
2歳検診で、子供が夜寝る時に離れたり後ろ向きになることがある。保健師が子供が嫌がっているのか心配している。寝る時に怒ったことはないが、子供が怖がっているのか気になる。
今日、2歳検診で、夜寝る時、ひっついて寝る時もありますが、わざと遠くに離れて後ろ向きに寝るなどがあると相談すると、怖い思いをしたとか、強く怒ったなどありますか?
と言われましたが、寝る時に特に怒ったことはないです、、
日頃も熱いものを触りそうな時などには怒ったりしますが、基本は好きなことをさせています、
私が怖くて離れて寝たり後ろを向いて寝たりするのでしょうか。。
ひっついてこちらを向いてることもありますが、半分以上はわざと反対に言っても背を向けます。
保健師さんも怪しんだりしていたり、
息子は私のことが嫌なのでしょうか。
- ママリ(6歳)
コメント

みるきー
うちの息子も背中向けて寝ますよ!遠くに離れはしてませんが、後ろにママを感じてる方が安心するみたいです😊
ギューしてーって言う時も背中向けます🤣

さくら
寝相やその寝方がいいとかあると思うので気にしなくてもいいと思いますよ(^^)

ママり
1人で熟睡したいだけじゃないですか?
子供の話じゃなくて申し訳ないのですが、私は娘のこと大好きですけど、娘と反対側向いて寝ていますよ。
触れてると熟睡できなくて😅そういうのと、また違うんですかね?
-
ママリ
私も後ろ向いて寝てました!寝やすい姿勢なのもありますが😭
- 2月12日
ママリ
手繋いでって寝る時もあれば、離れて寝る時もあって不安でした😭
みるきー
どれだけ怒ってもママが嫌ってことは絶対にないので大丈夫ですよ😂嫌われたくても嫌いになってくれないです!
離れて寝ることに不安になるママリさんなら愛情溢れてるので、なおさらそこは心配しなくていいと思います。
ママリ
ありがとうございます😭