
離婚後関係が良好で仲がいい方居ますか?去年離婚しました。一歳の娘がい…
離婚後関係が良好で仲がいい方居ますか?
去年離婚しました。一歳の娘がいて私が引き取りました。
離婚後どれくらいの頻度であっていますか?
元旦那は娘のことをとても可愛がってくれて一緒にずっと遊んでくれます。
また時間作ろうねとか行きたい所とかあったらまた3人で出かけようなど2人で話す時間すごい楽しかったとかまた時間作っていけたらいいななど言ってます。
理由は色々ありますが、一緒に住んだこともありません。
元旦那の収入面から生活ができないと思ったのと
考えの不一致でお互いが譲れないところもありました。
沢山悩んだ末に離婚は私から切り出しました。
元旦那は断固拒否でしたが何度も話をして決断しました。
私は彼にも気持ちがあり、元旦那も気持ちがあるそうです。
ですがお互いの将来のことを考えたり娘のことを考えると今の状況ではいけない気もします。
ですがお互い好きなので会いたい気持ちもあります。
養育費はもらっています。やはり月一程度で会うのがいいのでしょうか
どうすべきなのかどうするのが1番ベストなのかわかりません
まだこういう話を元旦那としていないのでちゃんと話さなきゃいけないと思っています
お互い好きな気持ちもあり会いたい気持ちもあるので何が1番いいのかわかりません。
もちろん娘のことを第一に考えたいです。
こういう状況になったことある方居ますか?
- riina(5歳7ヶ月)
コメント

eluna
お互い好きなら娘さんと家族3人で暮らすのがいいと思います😂
ただもう少し収入面が安定し、お互いに考えを寄り添える方向にできた時に家族3人で暮らすべきだとは思います😅
今のままだとまた収入や考えの不一致で離婚を繰り返すだけだと思うので😭
riina
ありがとうございます😭
やはりそうなのでしょうか😭
今の仕事を私が納得できなくて何度も仕事のことで説得をしたのですが😞
eluna
旦那さんの仕事がブラックすぎるからとかですか?
それに対して給料が見合わないとかですか?
riina
長男で実家の家業を継ぎたいそうで地元も出たくなさそうです💦見合わないというか今の時代にこれからやっていけないと思うのでって何度も話しています😓
eluna
なるほど🤔
家業を継いでもこれから先やってけないのなら説得して違う仕事してもらった方がいいですもんね😂💦
説得し続けて旦那さんの考えが変わってくれるのを願うしかないですよね😅
さすがにお子さんもいるから考えてもらわないと将来的に見たら大変ですからね😂
riina
そうなんです😓なんどもおっしゃる通り話しているのですが意見は変わりませんね😰お互い好きなのですが😓
eluna
子供の為には親子3人で暮らすのが1番いいのに😂
それか家業をどうしても継ぐと言うのなら収入を増やすように考えてほしいものです😭