※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nami
子育て・グッズ

支援センターでのおもちゃ取り合いや押す行動に困っています。2歳児の対処法を教えてください。

支援センターなどでおもちゃの取り合い、小さい子を押してしまうなどの時のみなさんの対処法教えていただきたいです。

とても活発で動きが速いやんちゃ盛りの2歳児の男の子を育てています。遂にイヤイヤ期本格的に突入したかなという感じです(´;ω;)

支援センターによく行くのですが
最近他の子が使っているおもちゃを取りに走っていって奪ったり、
自分の遊んでいる範囲に他の子が入ってくると
押したりという行動が目立ってきました。

ぐいぐい来ないタイプの子だと
近くにいても手を出さずに遊んでいるときありますが…

とにかく怪我させないか気にして
謝ることに必死でうまく子供をフォローしてあげられていないなとふと思いました。

私も人が多かったりすると気を張り
ピリピリしてしまい帰りにはぐったりしてしまいます(´;ω;`)


押したりおもちゃを取り上げたりしたときの
我が子への声かけの仕方、相手方への声かけなど
みなさんどうされていますか??



いやいやが口癖の時期ですが、
私以外の身内にたいしても自分のお気に入りのおもちゃを触られると取り返しに行ったり(取り上げるだけで遊ぶ訳ではない)
自分のものに対しての執着が強いです。

みんなで使おうね、なども今から繰り返し教えていけば良いでしょうか?

ご意見お聞かせいただけると幸いです!

コメント

ままり

うちの子がかなりおっとり平和主義で、
逆にそれをやられちゃうことが多いのですが、
まず親御さんがうちの子に「ごめんね」って謝ってくれて、私の方にも「すみません」って言ってくれて、ご自身のお子さんを隅っことかに連れて行って、怒るとか言い聞かせるとかしてる親御さんが多いし、ちゃんとしてくれてるな🥺と思って、多少意地悪されても安心して同じ空間にいさせられます。

  • nami

    nami

    おっとりさんには本当にご迷惑かけてるんじゃないかなぁといつも思ってます😰
    そうですね、謝ったりはそのように対応してるので言い聞かせをこれから増やしていきたいと思います😳

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

そういうお子さん見かけますが、あまり気にならないです☺️
うちの子が遊びたがってたら子供の代わりに、今この子が使ってるからごめんね。とか言います。
他のお子さん同士でもあまり気にされてない、と言うか共感しあったり微笑ましい目で見て笑ってます。
イヤイヤ期は大体の子が通る道だろうし、気にしなくて良いのでは?
子供が危ないことしてるのにら親が見てないとかは気になるので、親の対応次第だと思いますよ😊

  • nami

    nami


    確かに寛容なママさんが多くて嫌な思いをしたりはなくて本当にありがたいです😊
    自身の経験から息子が小さいときに大きい子に邪魔されて大変だったので余計に気になっているのかもしれません、、。
    でもそのときも保護者の方が全然お子さんを見てなかったので、
    お母さんの対応はやっぱり大事ですよね💦😊
    気にしすぎずフォローしてあげたいと思います。

    • 2月13日
ゆはママ

娘も最近その感じがちらほら出てきました😭
ママさんが近くにいればまずママさんに謝り、いなければその子にごめんねって言います。そのあとすぐに目を見て、お友達に手を出したらダメだよ!痛いでしょ?って注意してます😣
もちろん逆のパターンもありますが💦
あまりに頻繁だと連れて行きたくなくなってしまいますよね💦💦

  • nami

    nami

    返信遅くなり申し訳ありません!
    そうですよね💦
    わかります!
    おもちゃが少ない場所で取り合いになりそうだったり混んでそうなときは断念してしまうこともあります。
    ママのピリピリ感が伝わってしまうのも嫌なのでリラックスできる場所を見つけるのって大変ですよね😰

    • 2月15日