只今6ヶ月の娘を育てている未婚シングルです(*_*)訳あって未婚で産むこ…
只今6ヶ月の娘を育てている未婚シングルです(*_*)
訳あって未婚で産むことになり、最初は一人暮らしの部屋のまま住む予定でしたが産む条件として実家に戻ることとされたので今は実家で暮らしています。
有り難いことに親の援助もあり不自由なく生活できています。
ですが今回相談したいのは私の兄(27)についてです。
昨年私が実家に戻る際に色々片付けをしていたところ、親が兄の大人本を見付けてしまったらしく特に何も言ってないけどそれに気付いた兄はそれから全く家族と口を聞きません。
ごはんの用意をしても部屋に持っていって食べます。
ラインは既読ついてもそのままスルーです。
話しかけても無視。
働きに出てますが家には一円も入れません。
ちらっとドアの隙間から見えた部屋はゴミ屋敷。
ごはんにかけておいたラップや使った綿棒は床やそこら辺にポイ。
イライラしてるときなどはものにあたる。
などなどです。
私は働きにも出れないのでなんとなく文句は言いづらく我慢してますが、このままでは娘にもよくないし、家の事を全て私がしているのであまりにも兄の行動は目につきます。
このような兄を人としてどう思いますか?
また大人の反抗期(?)にはどのように対応したらいいのでしょうか。。
父はもう呆れていて特に何も言いません。
母はイライラしているようですがあまり何か言うともっと関係が悪くなると思っているようで我慢しています。
わかりづらい文章ですみません。。
- ひとみ(8歳)
コメント
02
大人だと反抗期なんてかわいいもんじゃないですね。
まず、その年で(同じ年ですが)家にお金を入れず、一人暮らしもせず、瞳さんのためといえど片付けも親御さんが手伝い、、、無視したり主張する権利はお兄さんにはないと思います。
何か言われるのが嫌なら自立すればいいんです。
ひとみ
コメントありがとうございます!
そうなんです、全くかわいくありません。。
兄も一度家を出て外で働き、辞めて出戻り実家で働き、結局今は家から近くのところで働いてます。
私もそんなに気に入らないなら一人暮らししたらいいのにと思います(*_*)
02
きちんとご家族で話し合われたほうがいいですよ。
一般的な反抗期(中高生)なら、親が見守るだけでも若いしいろんな経験や環境の変化で刺激を受けて、自分で成長することができますけど、27歳って際どいと思います。
自営業のようなので、普通の家よりは心配ないのかもしれませんが、でもご両親もいつか働けなくなり、介護、医療、お金がかかる日がきます。
お金がかかるとき、お兄さんはどうするのか、まだまだ先かもしれませんがお兄さんの代になったとき(お兄さんが一人で生きていかなければならなくなったとき)どうするのでしょうか?
今は家庭も荒れて大変になる可能性は大いにありますが、きちんと話すのも家族だからこそできることなのかな?と思います。
そして、ひとみさんに限ったことで言うと、ご両親よりも長くお兄さんと付き合う(面倒見る?)のはひとみさんなので、真剣に考えられたほうがいいですよ。
うちも叔父が働かず、引きこもりのような人でした。子供の頃はいつでも遊んでくれるいい存在でしたが、少し社会のことが分かってくると不思議でした。
今はおばあちゃんは他界して、叔母が生活費を工面してます。
人間、最初はだめだと分かっていても、だめなまま何も言われず時間がすぎると、だめという感覚も鈍くなるでしょうし、戻ることへの努力、ストレスも大きくなりますよね。
ひとみ
以前から両親には
「父と母の面倒ならいくらでもみるけど兄の面倒はみたくない」
とはっきり伝えてはいますけどこの家にいる限りは無理な話ですよね、私が娘と家を出たらみんなが集まるこの実家が本当にゴミ屋敷にされてしまうでしょうし。
先ほど父に兄をどうにかしないとストレスでこちらがどうにかなりそうだと伝えたところ、「出ていけとは言えないし仕方ない」と言われてしまいました。。
次は母にも話してみようと思います。変わらないと思いますがこちらがどうにかなってしまう前に少しでも改善できるといいなと思います。
ありがとうございました!
02
家族は『面倒見たくない』でいいかもしれないですけど、世間は違いますからね。
例えば、将来お兄さんがゴミ屋敷にしたとして、近隣などから連絡がきたり、対応に追われるのは『身内』であるひとみさんになるでしょうし。
お父様はなんで出て行けとは言えないんでしょう?大人の男性ですから、放り出されても死にはしないでしょうに。(そこの甘さがお兄さんを甘やかしてる、というかお兄さんもすでにお父様のその考えを見越しているとは思いませんか?)
私は主人に助けられながら子育てしてるので、シングルの大変さはほんとにほんとに大変なものなのだと想像しております。
が、同じ環境だったら、①パートでもして業者に掃除させるよう提案②費用を工面するにも関わらず家族が変わらないなら子供を連れて家を出ます。近場で。
私自身もすごく几帳面でいつも整理整頓!というタイプではないので、人が上がれるくらいにしかしませんが、汚い部屋で育ったら子供にとってはそれが『普通』の感覚になると思うんですよね。
散らかっていたら人が来たとき失礼だな、不衛生で気持ちが悪い、というような当たり前の感覚って、やっぱり感覚であって、それって育っていく中で無意識に作られると思うので、、、私も自分が特別きれい好きではないので、気をつけてます。
『ゴミはすぐ捨てる』『使ったらもとの位置に』『ご飯の前にはテーブルを拭く』、という当たり前の姿を子供に見せるように。