
コメント

はじめてのママリ
心配しすぎだと思います😖💧

ぷー
私もその頃そうでした💦
24時間不安だらけ・・
どうして旦那は気楽そうなの!?って思ったりもしました。
産後のホルモンバランスの影響もあったのかなーと思います😥
今は大丈夫、大丈夫って思えるようになりましたよ。慣れと時間が解決したのかな🤔
子どもも、心配はよそに自分でスクスク育ってるし😃
ゆえさんも大丈夫なので、休める時は寝て、心配事はママリで質問したりして、1人で抱え込まないようにしましょうね😊←って、産後1ヵ月くらいの私にも伝えたいです😅
-
ゆえ
ですよね😭❤️
不安がどんどん積み重なって...怖かったのですが優しい言葉で少し安心しました。
ありがとうございます!❤️
ママリに救われてます🥰
早く寝なきゃいけないのにママリだけ見てから寝るように笑- 2月25日
-
ぷー
私もそうです!ママリを暗闇の中で見て、目が疲れてから(笑)寝ます😃
- 2月25日

名無し
1人目ですか?1人目は何もかも不安でした。ホルモンバランスが崩れてるんですよ!徐々にこんくらい泣いても大丈夫とか分かってくるものなので😌
-
ゆえ
1人目です!
3人も育てられてるんですね...!尊敬です🥲💕
先輩ママの声はより安心します💕- 2月25日

退会ユーザー
生後1ヶ月くらいだとそんな感じだと思いますよ😂
その頃は完ミになってたので母乳の心配は私はありませんでしたが、ホコリや呼吸が変じゃないかなど細かく不安になってました🤔
男の人って何故か大丈夫だよーって考え強いので他人事に感じる事多いです😫
今でも私は毎日不安ですよ🤣
というか親の責任があるので子が宿った時から安心できる時はもうこの先ないと思ってます。
-
ゆえ
不安になりますよね、共感してくださって嬉しいです🥲
そうですよね、命を守らなきゃいけないっていう責任がありますもんね!!
頑張ります🥰- 2月25日

ママリ
わかります。男の人って無関心というか、いろいろ悩んで心配してるのはママだけって感じですよね😭
母乳問題もわかります😭
私は安心するためにスケール買って授乳の度に測りましたが更に不安になりました😂
-
ゆえ
ですよね😭💕
危機感のレベルが違うと、旦那に余計イライラしてしまいます笑
仲間がいて嬉しいです❤️
不安が尽きないですね🥲- 2月25日

ととと
初めてのことだらけで不安、悩み事は尽きないですよね🥲
みなさんそんな感じだと思います。
でも休める時に休まないともっとしんどくなりますよ💦そのうち子育てにも慣れてきます!大丈夫です!
-
ゆえ
本当におっしゃる通りです🥲❤️
ありがとうございます!
休みながら頑張ります!!- 2月25日
ゆえ
そうですよね🥲
夜寝る前になると考えすぎてしまって...