
朝のおむつ交換が3回もあり、朝ごはん作りも大変で、体調も心配。この状況で怒ってもいいですか?
朝5時次女のうんちでおむつ交換まさかの3回。
出る度、寝室からおむつ取りに行き、寝室に戻り、替えてトイレに破棄。階段何往復したかな。。。
結局、長女も起きて。2人起きた状態で朝ごはん作り。
長女の希望で、昨日から話してた保育園の給食で出たおにパン作ることにしてたけど、次女の抱っこ攻撃とまぜまぜやる攻撃でなかなか進まず。。。
やっとできたと思ったら、半分以上残され。。。
朝食終わったと思ったら、長女には新しい服が大きくて機嫌を損ねられ、しばらくグズグズ。。。
(昨日から文句いってたけど)
次女はなかなか着替えせず。
産前休暇入って朝は時間に余裕あるけど。。。
妊娠後すでに10キロプラスの体重(管理できない自分が悪いけど)で身体が身体だけにやっぱり動くの大変です。
こんな状況でも怒っちゃ駄目ですか?
- ママリ(4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

ママリ
うんちは出ちゃうものだし
お洋服は大きくて気に入らない
パンは作ったけど食べたくなかった
お着替えだってしたくない
しかたないことですけどイライラしますよね
怒るのは大人の都合です
スムーズにいかない 自分の思ったとおりにいかない
だから怒りたくなる
なので怒るのはよくないです
ですがイライラしますよー
もーなんで朝から何回もうんちすんの!
パンも食べたいって言ってたでしょ!
服が大きいくらいでグズグズうるさい!さっさと着てよ!
ってなりますよー
もーそんなときは╭( ๐_๐)╮って真顔で子供ながめてたりしますw
毎日おつかれさまです💦

tatara
この内容だけなら怒る部分無いと思います😅妊娠中でイライラしちゃってるんじゃ無いですかね😫??とりあえず頑張りすぎないのが一番だと思います☺️朝から何か希望に応えて作るのは土日だけとかにしてます!!

2児ママ
イライラしちゃいますね😭
そんな中での子供のリクエストで作った朝ご飯半分以上残されたら、私だったら
'食べないなら作ってって言わないでよ!'
ってキレちゃうかもです😅

ママリ
皆さん、ありがとうございます。
怒るのは良くないですよね。
反省します。
コメント