※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kyu
お金・保険

妊娠中でつわりで仕事を休んでいる派遣社員です。傷病手当ての手続きについて相談中で、診断書が必要か不安です。仕事復帰が難しい状況で、書類を病院で書いてもらうことができるでしょうか。

傷病手当てについてわかる方いますか?

現在妊娠8w6dの妊婦です。
11月から派遣で工場勤務しており、3月末まで
派遣の契約期間がありますがつわりで妊娠に気づき
1月13日から少しずつつわりで仕事を休むようになり
20日に最後に出勤してからずっとお休みを頂いてます。
会社の方と派遣の方には説明済み。

派遣会社さんの方から2月出勤してなくても
社会保険料がかかってしまうから続けるか続けないか
決めましょうと言われているのですが
保育園の関係で仕事を辞めるのは厳しいです。
だからといって派遣なので休職はできませんでした。
(なので今も欠勤扱いです)

知り合いのママさんから傷病手当ての話を聞き
派遣の方に書類を送って貰ったのですが
診断書書いてもらわないといけないのと
市役所が決めるから診断書かいてもらっても
通るか分からない。と言われました

つわりで調子が悪いとベットから動けないので
今仕事復帰しろと言われたら少し難しいです。
妊娠悪阻ではないので傷病手当が貰えるか不安です。
送られてきた書類を病院の先生に
書いてもらえばいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のつわりだったら貰えない気がします😅
医師から休むよう指示はありましたか?
診断書は必要です!

  • Kyu

    Kyu


    休むよう指示はありません。
    電話で傷病手当の書類を書いて欲しいと
    言ったところわかりましたと言われたんですが
    それでも厳しいですかね…

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に電話したということですか?

    • 2月13日
  • Kyu

    Kyu

    そうです!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話口は受付の方ですよね?
    医師の判断になると思うので、とりあえず持っていってみてからになると思いますが、無理だと思います😭

    下の方も仰る通り、
    つわりで傷病手当貰えるのはケトン体とかが出てる場合になると思います。

    つわりはしんどいですが病気ではないので病名がつかない限り難しいかと😭

    稀に優しい先生だと気を遣って書いてくれるかもしれませんが、
    病気として認定してしまうと、
    もし今後医療保険等に加入する場合も告知が必要になってきたりすると思うので、慎重になったほうがいいと思います

    • 2月13日
  • Kyu

    Kyu

    そうなんですね…( ᵕ ᵕ̩̩ )
    相談してみて無理そうなら諦めます💦

    • 2月13日
ママリ

傷病手当は医師の判断になりますので、
医師がある程度のつわりは妊婦さんなら仕方ない。寝込むほどじゃないと判断されたら書いてもらえませんし、
血液検査などでケトン体が3とかになると書いてもらえるかと思います。

医師によって違うので、
担当医に相談ですね。

まだ初診は行かれてないのですか?初診時に特に医師から何も言われてなければ、過去のことは遡ることができませんので、これからになりますね。

私は1人目の時は悪阻で入院、3人目の時はケトン体3で、
診断書(傷病手当申請書に病院の印)をいただき、2ヶ月ほど傷病手当を受給してます🙆‍♀️

お身体大切にご自愛くださいませ。

  • Kyu

    Kyu

    そうなんですね( ᵕ ᵕ̩̩ )
    まだ母子手帳を貰ってからの血液検査などはしてません。
    そうだしてみて無理そうだったら諦めます💦

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

悪阻で傷病手当もらってました
悪阻で傷病手当がもらえるのは病院の先生から仕事お休みしてね、って指示があったときだけだと思います

そもそもが悪阻で治療してないとダメですよ😰悪阻酷くて通院してお薬だしてもらったとか点滴してるとか実績ないと先生も書類がかけません
傷病手当で請求したいなら先生にも前もっていっておかないとダメです

  • Kyu

    Kyu

    そうなんですね( ᵕ ᵕ̩̩ )
    傷病手当があるの最近知ったのでもっと早く先生につわりがひどいと相談しておけば良かったです…

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今からでも相談してみたらどうでしょう?
    早めに受診した方がいいですね😌
    私が通ってた先生は診断書すぐ書いてくれました!
    診断書かこうか?って先生からいってくれましたよ😊

    • 2月13日
  • Kyu

    Kyu

    血液検査などまだしてないので
    次の検診をはやめに行こうと思います😂✨
    ありがとうございます!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻酷いときは検診前に受診して大丈夫ですよ🙂
    受付で悪阻酷くて診察希望ですといえば普通に、診察してくれます
    次回まで我慢してるとその間の分、傷病手当申請できないですよ😰

    • 2月13日
  • Kyu

    Kyu

    そうなんですか!!
    今までずっと我慢してました💦
    検診の前に受信してみます!

    • 2月13日
ちい

上の方にならってですが
わたしも妊娠悪阻で傷病手当もらってました。

私の場合、医師から休むよう言われましたが
投薬など治療はなしでも
診断書は書いてもらえました!

  • Kyu

    Kyu

    やはり妊娠悪阻や治療してないとダメなんですね😭😭
    相談してみてダメだったら諦めようと思います…

    • 2月13日
ちい

投薬や点滴なしでも
妊娠悪阻とゆう診断を貰えたら書いて貰えます😣

つわりが酷くて仕事を休んでいるので傷病をとりたいのですが
診断書などは書いていただけますか?と聞いてみた方が良いですね😭

お大事にしてください😣✨

  • Kyu

    Kyu

    妊娠悪阻ほど悪くなくても先生によっては書いてくれるんですかね😂😂

    • 2月13日
  • ちい

    ちい

    私のお世話になっている産院では
    田舎ですが市内では総合病院の次に
    大きく設備のあるとこよですが

    つわりが辛くて休んでると
    言ったら診断書いるなら言うてね〜と言ってくれてました😣
    先生によりますね😣

    • 2月13日
  • Kyu

    Kyu

    そうなんですね!
    優しいお医者さんですね( Ꙭ)!!
    私も相談してみようと思います𓂃◌𓈒𓐍

    • 2月13日