※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

病院で院内保育士→育休→介護→日曜出勤→給料変動?

お世話になります。
病院で院内保育の保育士をしていましたが、コロナの影響で子どもがいなくなり、育休明け介護をして下さい、もう元の院内保育に戻ることはない言われました。
育休前は日曜日お休みでしたが、介護は日曜日は勤務あり、日曜日は働けないと伝えると、出向でいいと言われ、日曜日休みになりました。

今回お尋ねしたいのは、
無資格の場合(介護福祉士、ヘルパー、実務者研修などなし)
介護特別手当てや処遇改善加算はお給料に入らないのでしょうか?
保育士で勤めていたお給料と一緒のままの契約だったので、質問させて頂きました。
言い方は悪いですが、やりたくもない仕事をして、せめてお給料だけは上がるのかと…

コメント

うずら

処遇改善加算は無資格でもあるはずです。
無いのは資格手当では無いでしょうか。

今まで保育士の資格で働いて来られたと思うので、資格手当も処遇改善加算もどうなるかは契約によるかもしれません。出向扱いなら尚のことです。
特別手当はすみません、わかりません。

deleted user

私も病院と介護施設の職員のお子さんを預かる託児所で働いてて、子どもが少ない時期に介護に回されたり、病院の調理に回されたり良いように使われてましたが、給料は上がりも下りもせず面接した時に聞いた額のままでした😅