
息子の小学校の先生にお礼をしたい。個人的には適切でしょうか?口頭でのお礼も考えている。
もうすぐ来月で3学期終わりますね。息子の小学校の担任の先生にお礼の手紙と何かお礼を渡したいんですが。。最後のPTAが中止にならなければその時にでも。あまり個人的には良くないのでしょうか?卒業生でもないですし。公立小学校です。1、2年同じ先生でした。一年の頃から息子が色々やらかして電話をいただいたり、教育相談をしていただいたり、お手紙をもらったり、本当に丁寧にしてもらいました。口頭でお礼を言うだけでもいいのですが。
何かお礼されたことありますか?どんなことをされましたか?よろしければ教えてください。
- ママリ
コメント

ゆみ
だいぶ違うかも知れませんが、産婦人科の主治医の先生にお礼のお手紙渡しました❗️切迫で入院からの出産でかれこれ2ヶ月半お世話になり、とても素敵な先生だったので。お手紙いいと思います。物はあまり気を遣わない物(ハンカチとか?)ですかね🤔

退会ユーザー
中学教員ですが、学年の変わる時に保護者からお手紙やプレゼントもらったこと私は無いです…!
その先生が転勤されるとかならアリかなとも思いますが、普通に学校にいるならお礼だけで十分じゃないですかね?^_^
来年また担任の可能性もありますし^_^
卒業するときや産休入る時に保護者からお手紙やプレゼントもらったことあります!
-
ママリ
60過ぎてて再雇用の先生で一年更新のベテラン先生なんです。次また勤めるかわからないです
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
教員です。お手紙もらったことあります。いい方も悪い方も😂
お手紙はかなり嬉しいですね。生徒からの手紙も、ファンレターか?くらいありますが、なかなか処分できません。書いていいと思います。
ママリ
お手紙とハンカチなどいいかもですね。ありがとうございます。