赤ちゃんが明け方に起きてしまうので困っています。良い寝かしつけ方法はありますか?
今日で4ヶ月の娘がいます。
最近、寝かしつけの時に背中スイッチが鈍くなってきてくれたおかげで、0時前には寝てくれるようになったのですが、0時前に寝るとほぼ毎回明け方の4時前後に目を覚ましてしまい、それから2時間位寝ません…(´Д` )
大体6時間連続睡眠を取っている為か、元気全開でご機嫌で、寝返りごろごろしたり、あーうーあーうーお喋りしています^^;
ほっといて寝てくれれば良いのですが、そんな筈もなく…寝返りしてうつ伏せになる度に、起こせーって感じで呻き泣きます^^;
明け方に起きてしまった赤ちゃんの良い寝かしつけ方法ってありませんか?前まではおっぱいあげていれば飲みながら寝落ちしてくれていたんですが…。
- めんま(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
ひつじパン
うちは、夜起きても授乳でだいたいは寝ますが、たまーに夜中や明け方に覚醒します。
その時は、エルゴに入れてカックン防止のカバーもして視覚を遮断し、バランスボールでひたすら弾んで強制的に寝かせます!!
時間かかる事もありますが、それで一応寝ますよ~😅
はっちん
あと3日ほどで4ヶ月になる息子を育てています。
朝方覚醒しますよね^^;うちも4時から5時頃覚醒すること多いです‼︎
その時はおくるみで包んでユラユラすると結構な確率で寝ます‼︎
夜中は起きてもすぐ寝てくれるのと、暑いのでおくるみはしてないですが、もうちょっとだけ寝てほしい時にやります☆
試してみてください♪
ちなみにおくるみの包み方はネットでみれます☆
-
めんま
どうして覚醒しちゃうんでしょうねー^^;可愛いんですけどもうちょっと寝たい…。
おくるみ嫌がりませんか?うちの子嫌いみたいで(´Д` )寝ぼけ眼の時なら受け付けてくれるかな?やってみます!- 8月15日
-
はっちん
4時とかこっちは最高に眠い時間ですよね(笑)はじめは嫌がりますが、すかさず抱っこしてユラユラしてると寝ます^ ^
- 8月15日
-
めんま
ほんとそうですよね(´Д` )頼むから寝てくれーって感じです…笑
おくるみ試してみます!- 8月15日
めんま
抱っこ紐とバランスボールのコンビ技ですかー!バランスボールあると楽そうですね(´Д` )我が家にはないのでひたすらゆらゆらしかないですかねー^^;
ひつじパン
うちも初めはバランスボールあるの忘れてて使っていなくてひたすらゆらゆらだったんですが、バランスボールの存在を思い出して使い始めてからは寝かしつけは全く苦になりませんよ~😊
めんま
バランスボールうちも買おうかなー^^;あったら楽そうですね!