![もんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人との意見の食い違いについて、食事や子育てに関する考え方が合わず悩んでいます。特に、子ども園での食事や2人目の子どもについての意見の相違が大きな問題となっています。
長くなります。
支離滅裂でごめんなさい。
ほぼ愚痴です。
主人と意見の食い違い。
今日こども園のおやつでガトーショコラが出ました。
酔っ払って帰ってきた主人に「今日こども園でガトーショコラがでたんだって笑」って言ったら主人が「もうなんでもありだね!」と…
私が食事に関して少し神経質にしてたからか、こども園であげたことない食材が出ると「あ、これもいいんだ!」と…私が厳しくし過ぎていると思われてます。
チキンラーメンや出前一丁などのインスタント麺もつい最近薄めてあげたんですが、主人がそろそろいいんじゃない?と思ってる時期と私がいいと思う時期が違うみたいで…
あげてもいい?って言ったやつが私の中でまだアウトだったらダメって言ってしまってたのでそれも不満だったみたい。
ガトーショコラも家でチョコレートなんてあげたことないしこれからも3歳まではあげるつもりないって言ったらじゃあ2人目できたら2人目も同じようにしてよって…
1人目が何歳まではダメってやってたものに関しては2人目も同じようにしてよって…
1人目はダメだったのに2人目になったらまぁいいかってなるの意味わかんないからねって…
それができないなら今そんなに厳しくするのおかしくない?そんなに厳しくしなくていいんじゃないの?って
1人目だから慎重にめちゃくちゃ考えながら悩みながらやってるのを全否定されたようですごく悔しかった。
1人目を経験してるから2人目で手を抜けるところ抜けるようになるんじゃないの?
2人いたら妥協しなくちゃいけないことだってあると思う。
そもそも2人目不妊で中々授かれない中この前生理きて凹んでるところに2人目2人目言うな。
- もんち(6歳)
コメント
![うらりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うらりん
私からすると、家であげたことのない物を園で食べさせてしまった方が問題なんじゃないかと…💦💦
実際なにもないから良かったものの、カカオには一応アレルギーあるので😱
これから少しずつご主人と妥協し合いつつ、子育てしていけば良いと思います👍️
![まろまろ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろまろ◡̈
なんかうちみたいです😂
私もチョコレートはまだまだあげない、濃い目のおやつもまだあげない、グミやガム、ラムネもあげない
とかやっていますが
旦那は
「もう食べてもいいんじゃない?2人目は上の子がいるから絶対上の子の年齢より早く食べ始めるじゃん、上の子可愛そうだよ」とか言ってきます🥲
うーん、なんか違うんだよなって思ってしまいます😂😂
-
もんち
それですそれ!!
2人目に同じことできないなら今からするなよって…そういうことじゃないんですよね💦
もちろん私だって2人目にも同じようにしたいって思ってるよ🌀
そもそもまだ2人目おらんだろー👊- 2月13日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
ダメな理由が分かってないんじゃないですか🙃?
もんちさんが一生懸命やってる理由を話せば少しは理解してくれるかも!
ただ、「あげたくないからあげないで!」だと納得できないのかなーと。
私はだらだら食べと、甘いものは虫歯を懸念して与えたくない主旨を伝え、もし与えるのであれば歯磨きができる環境で。家でもらえると思うとキリ無くなって大変なのは私だから、2人で出かけた時にだけ!など条件がいくつかあります。
大体旦那はその条件がコンプリートできないので与えません。笑
うちもですが、旦那は育児のお手伝いだし、主体になって考えてないから誰のための育児方針なのか分かっていないことが多いと思います。
別に意地悪であげないわけじゃないのに。
あと、相談してみるのも手ですよ。
虫歯にならないためにどうしたらいいか考えて、こうしたいと思ってるんだけど旦那くんはどう思う?と。
おだてなきゃ親になれないなんて馬鹿みたいですが、後が楽でした!
それにしても人の旦那だけど言い方むかつきます。
誰との子供必死に育ててると思ってんだよ!!って思いますね
-
もんち
理由を話したら尚更2人目も同じようにしてって言われると思います。
2人目いないから想像でしかないけど、そうはいかない時だってあるんじゃないの??って思うんです。
それを今からそんな言われても…
でもこんな時はOKっていう条件伝えるのいいですね。
息子のため思って一生懸命やってるのに…言い方ひどいですよね💦- 2月13日
-
ぽぽ
2人目が出来てまた悩んだら相談しても良い?って下手に出ときゃ良いんじゃないですか😙?
今は【あげない】を徹底してるのはもんちさんが一人で決めたから強要されてる感があるのかもしれないですよ。
でも、なんも旦那が考えてくれないから1人で悩んで調べて決めて協力してって言ってるのに煩いですよね😤
相談したふりして、モンチさんの息子をどれだけ思ってこういう考えに至ったかということを説明した上で、旦那くんはどうするのが息子のためだと思う?って妥協案を見つけてくしかないですね😩
でも案外勝手に決めないで相談したって事実でで満足したりしますよ笑- 2月14日
![てるてる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてる
なんだかよくわかります😭
我が家もこちらは真剣に考えているのに簡単に「もうあげてもじゃない」と言われたりしました。イライラしますよね。
ジュースやお菓子気を使っていたのに、出先で主人が簡単にアイスクリームとか与えていた時にはびっくりで口喧嘩になりました。
ご主人が話しを聞いてくれる方であれば、なんで3歳くらいまでいけないのか話しても良いかと思います。
-
もんち
3歳まではダメってのはわかってるみたいなんですが、じゃあそれを2人目にも徹底してよって…
そんな完璧な育児無理じゃないですか??
想像でしかないけど、上の子が食べてたら欲しがって泣いてカオス状態の中それでも上の子が3歳までダメなら下の子も3歳まではダメ!!って…
そりゃそうしたいけどそうもならないことあるんじゃないのかな??って…- 2月13日
-
てるてる
そんな完璧なことは無理そうですよね。上の子が食べてるものとか2歳だと気になるでしょうし💦
育児に完璧は難しいと思いますしご主人の意見を全て受け止めすぎなくても大丈夫のように感じました。- 2月13日
もんち
回答ありがとうございます
まさかガトーショコラが出るとは思ってなくって…
普段なら献立表確認して園で初めてにならないようにしているんですが、今回は抜けてました💦
何もなくてよかったです。
こおいう話ちゃんとしたことなかったから今度からちゃんとお互い話をしていこうと思います