※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の男の子が片付けや話を聞くことに苦労している。子供の意欲を育む言葉やアドバイスを求めています。

年少の男の子について
今日、幼稚園からの1年間の様子を書いたお便りを持って帰ってきました。
【片付けをする】項目に、先に自分のことを優先してしまい、片付けを友達に任せてしまうことがあります。

【先生や友達の話しを聞く】項目に、クラス全体に伝えたことを聞き逃してしまうことがあります。

と書いてありました。
お子さん自身のしてみようという気持ちや意欲が育つように励ましてあげてください。
とあるのですが、恥ずかしながらどんな言葉をかけて意欲が育つ様に励ましたらいいのかわかりません🙇‍♀️
先輩ママ様、何かいい言葉やこんな風にしたらいいよといったアドバイスがありましたら、教えていただけたら嬉しいです。

コメント

さやのん

幼稚園教諭です😊
色々な幼稚園があるのは承知ですが、そんなお便りがあるのですね💦
まるで通知表なんですね😅

この時期、指導要録といって、一年間で出来るようになったことや、まだまだ伸ばしてあげたいところなどを書いて園長先生に提出する記録なら書くのですが💦

その項目だけで言うと、先生の声かけの工夫の指導の力量かなー?と思ってしまいました😅💦
例えば、「男の子チームと女の子チーム、どっちがお片付け上手さんかなー?!」と競ったり、「何個お片付け出来たかなー?!」と言ったり。
「○○くん、今先生何て言ってたっけ?」「お目めは先生とみんな、ピッタリ合うかなー?」とか💡
先生としての声かけならよく出てくるのですが、すみません💦

おうちではどんな性格のお子さんなのでしょう😃??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園教諭の方からのお返事、とてもありがたいです!お忙しい中、お返事ありがとうございます✨

    性格は、真面目な性格7割、調子がいいおちゃらけた性格3割って感じです。
    親の言うことはしっかり守るタイプで、あまり手がかからないタイプです。

    ただ、心の中では自由で悪さをしてる友達がかっこいい!と思っているみたいで、先程、どうしてお片付けしないのかなー?と聞いたら、〇〇くんと〇〇くんはお片付けしないから!と言われてしまいました。
    そんな時に言う一言が思いつきません💦

    図鑑などの知識量はかなりあるのですが、自分の興味があることとないことの差がはっきりしているので、興味がない話しの時にぼーっとしているんだと思います。
    先生の話ししっかり聞くようにしようね!とかお家でも声かける感じで大丈夫でしょうか。。

    さやのんさんのお話しにあったように、家では負けず嫌いの性格を利用して、『どっちが片付けはやいかなー?』とか競い合ってやらせてきたので、幼稚園ではそんな風に声かけしないのかなー?と思ってしまったところはあります。
    でも、どんな時でもお片付けはしっかり出来る子に育てないといけないですもんね💦

    長くなりすみません。何かアドバイスあればいただけると嬉しいです。

    • 2月10日
  • さやのん

    さやのん

    うちの長男と似てるかもしれません(笑)
    長男は、聞き分けはいい方で手はかからないけど、いい意味でも悪い意味でもマイペース。
    正に幼稚園年少の頃は、真面目ではあるんだけど、良くない方に流されやすいというか😂そういう子でした😂

    多分、理論的に話す方が理解するタイプのような感じにも見えるので、「片付けしない子とお片付けちゃんとする子、どっちがかっこいいと思う?」と子どもに考えさせ、「ママは、おふざけするお友達がいても、きちんとお片付けする子の方がかっこいいと思うし、好きだなー!」って声をかけるとかどうでしょう☺️?

    また、「お集まりの時に先生が話してることはとっても大事なお話だよ。今日は先生はどんなおはなししていた?」と子どもに毎日聞いてみると、少しは『先生の話を聞く』に意識が行くのかなと思いました💡

    • 2月10日
  • さやのん

    さやのん

    とはいえ、男の子って、興味がないことは左から右へ→のことも多く、幼稚園の集団の中では、全体的にやはり男の子は手がかかるものです😁💦
    出来ていない、出来ないからといって、お子さんを怒ったり焦ったりしないでくださいね☺️!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信欄でないところにコメントしてしまいました💦
    本当にお忙しいなか、ありがとうございました!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

ものすごく参考になりました!!!!!
いい意味でも悪い意味でもマイペース!まさにそれです!
真面目ではあるんだけど、よくない方に流されやすいんです。理論的に話す方が伝わることが多いので、さやのんさんが考えてくださった言葉がけが、まさにうちの子にはまりそうな気がします。

また、お集まりの時に先生が話してるお話しに意識を向けるにはどうしたらいいのか悩んでいたので、これからは先生がどんなことを話していたのか、毎日の会話から聞き出すようにしてみようと思います✨ママに伝えるために、先生の話し聞いてみようかなって子供の意識が変わる様な気がします。
今日は、お便りをみて、正直かなり落ち込み、子供にもママどうしたのー?と言われてしまいました。
でも、怒ったり焦ったりしても何も良いことないですもんね。
子供が1年間で出来るようになったこと、頑張ってることもたくさんあります✨
良いところに目を向けつつ、年中さんでは、こんなところを少しでも改善できるように子供の様子をみて言葉をかけていこうと思いました。

さやのんさん、とても参考になる素晴らしい意見を教えていただきありがとうございました。感謝してもしきれないです。本当にお忙しいなか、ありがとうございました😿