
育休復帰前に子供と挨拶行くべきか悩んでいます。職場から「子供の顔見せ必要」との連絡あり。本気か冗談か不明で困惑。皆さんはどうしますか?
みなさんなら育休の復帰前に子供連れて挨拶行きますか?
4月からの入園が決まったので職場に復帰の意思を伝えました。後日、今後の流れについてメールで連絡が来ました。
その内容の中に「子供の顔見せないと復職は認めない(#^ω^)」と取締役が言ってるよって書いてありました。ちなみに生後半年過ぎたくらいに職場には子供連れて挨拶をしています。(その時取締役は居ましたが風邪引いてたか何かででほぼ接触しませんでした)
以前、連絡した時も電話で似たようなことを言われましたが社交辞令か何かかなと思って流してしまいました。
また言われると言うことは本気でそう思ってくれてるのでしょうか?普段から本気か冗談かわからない人でどうしたらいいか困っています。
正直、行ったはいいけどこのご時世に子供連れてきてるよと周囲から思われてしまうのでは?でも行った方が復帰した時スムーズかな?とか色々考えてしまいます。
皆さんならどうしますか?
- せー(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

みぃ
1人目のときは面談もあってついでにつれていって顔見せましたが、
今年はコロナもあるのでつれていきません😅(千葉から都内への出勤)
なんならオンラインか電話で面談終わろうと思ってます。
顔見せないと認めないは冗談だと思いますよ。
本気でいってたらドン引きです。
復帰したときのスムーズさというのは、子供をつれていったほうがということですか?
関係ないとは思いますよ…😅 見たい人がいるなら写真見せるで充分かと思います✨

もも
このご時世であんまり連れて行きたくないので、赤ちゃんが体調悪くて…とか鼻水出てるので…みたいな感じでしのぎます!
それでも言ってくる様ならば
連れて行きますが
そこまでして子どもをみたいのは
何でしょうね?🤔
うちの上司も連れてきてって何度も言われたので連れて行ったら
塩対応で、、は?ってなりました笑
めんどくさいですよねー
-
せー
ほんとその通りなんです、、、。このご時世で本気か冗談かわかりませんがそこまでして子どもをみたいのは何故と思います笑
ももさんの上司も困ったもんですね😅連れてきてって言ったから連れてきたのに塩対応とは、、、は?ってなりますよね笑
私も周りの社員がそうなるのが目に見えてしまったのでやめることにしました!
コメントしてもらってありがとうございます!- 2月12日
-
もも
多分言ってる方はなんとなく言ってるんでしょうが…ほんとやめてほしいですよね😅
やめていいと思います🙆♀️
わたしも4月から園通いで復帰組です!
ぼちぼちがんばりましょーね😊- 2月12日

はじめてのママリ🔰
私は今育休中ですが、職場に用事がある時は子供も連れて行ってます👶
このご時世なので玄関先でのやり取りですが😅
何回も言われるなら本気で顔を見たいのかなと思いました!このご時世なので玄関先か写メを送る等で顔を見せるかですかね🤔
-
せー
本気で顔を見たいって思ってくれていたらすごく嬉しいなとおもいます😃
が、やはりこのご時世なので行くのはやめました!😭
コメントしていただいてありがとうございました!- 2月12日

のこ
職場はお子さんが来ても違和感ない所なのでしょうか?
プラスの意味で取締役の方は言ってるのかわかりませんが💦
私だったらたぶん連れて行かないと思います。
おっしゃる通りコロナもありますし😓
職場は仲良しな雰囲気なんですか?お子さんに会ってみたいとかそんな意味なんですかね🤔
困っちゃいますね😅
-
せー
違和感あるかと言われたら微妙なところです。私が育休復帰する社員としては初めてなので😅
昔は出産で辞めた仲良かった社員が子供見せに来たことがあったりしたらしいですが💦
しかも職場は仲良しな雰囲気ではないのです笑
だから余計に困ってしまって😭
でも、行かないことにしました!!
コメントしていただきありがとうございました!- 2月12日

はじめてのママリ🔰
せっかくそう言ってくれているなら連れていきます!
子どもに会ったことある方が復帰してから周りの人も気遣ってくれそうな気がします!独身の時の私がそうでした😊会ったことある方が、熱出たとか聞くと「早く迎えに行ってあげて!」という気持ちになります😂
-
せー
私も本気か冗談かわかりませんがせっかくそう言ってくれているなら連れて行ったほうがいいかな?と思いました!
ですが、連れて行かないことにしました😭
はじめてのママリ🔰さんのような方が職場にいたらほんと救われます😢✨
コメントありがとうございました!- 2月12日

ちゃちゅちょ
冗談だと思います😅💦
こんな大変な時期、職場に子ども連れてこいだなんて普通に考えてかわいそすぎます💦
普段でさえ、私なんて老婆心から、
寒いんだから!
1歳つれて電車(か車通勤かわかりませんが)なんてママが大変!
なーんて思っちゃいます😂笑
加えて、今は感染リスク考えて連れてかないほうがいいですよね💦
普通にスルーでいいと思います💦笑
-
せー
やはり冗談ですよね🤭
冗談を間に受けてしまうタイプなのでほんと困惑しました。
ありがとうございます!
連れて行かないことにしたのでやんわり断りました😅
コメントありがとうございました!- 2月12日

はじめてのママリ🔰
意味わからないです(汗)
自分もしてないし、職場に子供連れてくる人なんか見たことないです(汗)
-
せー
職場に連れてくる人がいる職場もあるかなと思いますがこの時期に連れてくる人はやはり少ないですよね😅
連れて行かないことにしました!
コメントありがとうございました😊- 2月12日

れみ
私だったら自分だけで行くかもしれないです☺️
夫や家族が挨拶してるあいだ見ててくれるならですが。
子供は当日に、風邪をひいたので預けた、とか何とか言って連れていかないです。
理由はコロナもあるし、全員が全員子供が好きなわけではなく、、、私は苦手なほうだったし、自分が流産したあとは知り合いの子供見るのも辛かった時期もあったので、不特定多数の中には連れて行かないなーって感じです。
-
せー
なるほど、たしかに行くと言っておいて当日子供だけ連れて行かないと言う手もありますね🤔
ほんとそれなんです。
れみさんのおっしゃる通り、皆んなが子供好きなわけでもなく色々な意見があるので難しいですよね💦
コメントしていただいてありがとうございました。
連れて行かないことにしました!- 2月12日
せー
本気で言ってたらドン引きですよね💦
もしかしたら取締役が復帰した後の職場の上司になるかもしれないと思ったので連れて行かないと気まずいかなと思ってしまいました😭なので連れて行った方が人間関係がスムーズになるかと😅
でも、連れて行くのはやめました!断りメール送ります!
コメントありがとうございました!!