※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とのコミュニケーションが難しく、離婚の不安を感じています。話し合いができず、提案も受け入れてもらえません。どうすれば良いか悩んでいます。

旦那と遠い未来に離婚しそうな気がしてしまいます。
話し合いができません。

例えば私がなにかひとつふたつ指摘するとします。
そうしたら旦那は「どうせ俺はできない人間だ」
「俺はクソ人間だから」「俺がやればいいんでしょ」
など言ってきて、話し合いなどが本当にできません。

何も言わないのが一番かもしれませんが、それもなかなかできず‥。
カウンセリングなど勧めても行くことを躊躇う。
私といることが辛いなら、一度離れてみようと提案しても実家に帰ることを嫌がる。

もうどうしたらいいのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

どういう指摘をしているのでしょうか?その内容次第かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばなんですが‥。
    電気を消してって何回行っても直らなかった時に「なんで何回行っても消せないの」だったり‥。
    「私が今子供のことやってるんだから、逆に家事やっておいて」などです。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウンセリングに行くような事ではなさそうに思いますが…。
    旦那さんにとって、指摘された事項はどうでもいい事、自分の仕事じゃないと思ってるだけかなと思います。だから、旦那さんの発言は嫌味ですよね。
    うちも旦那は電気消し忘れ多いですが、多分本人は何も気にしてないです。(私はイヤ)
    そして、私も洗面台のフチに水跳ねしてもあまり気にしないです。(旦那はイヤ)
    お互いよく注意しあいますが、一向に直りません笑
    旦那さんは家事も育児も奥様のお仕事と思っているのだと思います。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

交際中からそんな感じなんですか?
自己肯定感低めなんですかね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交際中はそんなに思わなかった気がします。
    最近気になることがたくさん出てきました💦

    • 4月12日