※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
ココロ・悩み

息子が療育に通っている方の効果や変化について教えてください。

お子さんが発達障害等で療育に通っている方いらっしゃいましたら教えてください!

①主にどんな事をするのでしょうか?
②お子さんが療育に通ってから何か効果や変化はありましたか?通わせて良かった!と思った点は何ですか?

現在、5歳年中の息子なのですが年少の頃に幼稚園の先生に幼稚園と提携している療育を勧められました。
主にお着替えや給食など何かをする為の準備が毎回かなり遅い、他の事が気になり先生の一斉指示を息子は聞いていない事が多く、先生が息子にマンツーマンで指示や声掛けをしないと行動できない等を指摘されています。制作やねんど、お遊戯、外遊びなど息子が好きな事に対しては問題ないみたいなのですが…。
他にも発表会などじっとしていないといけない場面で息子だけ足を開いたり体のあちこちをかいていたりフラフラ揺れたり手足を常に動かしていてとにかく1人だけかなり目立ちます…。
お友達との関係や付き合い方は全く問題は無いとの事ですが
やはり上記の事が気になります。もし少しでも療育で改善できる可能性があるのならば通わせたいと思っていますが、
以前保健センターで発達相談をした時に「療育でこれらの事を改善させようと思うなら無理だと思った方がいい。言葉の遅れなどは療育である程度訓練する事はできるが、集団生活に着いていける様にする訓練は無いので療育では難しいと思う。恐らく息子さん本人が気付ければ問題ないのだから」と言われた事があり、私も確かにそうだな…と感じました。
ですが幼稚園としては息子を療育に通わせた方がいいと年少の時の担任には顔を合わせる度に言われ続けてきて私の気持ちも少し参ってしまいやはり療育に通わせるべきなのかなとずっと悩んでいます。。

コメント

Ayunn

療育に通うことはめちゃくちゃ良いです!メリットしかないです!
うちの息子は検診や検査で特に引っかかったことないですけど、療育にかなり力を入れている地域なので施設が多く、空きがある為2歳から通ってますよ!
良かった点は、同い年のお友達とのふれあいから色んなことを学び刺激がもらえること。指先を使った遊びや紙芝居なども楽しいし、体を使った遊びもあって家ではできないことをしてくれる。
目や耳からの刺激が多いおかげか、言葉の発達や精神の安定などが測れます。
何より療育通所受給者証の申請をすれば、¥4800位で週5通えるのもメリットです。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですね…✨メリットしかないと聞いてやっぱり通ってみたいなという気持ちがとても大きくなりました!!他のお友達から色んな面で刺激されるのは集団生活の中でもとっても良い事だし魅力的ですね✨
    療育通所受給者証、というのは良く目にするのですが医師の診断書などを提出しないと申請できないのでしょうか?発達障害や遅延など特に無くても発行していただけるのでしょうか?!

    • 2月11日
  • Ayunn

    Ayunn

    受給者証は申請すれば誰でも貰えますよ。療育を受けることによって子供にどうなって欲しいか?とか、記載する所はありましたが、うちの場合、『沢山の同い年のお友達と触れあって楽しく過ごして欲しい。』と書いたと思います。
    療育手帳はAとかBとか判定が着くので医師の意見書(診断書)が必要ですが、今回の場合はあくまで通所受給者証なので医師の意見書はいりません。
    申請すれば1ヵ月位で自宅に届きますよ!

    • 2月11日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    詳しくおしえていただきありがとうございます😌
    療育手帳と通所受給者証の違いがよく分からなかったのですが全然違う物だったんですね💦無知すぎる自分が恥ずかしいです…😣
    とても勉強になりました!!

    • 2月12日
りんご

年少々の娘が通っていますが、着替えや給食準備などスムーズになりましたよ。全体では、行き届かない所も行けるので。止まるとか立つとかもだいぶ改善されてきてはいますよ。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメントありがとうございます☺️
    娘さんは療育に通われて効果があったんですね✨少し希望が見えてきた気がします😌
    療育、是非通ってみたいです!!
    申請や手続きなどでやはり通えるまでは時間がかかってしまうのでしょうか??💦

    • 2月11日
  • りんご

    りんご

    住んでいるところが療育についてかなり進んでいる所ですが1ヶ月以上はかかりました。

    • 2月11日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    進んでいる地域で1ヶ月以上となると
    こちらの地域は田舎であんまり療育の事は進んでいないと聞いた事があるのでかなりかかりそうですね…😳💦
    なるべく早めに動かないとやばそうですね😣
    ありがとうございます🙏✨✨

    • 2月11日
I&S&K

保健センターの人の無知さに衝撃ですよ……

うちの長男が発達障害ですが年少の頃ぽんちゃんのおこさんと同じような感じでした。

確かに言葉を学べるのは療育ではありますが、言葉を学べるから集団に馴染めるようになるんだと思います。

言葉がわからなければ先生の言ってることも分からないし
、ルールを学ぶ事なんて後回しです。

遠回りのようで近道なのが療育だと思いますよ!

療育はメリットしかないし療育=発達障害でもないので、お子さんが今困ってるなら療育して小学校までに少しでも困らないようにしてあげた方がいいと思います😊👍

うちはかなり療育で成長し、言葉が増えた頃に全体での生活のルールを理解していきました。今は情緒支援級に在籍してますが、普通クラスでも国算以外はやってるのでそこでは全体の指示が通りにくいときもありますが授業参観でもしっかりきけて居ることも増えてます。

  • I&S&K

    I&S&K


    ①の質問にこたえてなかったですね!療育の仕方にもよりますが、息子の通ってる療育は5人くらいの少人数でマンツーマンで先生がついてくれていろいろ遊んでます。ほぼ遊びですが、言葉のかけ方誘導仕方はさすがプロって言う感じです。

    • 2月11日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    言われた事を真に受けてしまっていました💦それから何もせず今に至りますが、もっと自分なりに調べて行動しておけば良かったなと後悔してます。。
    I&S&Kさんの言ってる通りまずは言葉の意味をきちんと理解するところからですよね!!
    小学生になるまでに本当に少しでも構わないので集団生活について行ける様にしてあげたいです。困るのは私じゃなくて息子本人ですもんね😣

    少人数でマンツーマンはありがたいですね…✨子供に対して言葉のかけ方など私自身も勉強したいです🙌
    ちなみにもう1つお聞きしたいのですが、子供が療育で過ごしている時間は親はどうしてるのでしょうか?!🤔

    • 2月12日
むぅ

療育に通ってよかったなと思います。

現在、月1回個別療育、月2回集団療育に通っています。

個別療育は、1回45分ほどで、字をかく練習や、計算、おはしで物をつまむ練習などをやっています。うしろから、やっている様子をみています。教えるのにこんな方法があるんだといろいろと勉強になっています。

集団療育は、お昼ご飯を調理したり、みんなで公園に遊びに行ったり、室内あそびや工作などをしています。10時から16時で母子分離です。様子は連絡ノートでやりとりをしています。

幼稚園と提携されている療育があるのはありがたいですね。息子は保育園で加配でついていただいています。年少では、運動会や生活発表会で気になるところがありましたが、年中以降はあまり気にならなくなりました。

通所受給者証を発行してもらうまでには、療育手帳が発行されてから申請して1ヶ月ほどはかかったかと思います。療育手帳の判定は、発達検査の結果や親への聞き取りの内容により児童相談所の方が判定されます。また私の住む市では、療育手帳がなければ、医師の意見書または診断書が必要です。