![たまむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパと寝る方法について相談です。2歳の子供が夜泣きし、パパと寝たいけど拒否されます。どうしたらいいでしょうか?
2歳からでもパパと寝れるようになりますか?
今はパパは別室で寝てます。(いびきがうるさくて私が無理)
最近上の子が夜泣き?をするようになり、下の子もまだ何回か夜中起きるので、お互いの泣き声で2人ともギャン泣きになってしまい…
下の子はおしゃぶりか授乳でおさまりますが、上の子が添い寝&ハグして寝ない限り泣き止まないです。
泣き声で起きなくてもおっぱいあげてるのに気づくと泣きます。
せっかく下の子が寝れそうになったタイミングで上の子が泣き始めたりするので、何回もやられるとイラッとします…。。泣き声も半分わざとらしくてうるさい。。
甘えや嫉妬心からかなと思い、昼間はたくさん抱っこしてあげたり上の子優先にしてあけてますが、あまり効果はないようで💦
寝る時以外はパパっ子なので、パパと寝れたら夜中も起きないんじゃないか?と思うのですが、そもそもパパとは寝ません。「ママがいい〜!」と泣き喚きます。
パパは可哀想と言って5分くらいでギブしてきます。
夜中泣きわめく子どもたちと寝れない私は可哀想じゃないんかい(笑)
パパと寝れるようになる方法がありましたらご教授お願いいたします!
- たまむすび(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もパパとは寝れませんでしたが、たまには夜に友達とご飯行きたいと思って出かけて寝かしつけもお願いしたら普通に寝てました😂
なかなか難しいと思いますが一緒に寝れない状況を作ったら諦めて寝ると思います😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2歳後半くらいから
急にパパと寝れるようになりました!理由はわかりません。主人は忙しく、こどもとの時間もあまりとれていない方なのですがそれでもオッケーでした。あんなにママじゃなきゃだめーだったのに今だに信じられませんが。
途中覚醒してもパパでも寝かしつけできるほどになりました。
なので大丈夫だとおもいます!
-
たまむすび
希望のお言葉ありがとうございます😭✨
成長するとより難しくなるかと思ってましたが、むしろ逆だったんですね!
突然「今日パパと寝るー」ってかんじでしたか?
夜中覚醒しても寝かしつけられるのは最高ですね✨✨- 2月10日
-
退会ユーザー
びっくりですよね。
元々主人が一緒にいると眠れないくらいのこでしたよ。
きっかけは、
主人が今日一緒に寝ていい?ってきいたら、いいよって言ってくれて、手を繋いで寝たようなんです。
その日を境に寝れるようになりました。
主人がいたら寝れなかったので
その時期は無理強いせず
最近になって久々に上記のように声かけたら成功したようです。
時間が解決するもんなのだなと感じました。- 2月11日
-
たまむすび
そんなにすんなりだったとは✨
パパも手を繋いで寝る姿、、可愛いですね❤
まだその時期じゃないと見送った方がよいかもですね🤔
教えて下さりありがとうございます!- 2月11日
たまむすび
うちの娘もいなかったらすんなり行きそうな気もします😂
ただ下の子(完母)がいるのでまだ家をあけるのは難しいです😭
一緒に寝れない状況…うーん、考えてみます!