※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱいなぽぉ
子育て・グッズ

napnapの抱っこ紐で頭が後ろに落ちる問題や赤くなることは使い方の問題か、エルゴでも同じか知りたいです。

napnapの抱っこ紐を使っていますが、抱っこでもおんぶでもカバーをつけないと頭がガクンと後ろにおちてしまいます。
カバーを付けると暑そうで、また周りの景色も見せてあげたいのですが、これは抱っこ紐のつけ方の問題でしょうか?(>_<)
エルゴを使っている方が多くいますが、エルゴでもガクンと落ちてしまうことはありますか?

また、子どもの腕と太ももの部分が、紐やカバーに擦れて赤くなることがあるのですが、同じような方いらっしゃいますか?
もし改善方法などありましたら教えて下さい☆
よろしくお願いしますm(._.)m

コメント

たぁタン

うちもナップナップ使ってます!
頭がガクンとなるのは起きてる時もですか?

抱っこ紐を装着した後、両足を持っておしりの位置を整えてから肩紐近くの布部分を持って上に待ち上げるようにすると収まりがいいと思います!
説明下手ですみません(;^_^A

多少跡がつくのはどの抱っこ紐を使っても同じだと思いますよ(*´∀`)
私は気になるところは布カバーを作って付けてます。

  • ぱいなぽぉ

    ぱいなぽぉ

    起きてる時も、やる気なく(^_^;)後ろに反ってるような感じなんです。。
    詳しくありがとうございます☆試してみますね‼︎
    やはり気になるところありますか?布カバー良いですね☆

    • 8月15日
  • たぁタン

    たぁタン

    自分の意志で反り返ってる感じですか?
    それなら、うちの子も周りが気になるのか反り返って見てますよ(笑)

    前向き抱っこできる抱っこ紐を使うと喜んで出先で声だして笑ってます(^ー^)b
    色んなものに興味が出てきて外を見てたいのかもしれませんね!

    腕が当たる部分はどの抱っこ紐も同じですが、足まわりの縫い目が硬そうですよね?
    (丸のついてるところ⇣)

    太もものとこにハンドタオル敷いてあげるだけでも全然違うと思いますよ!

    • 8月15日
  • たぁタン

    たぁタン

    写真が貼れてませんでした。

    • 8月15日
  • ぱいなぽぉ

    ぱいなぽぉ

    確かに素手抱っこだと首もまっすぐで、それは視野が広いからですね(*^^*)周りに興味があるんですね‼︎♫
    首が心配でまっすぐしてくれ〜っと思ってましたが、仕方ないのかな。。

    正に、丸のついているところです(>_<)ハンドタオルだとすぐに改善できそうですね!試してみます!

    ありがとうございます(^^)

    • 8月15日
天才ひつじ

私もナップナップ使ってるんですが、寝てたら頭がくんになりますが、起きてる時は自力で上げてるのでならないですね。
腕はひもが当たるのが気になって適当な布で即席カバー作りました!
それからは気にならなくなりましたね。

  • ぱいなぽぉ

    ぱいなぽぉ

    羨ましいです(>_<)うちは、起きていても安定せず後ろに行ってしまいます(^_^;)
    カバー作られたんですね!!☆私もやってみようかな♫
    ちなみに、長時間でも腰や肩は痛くなりませんか?
    ベビーカーが主で、たまぁに短時間抱っこ紐を使うだけですが、腰や足の付け根が痛くなってしまい、つけ方がやはり正しくないのかなぁ?と。

    • 8月15日
  • 天才ひつじ

    天才ひつじ

    うーん、エルゴも試着はしてみたことあるんですけど、あんまり変わらないような感じだったのでだっこ紐を変えてもだらんは変わりないかもしれないですね。
    一応洗えるようにマジックテープつけたりもしましたが、簡単に作れますよ!
    私はあまり気になったことはないですね。
    最近B型のベビーカーを買ったんですけど、それまでは子どもとの外出はずっとだっこひもでしたし、最近もまだだっこできる重さだしといいながらベビーカーそんなに使ってないです(笑)
    ちなみに子どもの体重は約8キロです。

    • 8月15日
  • ぱいなぽぉ

    ぱいなぽぉ

    やはり慣れですかね??☆私は元々腰痛持ちで、エルゴと同じようにあまり腰に負担がないと言われていたnapnapを買ったのですが(^^)
    帰省から戻ったらカバーも作って、親子共に抱っこ紐に慣れていきたいと思います♫
    ちなみにうちの息子は8.3キロです(^^)

    • 8月15日
  • 天才ひつじ

    天才ひつじ

    慣れは大いにありそうです!
    エルゴでも腰の感じは一緒かなって感じでした。
    あとは腰痛があると長時間はつらいかもですね。
    私は幸いにも体のどこかがつらいっていうのはないので運動も兼ねてなので(笑)
    あまりに無理せずになさってくださいね♪
    あら!月齢半分なのに同じ体重とは(笑)

    • 8月15日
まりも♪

私も同じように悩んでいます。
ずっとエルゴのインサート付きで使ってましたかまあまりに暑いので数日前にメッシュのものをと思ってnapnapを買いました。
でも、深く座らせても頭の少し下から出てしまって、こんなに出ていて大丈夫なのかと心配です。起きていても反りかえったり、寝たときにガックンとなったり…。
質問の回答ですが、エルゴはインサートをつければ頭は保護されます。が、布団にくるまれた状態になるのでこの時期は汗だくでかわいそうです。首は座ってるのでインサートはずしても良いのですが、そうするとまだ座高が低いからか今度は逆に埋もれて回りが見えないくらい沈んでしまいます。
napnapでもインサートの取り扱いありますが、暑さ対策でnapnapにしたので私はそれは購入するつもりはないです。

  • ぱいなぽぉ

    ぱいなぽぉ

    分かって頂けて嬉しいですー(>_<)
    お値段、メッシュに惹かれて購入しましたが、つけていてもしっくりこないですよね‼︎
    やはりカバーや手で頭を支えてる感じですか??

    • 8月15日
  • まりも♪

    まりも♪

    ですよねぇ…。不安で、ほとんど手で頭を支えている状態です。
    深く座らせてようと思って、しょってから何度もお尻の位置を下げたり背中の布を持ち上げたりしても、背当てが低いです💦

    • 8月16日