃないかと思ってしまいます(^_^;)
断乳はしたのですが、体重が少ないのでミルクの回数を増やすように言われてしまい、4〜5回だったのを7〜8回に増やしました^^;
断乳すると離乳食食べてくれるようになるっていいますよね(o^^o)
うちも一瞬だけはよく食べてくれていたのですが…>_<…
正直、ミルク辞める勇気が出ないです…>_<…
まだまだ体重少ないので、辞めて離乳食食べてくれなかったらどうなるか心配です…>_<…
ちなみに、断乳された時はどの位の体重でした?(*^^*)- 8月16日
-
まりも
確かにミルクやめても離乳食食べてくれなかったら、、、
って不安になりますよね。
でも、ミルクも3歳まで用とか
あるので飲んでくれるならそれに越したことはないですよね♪
私も、断乳しても結局よく食べてくれたのはフルーツのみで
フルーツかお菓子や野菜ジュースで補ってました😭
断乳時は 7.1kgでした❗️(°0°)- 8月17日
-
ちゃんるぅ
体重的には今のうちの子と同じ感じですね(o^^o)
3歳までミルクあるんですね( ´ ▽ ` )ノ
知りませんでした(*^^*)
そぉですよね(^_^;)
うちも比較的フルーツとか、お菓子は食べてくれます^^;
それよりも、ご飯食べて〜って…>_<…
って思ってます(笑)- 8月17日
-
まりも
生後9ヶ月〜3歳まで用って
ゆうの今日見ました👀♪
私もご飯食べてーって全く同じように思ってました!
でも、食べてくれないのは仕方ないしこの時期は栄養を取ると言うより慣れの時期って思って
ただ体重増やすことだけを考えて食べてくれるものだけ与えてました( °°)✧︎
あとは歯の生え具合と相談してって感じです♪- 8月17日
-
ちゃんるぅ
私も今度探してみます(*^^*)
歯の成長は早くて5ヶ月頃から生え始めて、今8本目が見えてる感じです^^;
やっぱり、慣れの時期なんですね〜^^;
毎日食べないご飯を用意するのは悲しいですね(^_^;)- 8月17日
ちゃんるぅ
そぉなんです…>_<…
いつもみんなにハイハイのスピードが早いって驚かれるほど動き回ってます^^;
まだ伝い歩きしかできないんですけど、とにかく動くことが大好きで(^_^;)
今のところ食べてくれるのは、豆腐とヨーグルト、きゅうりですかね^^;
持って食べたいのかと思っておやきを作っても口には入れてくれるんですけど、出して食べない感じです…>_<…
フルーツは一時期バナナは食べてくれてたんですけど、今はグチャって潰してテーブルに塗りつけるか、投げ捨てるしかしなくて^^;
オススメのフルーツはありますか?(*^^*)
香音
うちの子は成長曲線上の方で一時期9.6キロで1歳まで今の体重キープしたいねーと言われました。増え続けるかと思いましたが、運動量が増えまだ伝い歩きまでですが1キロ弱痩せました( ˙ ˙ )
豆腐、ヨーグルト、キュウリって…ヘルシーですね 笑
バナナ食べれるとエネルギー源になっていいですがね( ´^` )
うちの子は食欲旺盛なので何でも食べちゃいます(˙-˙ ٥) 最近はブドウとかスイカとかあげてます!
オニギリとかは食べませんか?
ちゃんるぅ
大きいですね(*^^*)
羨ましい♡
そぉなんです(^_^;)
たまにベビーチーズ食べてくれる位ですかね^^;
パン粥に混ぜたり(o^^o)
友達に聞いてバナナあげてたんですけど、食べなくなっちゃいました…>_<…
食欲旺盛とか言いたいです(笑)
ブドウは2粒くらいなら、スイカは出しちゃいますね^^;
梨もダメでした(^_^;)
おにぎりは食べてくれる時もあるんですが、基本口に物が入ると手を入れて出しちゃうので、ほとんどが手についたまま口に入ることがないです^^;
ちなみにおにぎりの時のご飯の固さってどんな感じですか?(o^^o)
軟飯を作りたいんですけど、ちょうどいい固さにならなくて…>_<…
香音
食欲旺盛過ぎて大変ですよ(^^; 足りないって泣き叫ばれます 笑
コメント見た感じだと、固形物がダメなのかな?という印象もありますね。
うちはまだオニギリにしたことないんですが、1合分のお米に1.5合の目盛りまでの水入れて炊いています。オニギリも作れる固さです。
育児は悩みがつきませんね(´・_・`)
ちゃんるぅ
そぉかもしれないです…>_<…
おかゆのご飯も固いと出しちゃいます^^;
お肉とかも歯触りが悪いのか出しちゃいますね(^_^;)
でも、きゅうりとか固いものは喜んで持って食べるんですよね( ̄▽ ̄)
今度試してみます(*^^*)
本当、妊娠中も悩みが多いと思ったら、生まれたらずっとですね(笑)
香音
あ、確かにキュウリは固い 笑
妊娠したら最後、悩みがつきることはありませんね 笑
お互い頑張りましょうね(^^)
体重増えますように!♡
ご飯食べれますように‼♡