
結婚して二年目なんですけど、旦那のお給料どれだけもらってるのか知り…
結婚して二年目なんですけど、
旦那のお給料どれだけもらってるのか
知りません。いつも決められた額だけ
もらってる形です。
明細表も見せてもらったことが
ないんですが、たまたまカバンの中に
入ってたときにちらっとみたら
私に渡してる金額よりよ15万おおくて、
旦那は育英金とかの返済で毎月
母親にお金を渡してるみたいなんですけど
いくら渡してるのとかも知らず。
(聞いても教えてくれませんでした)
皆さんは給料明細表みせてもらってますか?
また、いくらもらってるって
把握するのは結婚してるんであれば
普通ですよね…?
旦那に見せてってなかなか言えず💦
- ぶー♡(8歳)
コメント

Y
私も知らないです!笑
毎月同じ額もらってます💗

いこ
給料日にもらってくるので見せてもらってます(^^)金銭管理をしっかりしないと、ギリギリの生活なので(^^;
-
ぶー♡
私もギリギリの生活です。
ネコババしてるんちゃう?
と疑ってます!(ーー;)
母親に15万も渡してないと
思うので!- 8月15日
-
いこ
たまたま明細表見たんだけど、私に渡してる額より多くもらってるよね?残りはどうしてるの?と聞いてたらどうですか?(^^)
- 8月15日
-
ぶー♡
旦那は出張中なんですけど、
昨日LINEで言うたんですけど
は?って言われました
帰ってきてから聞く勇気さえ
今はないです.
でも全てぶちまけたいです- 8月15日

あお
知らない方も多いと思いますが、私は知ってます。家計簿つけれませんから。
嫌なこと言いますと、ヘソクリがあると浮気されたり風俗に行かれたりする可能性もあるので、私は必ず確認したいと思ってます。
-
ぶー♡
なるほど(ーー;)
それはないと思うんですけど、
でも見せてもらいたいです。- 8月15日

さよ
明細は見せてもらってますよ!結婚2年目です。家計は私が管理してるので結婚した当初から「必ず見せてね」って言ってます。母親に渡してるって言うのは絶対ですかね?私なら信用しませんが…。この気持ちをズルズル引きずるより、お金について真剣に話し合った方が今後も生活面で安心できると思います(^^)
-
ぶー♡
義母に聞きました。
もらってるのか…。
もらってるみたいなんですが
いくらかは教えてくれず
色々あるからと流されました。
母親に10万も渡してたとしても
残りはネコババで
私からおこずかい3万えん
お金ないと言えば
ムスメの子ども手当つかえばと
いわれ…。ネコババするお金があるのなら、こっちにまわしてほしいとイラついてます!- 8月15日
-
さよ
流されたんですか…。いつまで義母さんに渡し続けるんでしょうね。持ち家なら失礼ですがもしご主人に借金があった場合は家のローン審査も通りませんし、お子様育てる上で必ず大きな金額が必要になる場合もあると思います。
お子様のためにも腹くくって夫婦で話し合ってほしいなーと思います(;_:)- 8月15日
-
ぶー♡
団地なので大丈夫ですが、
ほんと子供のためにも
腹くくって話し合いを
したいと思います(ーー;)💦- 8月15日

育
私も、そんな感じで 今月これだけみたいな感じでした!
そんな生活で、生活費もだんだん少なくなり 離婚しました。
通帳も、預かってなかったので やりくりが苦しくなりましたよ。
-
ぶー♡
私も二回ほど5万しか渡してくれないときがあり、なんで?って聞いたら色々とか困ってた友達に貸したとか…言われた事があり離婚を考えたことはありました。
育さんは明細みせて?とは
言わなかったんですか?- 8月15日
-
育
言いましたが、またね状態でした。結婚した当時は、恥ずかしいけど三万しか貰ってませんでした。
で、子供出来たら、五万。
オムツは?ミルクは? それに食費で、何買えると思い呆れました!
今は、笑い事です。- 8月15日
-
ぶー♡
私も流されそうです。
今は決まった額はもらってますけど、ギリギリの生活です。
お金はちゃんとしといたほうがいいですね…💦- 8月15日
-
育
貰ってるお金から、小遣いも渡してる感じですか?
- 8月15日
-
育
離婚前に、友達が元旦那に聞いたとき、明細見せてくれないのは 男の子プライドらしいです。これだけしか貰っていないの?と聞かれるのが嫌だったみたいと言ってました。
- 8月15日
-
ぶー♡
おこずかい2万
携帯だい2万です。
合計4万のお金は一週間ほどで消えまた一万頂戴と言われる生活をずっとしてます。- 8月15日
-
育
はぁ??
それ、ちょっと異常ですよ。
それに、15万も旦那が持ってるんでしよ?
ありえませんね。- 8月15日
-
ぶー♡
ですよね…💦
その15万のうちいくら
母親に渡してるとかも
知らないので!!
ありえないですよね(ーー;)- 8月15日
-
育
家族を養う気が全く見られません。
- 8月15日
-
ぶー♡
ですよね…
自分優先です。いつも- 8月15日

琉桜mama
お金のことはしっかり聞いた方が良いですよ!
うちは給料が振り込まれる口座を管理してます。
この前明細見ちゃったってことを伝え15万の行方を教えてもらいましょう。
子どもの将来のこともあるから貯金もしないといけないですし,自分のことだけを考えて自分の好きにお金を使ってるとしたら根性叩き直さないといけません。
はっきりさせられないならお小遣い渡せないとまで言っても良いと思いますよ??
結婚したら自分のお金じゃなくて家族のお金です。
俺が働いたお金でお前らは食ってるなんて言ってるようじゃ今後続きませんよ。
家族に愛情があるならしっかり話できると思います!
-
ぶー♡
私が働いてなくてもお金のことは偉そうに言うても大丈夫ですか?結婚した当初
おれのお金やのにと言われ
それがトラウマ?でお金のことに関しては避けてきました!
でも明細をみてびっくりして
残りをネコババしてるのでは…💦と。
なにかあれば子ども手当あるやん!っていわれ。- 8月15日
-
琉桜mama
偉そうも何も無いですよ!!
言って良いんですよ!!
夫婦は対等の立場でないといけないです。
今の時代に亭主関白??ないない。笑
母強しではっきり言ってやってください。
俺のお金??
あんた馬鹿か??って。
家族養うために働いてるんじゃないの??
子どものために働いてるんじゃないの??
自分の欲望を満たすために働いてるの??って。
それでも何だかんだ言う人は今後苦労しますよ。
子ども手当て使えって発言はドン引きです。
子どもが大学に行きたいって言ったらどうするつもりなんですかね??
子どものことを思ってるとは思えないですし父親の自覚があるのかびっくりします。
バレなければ良い,言ってこないからこれで良いって思ってますよ。
無駄にお金を持ってると男の人は何をしでかすかわかりません。
働いてないことに引け目を感じることなんて無いんですよ^^
専業主婦も立派な職業です!!
ここではっきりしないなら私だったら将来やっていけないと思うので離婚届書かせます^^- 8月15日
-
ぶー♡
ありがとうございます!
なんかウルウルしてます😭
子供は一歳4ヶ月ですが
今だに家族で出かけたことが
ないです。休みの日は
ゲーム。仕事から帰ってきても
ゲーム。子供のことなんて
何一つしない人です。
自分がひまならちょこちょこと
相手するぐらいで、
月から土まで働いてるのに
日曜日ぐらいゆっくりさして
とどこにも連れていってくれず
私が一人でプール動物園公園など連れていってます!
わたしも子供手当て使えば?
の発言はドン引きでした!
子供のことなんてなにも
考えてないんですよね
なんか、勇気もらえました。
頑張って全部ブチまけたいと
思います!- 8月15日
-
琉桜mama
長い間ずっと我慢してたんですね…
子どもちゃんもパパママと3人でお出かけすることの幸せがわからないんですね。
自己中なんだと思いますしまだ独身気分が抜けてないのかと思います。
ブチまけちゃってください!!
わたしも結婚当初は引け目を感じてお金のことも曖昧にしてましたが子どもも産まれたら何にも怖くなくなりました。笑
しかも,借金発覚と言うことがあったので本当に根こそぎ聞き出してください。
頑張ってください^^- 8月15日
-
ぶー♡
この人とおる意味あるのか
わからないです。
結婚してよかったとも
思ったことがないです!!
頑張ります。ムスメの為に
それを思ったら怖くないです
ありがとうございます!- 8月15日

yheママ
私も同じで、決められた額貰って明細は見たこと無いです💦
でも何で額教えてくれないんですかね?(TT)
15万って結構大金ですよね(*_*)
-
ぶー♡
見せてとは言わないんですか?
どんなけもらってるとかも
知らないんですよね??
気になりません?(ーー;)💦
それがわからないです。
母親が育英金の管理してるので
あと何年で終わるとかも
旦那も知らないみたいで- 8月15日
-
yheママ
考えたら言ったこと無かったです💦
大体の金額は予想がついてます(笑)
それはちょっと…💦💦
聞けば教えてくれますよね?
どれくらい残ってるとかは把握しておきたいですよね(>_<)- 8月15日
-
ぶー♡
私は予想なんてついてなかったので、みてびっくりでした!
まるまるもらえてたら
貯金もでき生活なんて
安定です!!
義母でさえ教えてくれないので
よくわからないです。- 8月15日

退会ユーザー
私把握してないですよ(・∀・)
そのやり方で家計がカツカツなら話し合いしたほうがいいんでしょうけど、貰ってるお金から貯金できてる又は貯金はご主人が確実にしてて生活費で苦しくないならばそのままでもいい気がします(❁´ω`❁)✨
-
退会ユーザー
他の方へのコメント読みました💔
嫌かもしれないけどそのような状況なら早めに話し合いしたほうがいいかもですね(;_;)
お金にゆるい人を放置してうやむやにしてるとそのうちとんでもない額の借金作ったりして苦労するので💦- 8月15日
-
ぶー♡
ありがとうございます!
旦那は貯金のちょの字も
ない人間です。
帰ってきたら話し合いを
したいと思います!
生活が余裕で旦那が貯金してるのであれば私も何も言わなくていいしこんな悩む事もないんですけどね💦- 8月15日

ぐでたま
見せてくれて全額渡してくれます。
旦那さんが管理してる方などは把握してないって聞いたりしますし家庭によって様々ですよ!
-
ぶー♡
旦那がしっかりしてたら
悩まないですが、
15万の行方がわからず
ネコババ可能性大なので
悩んでます。
しっかりしてる旦那さん
ちゃんと管理してる旦那さん
やったら安心ですよね💓- 8月15日

退会ユーザー
見せてと言っても見せて貰えないのでしたら、役所で「課税証明書」を発行してもらえば年収は把握できますよ!お住まいの地域にもよりますが、奥様が旦那さんの分を発行してもらうことも可能です。
-
ぶー♡
そんなこと出来るんですか?
ありがとうございます。
もし旦那に言うてもダメなら
その手段します。
ってか見せて。って言うて
無理って言われたら
私の中でもう終わりですけど💔- 8月15日

退会ユーザー
結婚1年目です。給料明細は毎月勿論見てます。
結婚前からお金の管理は私がするように言われており、専業主婦なのもあって、給料明細も還付金もボーナス、通帳なども、全てオープンにされてます(^^;)うちの主人は珍しいタイプで、自分からお小遣い制を希望してきた人だったので、ここまでオープンなのはレアかと思いますが💦💦
生活費などだけ夫からもらうにしても、やはり給料だけでも把握しておくのがいいと思います!
「資産を私ががんじがらめにしてやる!」という訳では無く、いくら貯金していけるかなどを確認しないと子供が将来困ることになる(学費足りないと進学にも影響しますからね!)ことなどを訴えてみるのはどうでしょうか(>_<)?
貯金をきちんとしつつ遊ぶお金があるのは気にしませんが、流石にカツカツで生活させておいて自分は遊んでる、とかだと嫌ですよね(;_;)
-
ぶー♡
ボーナスなんて、寸志程度ですがもらってるくせに
もらってないとウソをついてます。財布に寸志の封筒を見つけました!
人のこと羨ましいとか
あまり思わないですが、
さすがに私もお金のことは
ちゃんとしてて、オープンな
旦那さんがいいです!!
羨ましいです。(笑)- 8月15日
-
退会ユーザー
ボーナス嘘ついてるんですか⁉
それは自分のお小遣いにしてる可能性大ですね…(^^;)実は陰で貯金をされていることを祈ります…!
ご主人は、何か目に見えてお金の掛かる趣味などがおありですか?ゴルフやファッション、車など。
趣味に使えなくなるのが嫌だから教えない、とかもよく聞くのですが、やっぱり既婚者たるもの家族を1番に考えて欲しいですよね。どうか話し合いが上手くいきますように。
プライドを傷つけないようにしつつ、貯金目標などを示して「一緒に頑張ろう!」と提案したりするのもどうでしょうか…?
うちは、私が金融機関に勤めていたこともあり、主人は「専門家に任せるよ」と最初から降参ポーズだった感じで(笑)
ただ、毎月のお小遣いではいつも足りなくなって、なんだかんだ後からお金を渡しています(´`:)男性はお金の管理が弱い人が多いので、そんなもんなのかなとも思ってます…💦- 8月15日
-
ぶー♡
趣味なんて、携帯ゲームの課金、パチンコです!
貯金なんてしてるわけないです!笑
子供のものなんて
何一つ買わない人です。
話し合いがうまくいけば
いいのですが、難しいですよね。頑張りますが…💦😫- 8月15日

リトルミィママ
特に見せて、とは言っていませんがパパのものを入れる引き出し、の上にポンと置きっぱなしなので、いつもそれで確認してます。
我が家は私が金銭管理ちゃんとできないので、基本パパから生活費をもらっています。
家計簿はつけていませんが、生活費6万中3万を現金で、残り半分は家族カードで精算しています。
家族カードは家計簿アプリの様なマネーフォワードを使ってカード連携し、使う度にそのアプリから入出金として通知が来るようにしているので、それを見ながら『あ、そろそろ3万になりそうだから、現金に切り替えるか』ってな感じで、余った分を貯金してます
-
ぶー♡
パパさんがしっかりしてるのは
すごくいいことですよね。
余るとごろかいつもカツカツ!
貯金なんてできてません。- 8月15日

ともちん。
私もつい最近まで詳しくは
知りませんでした。
はじめは見せてくれてたんですが
だんだんとかわされていき
最終的にはお金払えなくなることが
しばしばありました(><)
管理を旦那にさせてたのも悪かったですが、、。
大げんかしてやっと
全部の管理をするようになりました^^;
旦那さまがしっかりお金の管理を
されてるなら心配いらないですけどね😳❣️
でもやっぱり家族ですから
すべて把握してたいですよね、、。
少し勇気を出して、明細見せてと
言ってみましょう😭👏
-
ぶー♡
私も家賃光熱費払えない月がありました!
そのお金はどこに消えたかも
知らないです。
大げんか…
嫌ですけど今後のために
頑張りたいです(・・;)- 8月15日
-
ともちん。
どこへ消えちゃったんでしょうね・・・
何度もあると信用なくしちゃいますね(><)
給料のことだけでは
なかったんですけど
言いたいこと言って
自分が見れる環境ができたら
少しはすっきりしました!
きっかけが欲しいですね😂- 8月15日
-
ぶー♡
そうなんです。
きっかけがないと言えたいタイプ。溜め込むタイプなので…
でも言い出したら止まらないと
思います!もう爆発寸前です。- 8月15日
-
ともちん。
私も同じタイプです。
溜め込んでる時、しんどいですよね。
爆発寸前なんてこれはもう
そのことしか頭に浮かんでこないくらい
になっちゃいますね(´;ω;`)
なんかのきっかけに言えたらいいですが…
うちは仕事が実質クビになったことで
すべて言ってもらいました。
それくらいでないと
言ってもらえませんでした😭
知らなくていいところなんて
作らないで欲しいですね。
聞く耳を持ってくれる時に
言っちゃいましょう!- 8月15日

るん
明細見てます!共働きで財布も別管理、お小遣いはお互い上限なしなので、あまり聞いても意味はないんですが、夫婦間で隠し事はしない主義なので(^^;;
私も自分の明細や育休手当など全部見せます。ただ、旦那は給料以外に株やら何やらと現金以外の流動的な資産が多く、よく分かりません。株で儲けたときは話してくれますが、負けてると内緒にされてます。笑

SSまま
私も知りません。😅
主人からクレジットカード支給されてるんでそれで支払してますね~。
ボーナスの時だけ、一緒に明細書開封します。(笑)

退会ユーザー
わたしも知りません(´・・`)
うちは自営業なので給料はバラバラですが毎月10万円のお小遣いと15万円の貯金はしてるので安心です☆彡.。
把握しないと浮気や風俗の可能性なんてコメントありますがそんな旦那と結婚してないので問題なしです〜
信頼関係大事ですよね\( ˆoˆ )/

とも
ネコババしてる確率ありますね‥。
うちは給料明細もらってます(^^)
結婚しているのであれば把握するのも普通かと思いますよ!

ナナ77
私は、私の給料から決まった額を夫に渡しているので、夫の給料は知りません。部屋借りる時や保険の契約の時に年収はどれくらいか知りましたが^_^;
食費以外出してもらっていますし、夫に無駄遣いするほどお金が残らないのも分かっているので、給料明細見せろと思った事も言った事もありません。
結婚する前から、お金の管理はお願いしたいと伝えていたので、子供が産まれても変わらないと思います。
給料を知られたくない理由は分かりませんが、お小遣いが減るのが嫌なのでしょうね。

ゆき(o^^o)
私達はどちらの口座とも引き落とし、引き出しがあったらメールが来るようにしてます。
お互いに会社を通して入っている保険、社内預金等はすでに引き落とされた状態なので、毎月の合計金額ははっきりはわかりませんが目安にはなります。
3ヶ月分とかまとめてですが、給料明細はしっかり貰っています。
旦那様だけがもっているキャッシュカードもクレジットカードもすでになく、全て家族カードにしてくれました。
キャッシュカードだけでなく、クレジットカードの明細もデータで貰ってチェックしています。
お金関係だけでなく、携帯もお互いにパスワードを知っているのでオープンです。
これは束縛でもなんでもなく、やりやすいからです。

モコ
自分もいくらもらってるか不明です( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
毎日無駄遣いしないようにって1000円、2000円渡されてそれで今日は洗剤ないから〜、ご飯はこれにしよ〜ってやりくりしてます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
聞きても教えてくれないからもういいやーって感じです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

♡062105♡
ぜーんぶ知ってます(ˊᵕˋ)
逆に私のパート代は
旦那はあまり知らないです(笑)
逆に私が下ろして分けたりして
旦那にそれから渡してるので
貯金とかも全部任せてくれてます😊
貯金はまとまった額貯まったら教えます(ˊᵕˋ)

かなたん
うちは一緒に暮らすようになってから全部私が管理して旦那にお小遣いを渡してる感じです。
旦那は再婚なのでお小遣い+養育費を渡さないといけないので管理が結構大変です。

Y
あたしも知らないです(>_<)
毎月決まった給料もらってます!笑

リコ
私も知らないです(^^;;
私も働いてますが、旦那は私の給料知らないです。毎月お互い決めた金額を共通口座に入れてます。

きーちゃん
お金の事は今後も大事なのでしっかり話し合われた方がいいと思います。
子供が成長する事に食費、学費と出費が増えますよ💦
我が家はお互い明細を見せ合ってますよ。正職員で共働きなので、生活費、育児費を出し合い外食や旅行は娯楽費として生活費とは別にしてます。
ぶーさんは、働いてますか?

mio@k
通帳管理を私がしてるので、旦那に小遣いを渡してます。でないと旦那は全て使いそうなので😅
明細ももらってます。ただ、私から言わないと渡しに来ませんが💨

とも
私も詳しくは、知りませんけど、必要なものは、全部くれるし、旦那曰く少ないから、見せたくないんだと(´`:)
だいたいは、把握してるから、いいやーと思ってます!
他の方へのコメントみましたが、旦那さんまだ若いのかな?
携帯に課金するわ、パチンコするわでひどい(・_・;)
自分のお金って認識もおかしいし(-ω-;)
結婚したら、家族のお金ですよね(・_・;)
一番可愛いさかりに遊んであげてないとパパには、もうなつかないと思います(´`:)

あやまる☆
うちも詳しい金額知りません笑
だいたい50~60万とは言ってましたが毎月明細なども見てません。
食費と日用品費だけもらってます!
あとの支払い関係はすべて旦那がしてますし私なんかより貯金もできるタイプなのですべて任せてます笑

チャム
私はおよその給料額しかしりませんよ。
月15万もらってたのが
少なくなったといっていたので
私の自動車保険料と国民保険引かれてるんだなと思います。
それも全て足して支払いで11万は飛んでいくと行っていたので
手元には3万か2万しかないかなと思っています。
そっから貯金もしてるというので
あまり聞きませんm(_ _)m

アルパカ3号
私たちは普通に見せ合うのが自然にできるんですが、私のお母さんは、経済的にお父さんからお金を渡されず育児をしていたことがあり、(経済的暴力にちかいですが、せんべい1枚も買うお金をもらえなかったそう)お金だけは自分で管理してほしいから給料明細などは旦那に見せるもんじゃないと言っていたので、お互い給料は知られたくない夫婦もいるのかなと思っていました!私はなんとなく支出してる部分しか家計簿つけてないので、気にしていないです。お小遣いもそれぞれの給料から上限決めてるので、赤字もないので、いくらもらっているとかはお互い言わないです。でもきっと聞けば、教えてもらえるような感じです。

🎀ミルクレープ🎀
明細書と一緒に、全額渡されてます´◡`

tksけい
子供がいるんだから、きっちり見せてもらってよいかと思います‼‼‼私もそうとう喧嘩して、出産した月から、通帳ごといただきました。
親に相談するのもよいのでは??…
これから、子供さんの保険だの学校だのお金がかかってくるので、心配ですね…

やっちゃん♡
明細書はネットに変わったので、うちも知りません!
まぁ通帳見れば分かるけど、見たことないですー!
うちは旦那の方がしっかりしてるので成り立ってますが、奥様が管理されてるのならしっかり聞くべきだと思います(>_<)!
教えてくれないのは怪しい…!
お小遣いなしで良いと思います!

なつ
うちは自分と旦那の給料の振込み先、カードの引き落としを1つの口座にしています。あとは貯蓄用口座。
ふたりとも浪費家で趣味をお金を自由に使いたいのでストレス溜まらないようにお小遣いは同じ額を好きなように使います。
お互いいくらお金があるか知らないのは節約がんばってるときなどにストレスになるかなぁと思い結婚したときに決めました。
うちはふたりとも安月給なので生活楽ではないですが、毎月通知表を見せる子供みたいに嬉しそうに明細見せ合いますよ(^。^)

sa_mama
ストレートに給料いくらもらってるの?と聞いてみたらどうですか?
私は結婚する前に聞きましたよー

Caren
お金のことって結構大事で、
うちは元旦那とそれが原因で離婚しました!
義母ががめつい人でした。
市営住宅の六畳一間がうちら家族の居場所で割に合わないと思いましたが、言われた額毎月10万5千円入れてました。
なぜこんな必要か聞いたら、旦那の姉も同居してたんですが、姉がお金入れない人だったのでその分も負担💦
その上ボーナス全額取られてた分は、義母が自分のために溜め込んでました(笑)
生活に余裕あるくらいもらってるならいいけど、
15万の使途不明金は、カツカツの生活してるこっちからしたら気になりますよね~
子ども手当は子供のためにあるのに。。
子供は節目でお金かかるから、これから先のプランを旦那さんにしっかり考えて貰いたいですよね〜
私は、男がお金持っててもロクなことは無いと思ってます。
今の旦那も、ちょっとでもあればパチだのキャバだのに使って来ますから(笑)
なのでカード全部取り上げましたよー...♪*゚
夫婦で隠し事は良くないと思います〜

わわわ
うちは夫婦の財布が別で、生活費も全くもらっていないので、正直いくらお給料もらっているのか不明です。
旦那さんの仕事柄、だいたいの年収は想像がつきますが…。
聞かなくても成り立っている家計だからかもしれませんがあまり重要視していません。
住宅ローンと水道光熱費は旦那さん、それ以外の生活費と保育料は私が払っています。
携帯代、保険料は各自です。
きちんと貯金が出来る旦那さんなのでうちはお任せしていますが、ぶー❤さんの旦那さんがお任せするのに不安なら一度しっかり話してみるべきかもしれませんね。
けど、頼んでも明細見せてくれない旦那さん気になりますね…。
多めに生活費が必要とお願いして、もらう金額を増やして、ぶー❤さんが貯金するのはいかがでしょうか?
子どものことで今後より一層お金がかかってきますから、きちんと計画的に貯めていかないとですからね😰

退会ユーザー
話し合いは出来そうですか?
ザーっと、ご回答など読ませていただいたのですが、もう絶句です…。
結婚したのに俺の金‼とかいう価値観が謎。
そして金にルーズな義母…ありえない(^^;色々あるのよって?は?って私なら義母にも噛みつきますね。。
地域性も、あるのかなぁと思いますが、私の身内友人など皆、夫と嫁の給料は同じ通帳に振り込まれ、合算。そこから二人の携帯代や保険やローンなどなどすべて引き落とされる感じです‼
給料日に明細書をもらってます。
家族で出掛けたことがない、休みはゲームとか…。
義母に甘くて嫁と子を大切にせず俺の金うんぬんいうのは
私なら離婚です。
話し合いで、根っこから改心させないとですね‼
学校行きだして、学費、塾代とかも払うの嫌がりそうじゃないですか?

flower
結婚してから旦那様の生命保険には加入していませんか?(すでに旦那様が独身時代に加入されているのなら、見直しをおすすめします)
私は結婚したばかりのころ、頼んでいませんが主人から収入や持っている金融資産、不動産などの資産について細かく説明されて安心しました。(日本で払っている税金も年間5000万を超えているし、海外の口座に資産もあるので知っておいて欲しかったようです)
そのあとに私が生命保険に入ってね?と言い始めたところから生命保険を検討することになり、紹介してもらった保険の担当者の方が何度も自宅に来てくれました。
その際に、収入や貯蓄、資産額について細かく聞かれ申告し、それを元に生命保険の額を決めていくので自然に全てを知ることができると思います笑
そして旦那様の生命保険に入る際は奥様も一緒に説明を受けるのが普通です。
旦那さんが収入や貯蓄額をなかなか教えてくれないーという友達には、生命保険に入るのおすすめだよ!と話してます(^^)

バンビ♪
給料が振り込まれる通帳預かってるので
明細見るまでもないかな☺

退会ユーザー
共働きです。
毎月、給料日に明細を見せ合っています。
あとは、毎月一定額をお互い出して生活費にあてています。
それ以外はそれぞれの口座で貯めていたり、使ったりであまりきっちりと把握はしていません。
でも、基本的にクレジット払いなので何に使ってるかは把握している感じで、暗黙の了解で無駄遣いはしないルールがあります(*_*)
お子さんがいるのであれば、将来のことも考えて貯金などもしなくてはいけないと思うので、旦那さんから貰うお金は、決まった額の生活費ではなく、旦那の必要なお金を差し引いた額のお金を貰ったほうがいいと思います。。
私も、将来のことを考えてお金の管理方法を変えようと思っています。

フルーツオレ
ウチはお金の管理は全部私です。
給料明細は今はプリントアウトしない所も多くて、ダンナの会社もそうです。
ですが、通帳は私が管理してるので毎月いくら貰ってるかは把握しています。
毎月の小遣いは要らないから夏のボーナスを全額欲しいと旦那はいいまして。
全額この通帳に入れて欲しいと渡された通帳が、仕事で経費で落とした分が振り込まれる通帳になっていて、そこそこ残金有ったので、ボーナス全額入れたら何するか分からないと思ったので、半額だけしか入れてません(笑)
その通帳は返してないので、彼にはどれだけの額を私が入れたかは知らないのでこのままほっておいて、貯金に回してやろうと考えてます(笑)

♪
わたしは年俸だけ大体で知っていますがお互い毎月の給料は知らないし家賃は旦那が多め食品は私が支払って決めた額を2人で貯金してあとは自由にしています…がそろそろちゃんとしなきゃと思っています!お互い自由なお金がなくなるのがこわくてあゆみよれません笑

yasueri
今では携帯で明細見るようになったので、私しかみてません(๑*д*๑)
今月いくらだったょー!と伝えるだけでお金の管理は私なので逆に旦那が貯金の額とかどれだけ毎月出費してるとか、知らないです!
出来れば知りたいですよね(*´>д<)

みんと
わたしもはじめはそうでした。三年も言えなくてもやもやしました。決められたお金しかくれなくてけっこう生活カツカツで。なので家計簿つけて明確にして今こういう状況だからしっかりお給料もらった分をまずほしいことを伝えました。イヤだと反抗されて大ゲンカしました。でも最終的にはきちんと全額くれてから振り分けることに合意してくれたのでよかったです!

退会ユーザー
全然把握していません(; ̄O ̄)
毎回仕事行くたびもらってくる金額が違うのでいちいち見るのが面倒で(>_<)
家計は主人がやりくりしてるので任せています!

ばんとみ
私の父親がそうでした。
私は4人兄弟なので、母は切り詰めて家庭の事を頑張っているのに、父親は好き勝手お金を使っていた印象でした。結局、退職金も教えずです。
時代や旦那さんの性格によると思いますが、こうはならないでいただきたいです>_<
我が家は結婚前から給料、貯金を自ら教えてくれる旦那さんです。
旦那さんに直接聞いてもいいと思いますよ(*^◯^*)

はるくんmama♡
結婚前から給料明細は見せ合ってました、基本が分かってるので結婚後は特に見せ合ってません!
お金の管理は各々で、何にいくらとか内訳は詳しくは分かりませんが、会話上では把握しています。
まぁ、何かあれば出してくれるので、不安ではありません。
しかし、貯金についてきいても通帳2冊あるうち1冊しか見せてもらっておらず、実は通帳ありか知っててもう1冊の貯金額知ってるのですが、そっちの方は言いたがりませんね!
だから、私の方は余裕がないように思ってるみたいだけど実は育休中もお金入ってきていたりかなり子供の為にと取っておいてるんですが、教えたくないので、私の貯金も秘密にしています 笑
貯蓄がいくらあるか知らないから私も教えない!と、わざと言ってます 笑
出すのが面倒なだけだから教えたくないわけじゃないとか言うけど、そんな金庫とか入ってるわけじゃないじゃない!笑
と、心の中で笑っています。
いざという時、子供の為にあればいいか!と、思ってます。

退会ユーザー
私も給料とか一切知らないです...
気づけば仕事変わってるし
本当に仕事行ってるのかも
危ういところです( ¯•ω•¯ )
結婚祝いで御祝儀貰ったのに
全部旦那が知らないうちに使って
気づけば0だったし最悪です。笑

まなぽむ
ウチは給料手渡しなので
給料日に帰宅したら
そのまま渡してくれます!
月によって給料に多少差があるので
その給料によって
お小遣いの値段決めてます!
基本はいらないと言われていて
先月は10万くらい給料が多かったので
3万円お小遣い渡しました!
そうじゃない月はお小遣いの
名目でお金は渡してません、
金の切れ目が縁の切れ目って
言葉があるので、
お金の事はオープンにした方が
良いと思います(;_;)

758
結婚のときに試算して生活費これだけちょうだいって話しました。
毎月家計簿つけて見せて、出産を機に振込先を変えてもらいました。
小遣いは手取り2割渡しますが、2人目出産したら1割に減らす計画です。
遠慮しなくてもいいと思いますが、タイミング逃してるので話しにくいですよね。
家計簿つけて、学費とか試算して、話し合ってみたらどうですか?
男性には感情論より数字見せた方が話が通じやすいですよ(^∀^)

ママ
ブーさんは働いてないんですか?!だとしたら収入はご主人だけですよね?
家の貯金が幾らかも分からないのは今は良くても、お子さんが小学校、中学校など上がる度に大きなお金が必要なのできちんと貯めておかないと大変だと思いますよ。

olive
結婚前にそのあたりはしっかり話し合いをしました。
最初が肝心だと思って。
なので見せてもらってます。

しの
私も旦那さんがいくら稼いでいるのかは知りません😊
たまーに25くらい貰ってるとか言いますが…(*•ω•*)笑

KIKI1.2
お子さんは
保育園に入られていますか?
保育園の書類の中に会社に書いて貰う所があり給料の欄があります。そのときまで待ってみませんか⁈

彩稀
明細も見せてもらってます🍀
旦那の通帳で生活費の賄ってるんで、丸分かりです😊
私のは見せてません(笑)

choki♥
むしろ旦那さんから明細を見せてきますが、記憶力が悪い私はあまり額を覚えてません。笑
いつも旦那さんがお金を管理してて決まった額だけわたされます。

Gママ
わが家は私がお財布を握っているので、全部知ってます(*≧∀≦*)
そのかわり、私が独身時代に貯めてた貯金額等は特に知らせてません(*´∀`)

かおりーたん
いくらとかは知らないです!
でも聞いたら幾らだよ!って言ってきます!
毎月同じ額を貰ってます!
でもなかなかやりくり出来なくて(><)
毎月キツキツです。。。
ゆとりがほしいです(´Д`)

ゆずちあや
私は全部管理してます。
それは、結婚前に言ってたことで、旦那もお金あったら使っちゃうタイプなので管理して欲しいと言われました。
旦那的には、比較的多くの職場の既婚者達が奥さんに内緒の口座があったり隠してる中で、全部渡してるって言うのがカッコイイと思っているようです(∗•ω•∗)
でも、正直、私も全く管理下手くそなので貯金全然な感じです(;´д`)
40代位の私の知り合いは、お金は旦那管理で、お給料もいくらか知らないって言ってました。旦那さんがすべて管理してるって。管理をしなくていいからとっても楽と言ってました(∗•ω•∗)
お義母さんとも話し合って、育英金もぶーさんから払うようにしたらいいと思います。お義母さんに育英金+αのお金が渡ってる気がして嫌ですし(;´д`)
お義母さんが育英金を負担してくれてるならまだしも、お金を渡して払うって言うのも…ぶーさんの世帯でやられるのが普通な気がします。
あと、お義母さんにお金を渡すのも旦那と幾らまでならと、話をすべきだと思います。ぶーさんも納得した金額を。
そもそも、お義母さんが働ける年齢でお元気ならば、息子さんからお金を渡す必要はないと思います。息子さんが独身なら問題ないですが、子供もいらっしゃる家庭があるところからお金を捻出し続けるのは正直きついと思います。ぶーさんのストレスもどんどん膨らんでいくと思います(;´д`)
家族の未来のために話し合い頑張って下さい(/□≦、)

ひなあられ
私は年齢が17歳というのもあり、
お金を預かった事は1度もありません。
お小遣いというのもなしなので
子持ちの17歳のお財布はゼロです。
どこにも行けません。
お金に苦しく何も買えない少しは考えろと言われた時にいくらもらってるかも知らねーよと強い言い方をした時に教えてくれましたが基本全部旦那さんです。
お金の話を出すとすぐに喧嘩になるのでもぅ何も触れません。
私は旦那ではなく親を頼ることにしました。笑

たけ
お金の管理は私がすると結婚前からお互い話し合って決めていたので、給与明細は毎月持って帰ってきてもらってます^^
必用な分だけを旦那さんの口座に残して、後は生活費や貯金と私のお小遣いに当ててます^^

のろぴー
私も旦那の収入わからないです^^;
お互いの収入は秘密にしてあります(^ω^)
なので例えば、私が旦那より収入が上だったとしてもお互いしらないので^^;
お小遣いを貰えるシステムになってます

なつまま
うちの実父がそういうタイプの人です。
おかげで私は高校生のころから
学費は自分でバイトしたお金で払ってます。
大学も出させてもらいましたが、
奨学金とバイト代、
親からは月2万もらってました。
結婚してから奨学金の返済があることが
義両親にバレて、
かなり責められたこともあります。
子供に将来このような思いをさせたくないならすぐにでも旦那さんと話し合わなければならないと思います。
がんばってください!

ゆき
同棲してるときから
管理しています(^^)
旦那が管理できない人なので(笑)
でも結婚していて
気になるのあれば
聞いてみたほうが
すっきりしますよ(^-^)

あんこ☆
通帳を私が握っているので明細は渡し忘れることありますが、気にしません(>_<)
決められた額だけもらうようにしていると明細見せてっていうのは勇気いりそうですね。。
でもそれだと家庭全ての貯金してるのはご主人ってことですか??
そうでなくて奥様が貯蓄していくのだとしたら、月々もらう額決めるにも明細は見せてもらうべきですよ!!

ぶー♡
皆さんコメントありがとうございます!色々な意見ありがとうございます🙇
私は働いてません。子どもも保育園には通ってません!
働いてないので引き目を感じ
お金には触れてきませんでしたが、多くの方の意見で
子どもの為にも話し合いを
しようと思います!!
一つ一つ返せなくて
すいません!
多くのコメントありがとうございました🙇♡
ぶー♡
私のところは15まん多くて、
母親に渡してるお金が
10万としても5万は旦那のもの。
私にお金渡してる額から
さらにおこずかい…
それはおかしいと思いませんか?💦
Y
聞いても教えてくれないのは
なんかひっかかりますね…(´・_・`)
ぶー♡
なんなんですかね。
もしかして親にもお金
育英金とは別で渡してるんですかね?義母は離婚してます
働いてるかも不明です。