![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が支援せず、出産費用に困っています。親の援助も難しく、生活が不安定です。
はぁ。旦那は働かないし、一緒に住んでもないし、生活費くれないし
私の貯金残り9万しかない。そこからどうやって出産費用払うおう。子供の児童手当で何で払いたくないし
出産したら市からお祝い金13万出るけどそれは貯金しておきたかったけど無理じゃん。それで払うしかないじゃん。
旦那の親出産費用払ってくれるって言ってたけど私が旦那に離婚しようって伝えたからきっと払ってもらえないだろう。
はぁ。もう親失格。その後の生活もどうしよう。
実家に頼れるだけマシだけど自分の携帯代、学資保険2人分毎月払うようだしどうしよう。
もうお金のことで頭いっぱい。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚はされていないんですよね??
旦那さん何故生活費渡してくれないんですか?
そこまでくると父親として失格ですね。💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
働かない、家に住んでない?
どこにいて何をされているんでしょう...
不安ですね😖💧
義実家は旦那さんと連絡とれないのでしょうか?
学資は二の次じゃないでしょうか。安定するまで解約するなり...
それかご実家頼れるなら今のうちにどれだけお金かかっているかお話して援助してもらえるかの可否を聞いてから考えてみてはいかがでしょう。
今はお仕事されてない感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
お仕事してないです、、
妊娠を知ってアルバイトを始めました、その時にしてた貯金しかなくてもう出産近いのでやめてしまいました。- 2月11日
-
退会ユーザー
なるほど。育休産休もなく、その後も見通しがたたないのですね...
明確な離婚理由があるなら、ご実家に頼って、働けるようになったら働けるのが理想ですね😞💦- 2月11日
はじめてのママリ🔰
離婚をする予定です。でも何からしたらいいかわからなくて弁護士さんに電話で予約しました。