

退会ユーザー
シングルマザーで6ヶ月から保育園通わせてますけど劣っていることはないです!
親次第かなと思います🤔
今年から小学生ですけど、幼稚園通いでもまだ平仮名全部書けない、計算できないとか全然います!

ぴの
私自身保育園卒業ですが勉強もちゃんとついていけていましたよ😂
保育園でもひらがなとかは習った覚えがあります🤔
今の時代そこまで差はないと聞きますし、好きな方でいいと思います👀
私は特に働く予定がなかったので1番近い幼稚園に通わせることにしました😌

ままり3kidsまま
どうなんですかね…分からないですが、実父が幼稚園の子、保育園の子達と関わることがあるようで、幼稚園の子はお行儀がいいというかお利口というか大人しいというかで、子供らしさは保育園の子って言ってました😳
来年度小学生になる娘ですが、小学校の説明会で話になりましたが、幼稚園の子でも平仮名まだ書けないし、「よ」とか「す」の丸くなるところが逆になるとかってて子多かったですが、うちの子保育園でもしっかり間違えずに平仮名カタカナできてますよ😉子供によると思いますが😖
-
ママリ
お父さんのお話、参考になりました。保育園卒の子供は子供らしい感じって納得です。
- 2月12日

やま
我が家は5人兄弟でわけあって末っ子の妹だけ保育園でしたがMarch大学行きましたよ😌✨関係全くないですよ❣️
-
やま
保育園だから劣るなんて考えたこともなかったです。小さいうちは差があるかもしれませんが、小さいうちの差って小中高で努力すればすぐ追い越せるものと私は考えています😊💓
愛情いっぱいにお子様を育ててあげてください🍀- 2月12日

ママリ
うちの学区は
保育園、どろんことかやるのびのび系幼稚園、おけいこ系幼稚園の
三択なんですが…
おけいこ系の子は最初からかなりしっかりしてるなーって印象ありましたよ😣👍
じっと座る事に慣れてるなー。みたいな✨
同じ園出身のママ同士でそんな話題にもなりました😂✨
でも2学期始まる頃にはほんっとに大差ないです🤣👍
うちの子も保育園出身ですが、
ほんと大差ないです🙆♀️✨

しぃちゃん
自分も保育園卒業ですが、みんなと変わりなくお勉強してましたよ(*°▽°*)
娘も今同じ保育園に入れてますが、年長さんの書き初めがホールに飾られてたりしますし、みんな読み書きは普通に出来てますよ☺

はじめてのママリ🔰
私自身0歳から保育園でした😂
劣っていることはなく、学校では運動から勉強まで何もかもトップレベルでした😂

ママリ
まとめてのお返事ですみません!皆様のお返事で、保育園にずっと通わせることが後ろめたくなくなりました。
今は英語教育とかSTEM教育を取り入れている幼稚園が多いので、保育園はどうなんだろうと不安に思ってしまいました。親次第ですね、がんばります!ありがとうございました😌

little
知り合いが学校の先生とお友達みたいで、聞いた話では
幼稚園児だった子はしっかり座って話をきいたりまたお勉強もするし落ち着きがでるから自分の子は幼稚園にするとか言ってたとききましたが
結局子供によるだろうなー保育園の方も伸び伸び楽しくできるだろうからなーと聞いてました😊

まっこ
劣ってるって思ったことはないですが、幼稚園出身の子より自立心がしっかりしてるというか意思がハッキリしてて気が強い子が多いなぁと思ったことはあります。
勿論、全員ではないですけどね。
保育園出身の子がスパッと言い放ち、大体は幼稚園出身の子が言い負かされてたりしてました。
悪い意味ではなく、自身もってグイグイ行けるというか自分のことは自分で…みたいにどんどんいけてすごいなぁと。
うち上の子たちは幼稚園だったので、今回春から末っ子が保育園でどんな風に成長してくれるか楽しみです。

退会ユーザー
まだ世間には保育園の子より幼稚園の子の方がいいみたいな風潮がたまにありますよね。
私は特に考えたことはありませんでしたが、母から孫ちゃんはぜっっっったい幼稚園に入れろ!と言われ、疎遠ですが姑からは幼稚園の子なんて甘ったれてる!保育園に入れろ!と言われて悩まされました。
結局、保育園は点数が足りずに2年間落ち続け、引っ越しと重なり幼稚園の入園ですが、今時保育園でも幼稚園でも変わらないですよ!
ただ、私自身幼稚園を出ましたが、同じ保育園に通っていた子同士が多く長い時間一緒に過ごしたお友達同士が多くて輪に入れず、いいなぁ。と羨ましく思ったことはあります🤔
コメント