
2歳4ヶ月の娘が指しゃぶりで歯の問題が心配。辞めさせる方法や絆創膏の効果について相談。将来の歯並びを考えて焦りを感じています。
2歳4ヶ月の娘の指しゃぶりについてです。
先日保育園の歯科検診で歯が前に出て来ていると指摘がありました。
3歳までは様子見でいいかなぁと思っていたのですが、、💦
何か辞めさせる方法はありますか?
絆創膏を今晩試しに片手だけやってみたのですが、絆創膏の指は咥えませんでした。
ただ、平日は保育園に行っているので、絆創膏変えたりとか、取れたとしてもそこまでは対応してくれないだろうなぁとも思ったり。
夫も幼少期ずっと吸っていた影響で酷い出っ歯になってしまい、小学生の時コンプレックスで全然笑わないようになってしまったみたいです。
今は矯正でマシにはなっていますが、娘もそうなると考えるときっと気にしてしまうだろうなと思います。
なので検診で指摘されてしまった以上、辞めさせるようにしないとなと思って少し焦り気味です💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)

nakigank^^
息子は爪噛みが酷くてかむピタ購入しました。
爪に塗るのですが口に咥えたらわかるかな?と思うのでどうでしょうか?

ぽたぁじゅ
長男もずっと指しゃぶりをしていましたが、2歳3ヶ月の時にそろそろ辞めさせたいなと思い、マヴァラのバイターストップという苦いマニュキアのようなものを寝ている間にいつも吸っている指の爪に塗りました。起きて一度指しゃぶりして大泣きしましたが、それ以降一切指しゃぶりしなくなりました❗️
大人が舐めてもめちゃくちゃ苦いので最終手段としてはいいかなと思います🤣
コメント