
コメント

🐣
まさに産後そうでした😭
ママリ見ても同じような人がたくさんいて安心してました。
こればっかりは時間の問題かなーとも思います。
ホルモンバランスの乱れからでしょうね。
私は旦那に当たりがきつくなったり、感情をコントロールできなくなったので心療内科で薬を貰ってました。

eve
私もありました!!!😢
とにかく旦那が嫌でした。私は離婚したい!という感情よりも、近くにいないで欲しい、やることなすことすべて気になってしまい、(気に入らない)毎日イライラしていました。。
後々これは産後のホルモンバランスのせいだな、と思えるようになりましたが、その当時は自分の人格すべてが変わってしまったように感じて落ち込んでいました。
私は時間が解決しました😭💦ご参考までに。。!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。私も旦那が仕事に行って家にいなくなると心底ほっとしてしまいます😞他人行儀な事言わないでと言われても、だって他人じゃんとか思ったり…産後のホルモンバランスって怖いですね💦早く元に戻って欲しいです😢
- 2月9日

沙雪
産後は旦那のやることなすこと全てにイライラしてました😓
今では普通に気にならないようなことが気になって仕方ありませんでした。
私の場合4ヶ月か5ヶ月頃に完ミになってからだいぶ落ち着きました。
授乳してるだけでもホルモンバランス普段と違うので授乳終わる頃には落ち着くとは思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ほんとにイライラしてしまいます💦もう少し考えてよと思うと更に自分の中でヒートアップしてしまうのでなるべく話さないようにしても旦那には伝わらないので何で無視するのとか言われてまたイライラ…笑
早く落ちつきたいです😅- 2月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やっぱりホルモンバランスが乱れてるんですね😢
私は当たり屋か?ってくらいに仕掛けに行ってしまい、いつも通りに、優しく、と思うのに出来ない自分にもげんなりで、仕事に行ってくれてほっとする自分がいます😞