
保育園入園予定で心配です。娘が食べず寝ないので、保育園での様子が心配。慣らし保育で慣れるのか不安。同じ悩みを持つママさんの前向きな意見が聞きたいです。
4月から保育園入園予定です。
求職中で運良く保育園入園が決定しました。
娘は食べるのも遅いし(ほとんど私が食べさせています)
お昼寝も抱っこでしか寝ないし、
保育園で、娘が食べなくてご飯片付けられちゃうんじゃないか、食べないし、寝ないしで先生方に迷惑をかけてしまうんじゃないかと色々と心配です😣
そして4月から日中娘と離れるんだと思うと、
寂しくて仕方ありません😭😢
慣らし保育などをして慣れていくものでしょうか?
私も仕事を探さなければいけないし、
娘の保育園生活も心配だし、色々と不安です😔😢
同じように入園予定で寂しいとか、心配なママさんいませんか😢?
心配してたけど今はちゃんと慣れて保育園楽しんで行ってるよ!
など、この心配な時期を乗り越えた
前向きな意見もお聞きしたいです😢🙏💕
- ままり(6歳)
コメント

オスシ
はじめは慣らし保育ありますよ!
慣らし保育の間に仕事探しました💡
はじめは寂しい気持ちも心配な気持ちもありましたが、娘は楽しそうに通っていますよ🕊
入園時には2歳手前ですし、大丈夫だと思いますよ〜😊✨

Y
上の子が2歳1ヶ月から通いだしましたが、ご飯は自分で食べないので私がほとんど食べさせてたし、お昼寝も抱っこでしか寝ないしと全く同じ状況でした🤣
食べるの遅くて片付けることはないので心配しないでくださいね、と入園説明の時に言われました😌
お昼寝は初めの頃はなかなか寝なかったみたいですが、周りの子達が寝てるのを見てトントンでも寝れるようになったみたいです
私も初めは寂しかったですが、離れる時間があるからこそ今までよりも心に余裕をもって接する事が出来るし、今では息子も帰らない!!!というほど保育園が好きみたいなので、保育園に行かせてよかったなと思ってます🥰
-
ままり
似てる状況のお話が聞けて心強いです😭💕
ずっと私が食べさせてるスタイルで大丈夫かな?と毎日不安で少しずつ自分で食べれるように練習させなきゃと思うのですが、今日も全部あーんで食べさせてしまいました😔
息子さん楽しんで保育園通ってるんですね☺️親としては子供が楽しんで保育園に行ってくれることが何よりですよね☺️💕
うちの娘もなーさんの息子さんのように毎日楽しく保育園に行けるようになってほしいです🥺🙏❤️
コメントありがとうございます🙇♀️- 2月16日
ままり
早く慣れて楽しんでくれたらいいな〜と願うばかりです😭💕
コメントありがとうございます🙇♀️