
コメント

退会ユーザー
うちの次男が今、年中です!😄
その子の性格によるかなと思いますね💦
次男は園内でもおもちゃの取り合いになったりとかあるし、家でも激しいケンカを売りまくりです😭
けど長男の年中の時を思い返すとおっとりした性格なのでケンカ売ることはないし、売られても我慢して我慢して爆発したらヤバいタイプでした💦

退会ユーザー
一人一人違うと思います🤔
うちは現在年長ですが、当時の事を思い出してみると、家では下の子とケンカ⇆仲良く遊ぶの繰り返しでした。
園では、おもちゃの貸し借りでのトラブルとかはあったようですが、いつもケンカしてるという感じでもなかったです!
-
アーリー
兄弟がいる、いないでもまた違ってくるのでしょうか?やっぱオモチャの貸し借りですよね💦。
ありがとうございます!- 2月10日

まぬーる
上の子は、いつも同じ子とけんかしていましたね😆
こちらもヒヤヒヤしますが、自分の気持ちを出せるほうが、あとあと困らないとは思いますよ!
-
アーリー
そうなんです!まさに本当それです!私の子もいつも同じ子!その子以外の子供とはトラブルきいたことがない...。多分同じ性格だから、似ててぶつかってしまうのかな。と思っているのですが。。同じ子の親御さんと主さんとの関係はどうですか?
毎日ヒヤヒヤもんです本当に。お迎えの時間が怖いです(T . T)
話しをきくと、割と、私の息子が原因作ってるし、はぁ。って感じです💦
しかも同じ子なんです(T . T)- 2月10日
-
まぬーる
そうでしたか!
そうなんですよね~本人同士の強さが似ていたりもするし、性格的に正反対だというときもあったし、
起きたことに対してどちらかが幼かったりもして。
どうしてそうなるかの理由が、二人で一緒に遊ぶことが多いからなのか、それともそんなに仲良くないのかーは、担任の先生からか情報を得ておいたほうがいいかなっては思いますよ😃
やはり人間なので、相性はありますからね😅
すごく仲良くなれた子もいましたので、そちらとは親御さんとも仲良くできました😃
卒園しても仲が良いです😃
しかし、親御さんにもいろんな種類のかたがいて、
どんどん喧嘩しよーぜみたいな感じで…やり返していいよーみたいなのを平気でこちらに言うかたもいました。笑
過保護よりはいいけど…なんか違う感でしたね。
だからその場合は、話そうと思えば話せるけど…話したくはないかなみたいな、そんな親御さんもいました😆
向こうもまあ、性格的に合わないことはわかっているんだと思いました😆- 2月10日
-
まぬーる
本当に、話や気の合う友達が一人でもできれば、違うと思いますよ‼
- 2月10日
-
アーリー
すごく参考になります。
男の子のグループがあってそこでいつも同じ子とケンカが勃発するらしく、、。
途中から入ってきたらゲームはいれない!とかそこからケンカがはじまり、
ダメー!とかの言葉を掛け合ってそこでもケンカがヒートアップしたり💦
私からみてると、多分似てる性格なんだなぁと。
私の息子気が強い、独占欲が強いので恐らくその子もだと。。
コロナ禍の意味もありますが、私はあまり距離をとらないようにしているのでママと話す機会もあまりなく。
勿論、相手を叩いてしまったとかそういうのであればこちらから謝罪はするつもりでして、、。
本当に難しいです。
本当ママもそれぞれありますよね。正直疲れちゃいます。笑 ただでさえ人付き合いが下手に私にとってママ付き合いは胃を痛めてしまいます笑
それは違う感じになりますね💦
気が合う友達ができればいいのでが、今はまだグループでいたり、多分好んで遊ぶ子がいるんですが、その子はみんなとあそびたーい!みたいな、息子の気持ちの一方通行みたいな。。笑
でも、これからそういう友達と出会えればいいのですが。
祈るばかりです。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました😊😭- 2月10日

ゆうまま
うちは年中ですが、けんかはないです。
子供によると思います。
-
アーリー
すごいですね!ケンカなく園行ってくれると助かりますよね😍
- 2月10日
-
ゆうまま
私も意外だったんですけど、友達と喧嘩するタイプかと思いきや、意外と我慢して仲良く遊んでるらしいです。- 2月10日
-
アーリー
すごい!えらい!私の息子は家でも暴れて、外でも暴れています(T . T)
- 2月10日
アーリー
本当にみんなそれぞれ違うんですね!!やっぱ個人の性格ですよね💦上の子もわりとケンカふっかけるタイプで対応に困っています💦爆発したらやばいのもまたちょっと怖いですよね笑でも、ちゃんと我慢するのがえらいですね!!