
保育園を選ぶ悩み。職場の保育園か認可保育園か。自身の選択に不安。
職場に保育園あるけど、
他の保育園預ける方いますか?
育休中で4月から育休切り上げて認可保育園いれます😊
職場に保育園あるので、
復帰時期は選べたし、もうちょっと育休とれたんですが、、
認可を選択しました😭
職場の保育園は6歳までみてくれるとはいえ、
小さい規模の保育園だし、いずれ
幼稚園か、保育園に転園すると思います。
行事も少ないし、2人目も望んでるので
はじめから転園のない、認可保育園にいれてしまおう!
ということになりました。
入園予定の保育園は家からも近く
とても気に入っています☺️
でも、正直職場の保育園なら
もう1年休めたし、
0歳で保育園に入れちゃって良かったのか…?
と悩むところです…。
ちなみに、時短6時間で働きます!!
私の選択は良かったのかな?
どうなんだろう。と悩みます
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

まあちゃん
よかったと思いますよ!
0歳から入れていたら子供もさほどよくわからず保育園に行ってお母さんと離れて最初は泣きますがすぐ慣れます!保育所へいくと生活リズムもつきますし、いろんな経験をして成長も早いです♩

ミント
私は、同じ選択をします。
保育園って大事です。
認可の方が安心だし、今は待機も多いので、入れるか心配ですよね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
育休延長したほうが、お金は貰えるし、なかなか決断するまで
時間がかかってました😭
でも、保育園決まっちゃったからには
もう、保育園いれて良かったとおもえるようにしたいですね😊- 2月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
暖かいことば、嬉しいです。
圧倒的に一緒にいる時間が減ってしまい、可哀想と言われることあり、
悩んでいました😭
会えない時間が多くなるぶん、
休みの日はずーっと一緒にいてあげたいです😝