
生後3ヶ月の娘がグズグズで、ミルク後に泣いたり、お昼寝も短いです。この時期はこんなものでしょうか。乗り越えた経験を聞きたいです。
生後3ヶ月の娘のグズグズが辛いです。
現在3ヶ月になったばかりの娘を育てています。
それまでは1人でご機嫌でいる時間も多少あったのですが、ここ1週間程は昼間常にグズグズしています。
ミルクよりの混合で育てているのですが、
ミルクを飲んだ直後から泣いたり、
私の姿が見えなくなるとギャン泣きです。
お昼寝も30分×3回くらいでゆっくり寝ません。
抱っこしてもずっとグズグズで疲れてしまいました、、、
この時期はこういうものなのでしょうか。
こう乗り切ったよ!や、同じような状況の方のお話が聞けると嬉しいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

まい
メンタルリープの時期ではないですかー?😀

なぎ
うちは逆で日中は良くても夜間が地獄な日々で参ってます。
慢性的睡眠不足で精神蝕まれ病みそうです。
すみません、状況が同じや打開策のアドバイスじゃなくて。
お互い無理しないように頑張って乗りきりましょう。
早く楽になれる日がくるよう祈ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜間だと更に精神やられますよね、、、
本当に生き地獄だと私もいつも思っています。
頑張って乗りきりましょうね。
私もなぎさんが少しでも楽になる日を祈っています。- 2月12日

退会ユーザー
うちも3ヶ月になりたての娘です?最近、日中グスグズしてお昼寝はあまりしません😭
ミルク飲んでもすぐ泣きます。
目を見つめたりあやしたりすると泣き止んで笑顔になったりするので、構ってほしいのかなと思ってます…私がスマホいじったり家事をし始めると泣き出します😂
ずっと構ってもいられないですよね💦
1人で大人しくしていて欲しい時はおしゃぶり使っちゃってます!
-
退会ユーザー
?→! の間違いです💦
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!うちも見てないとグズグズし始めるので構って欲しいのかもしれないです。
おしゃぶり今試してみたら、少しの間咥えてくれました。
束の間の休息が取れ感謝です🥲- 2月12日
-
退会ユーザー
おしゃぶり少し咥えてくれて良かったです✨
無理せず使えるものを使って休みましょう☺️- 2月12日

ぷくぷく
ぐずぐず、なんで泣いてるのかわからなくて辛いですよね💦
私の場合ですが、おもちゃで気を逸らしたり、寝返りできる前はうつ伏せにさせてみたりしていました。
特に絵本は効果すごくて、すぐに食い入るようにみています。
あとは「泣きたい気分なのね〜」と気長に付き合ったり…。
もしかしたら、眠たいけれどうまく眠れなくて泣いていることもあるかもしれないです。
娘は眠くて泣く前に添い寝したりした方がぐずりが少ないので、起きて2時間ほどで寝室へ連れて行き、おしゃぶりさせて添い寝したりします。
もちろんそんな短時間で連れていけないことも多々あり…ぐずられることもいっぱいあります。
30分で起きた時はご機嫌でも娘は絶対に寝足りないので、再度おしゃぶり&添い寝で寝させます笑
なかなか眠らないこともありますが、できるだけ、泣いてもいいよ〜そのうち寝るよね〜と思うことにしています😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当になんでー!っておかしくなりそうです😭
絵本試してみたら、じーっと見ていました!
眠りについてもアドバイスありがとうございます✨
いつも泣いてから寝かしつけていたので、もう少し早くから試してみますね。
起きてから再度寝かしつけてもやってみます!
あとは気持ちの持ちようですね( ; ; )
色々なヒントをありがとうございます。- 2月12日

ぺん
メンタルリープですかね😭
辛いですよね😭
うちも3ヶ月に入ったくらいからしばらく続き間もなく4ヶ月を迎えますがここ1週間程は落ち着いてきてます🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりメンタルリープなんですね。
ぺんさんも同じなんですね( ; ; )
本当に心身共に辛いですよね、、、
私もいつか落ち着く日を祈って乗り切ります!- 2月12日

ママリ
最近3ヶ月になったばかりの
息子がいます^_^
同じく基本一人遊びはせず
誰かとくっついていないと
基本泣いています(o_o)
なのでエルゴしたり抱っこしたり一緒に遊んだりしています!
家事をする時はおしゃぶりさせますが、すぐ外して泣いてます…
夜は5時間以上まとめて寝るので、そこで私は疲れを取ってます!
抱っこしんどいですよね(*_*)
お互い頑張りましょうね!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じですね(>_<)
本当に抱っこは身体中痛くなるし、しんどいですよね、、、
同じ状況の方がいて救われました。
お互いどうにか乗り切りましょうね!- 2月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
調べてみたら、ちょうどその時期でした。
メンタルリープ、初めて知ることが出来ました。
ありがとうございます♪