
プレ幼稚園を見送り、年少から入園させるメリットについて悩んでいます。幼稚園選びを慎重に考えたいが、まだ決めきれず迷っています。一年は重要かもしれません。
プレ幼稚園に行かせず、年少から入園させるメリットって何かあると思いますか?
とても活発で人が好きな子なのですが、時々繊細な部分も見られるようになり、もう少し幼稚園選びをしっかりした方がいいのかな?と思ってプレは見送って年少からにしようかなと思いはじめました。
地域的にプレに行ってないと入れないような幼稚園ではないので、入園させるために行かせないとっていう状況ではありません。
集団生活が苦手そうでは無さそうなのと、新しいことが好きな子なので、入れた方がいいのかな?と思いながらも、ここ!っていう園がまだ決めれていないのに妥協して近くだからっていう理由だけで通わすのに迷いが出てきました。少し厳しめな幼稚園なのでそこにも疑問も残り…
一年って重要になってきますかね😭
- (^^)
コメント

退会ユーザー
プレって、絶対そこって決めずに、色んなところのプレに行ったらいいかなと思います!
施設のことや先生の雰囲気もわかるし授業内容もみれるので、1週間に1回のプレなどもありますし、行くか行かないかではなく行かせ方を工夫して子供にあった幼稚園選ばれてもいいのかなと思います👐
ちなみにプレは1年間通わせなくてはいけないのではなく幼稚園の見学って感じなので、絶対そこでなくてはいけないこともないので!

︎︎︎︎︎☺︎
よくプレって見るんですがプレって何ですか?
園庭開放をちょくちょく行っていてそのまま年少で入りました。
-
(^^)
コメントありがとうございます😊
年少の一年前からあるクラスのようで、園に慣れるためのようなものと聞きました😌
年少さんからの入園だったのですね✨- 2月9日

しろくろ
プレ行ってなくても入園できるなら行かせなくてもいいんじゃないでしょうか。
うちは地域的に激戦でしたが、プレはボヤッとしていたら申し込み終わっていてどこも行けませんでした😅

♡HRK♡
プレがあるところとないところがあって、我が家はプレには入れずに1年間未就園児クラス(週1)に参加してました!
いくつかの幼稚園に行き、息子が行きたがった幼稚園に春から入園します😀
(^^)
コメントありがとうございます😊
補足に書かせて頂いたのですが、近くの幼稚園はプレからそのまま年少にっていう感じの園ばかりで、基本的に揃えるものが結構あって😢
日数も掛け持ちをさせないようになのか、全部被ってたり週5しかないところだったりで😭
週5のところを掛け持ちしてお休みしたりしながら通わせている方もおられるのでしょうか?
なかなか聞ける方が近くにいなくて😩
退会ユーザー
えー!
私のところは、1週間に1回、行ける時にって感じのものから、週5のお母さんもいなくていいようながっつりプレまで選べるのですが、週5のやつ一択なんですか?!
園庭開放や未就園児のイベントなどで選ぶほかないですね💦
そういうイベントはあったりしますか?
(^^)
コメントありがとうございます😊
ママリ内を見ていたら、週一っていうのがあって、羨ましいと思っていました😢調べたり説明会では、飛び飛びになると子供も迷うからという理由で週5か週3の二択でした!
園庭開放はあります☺️👌
未就園児のイベントも月一あるようです!!
退会ユーザー
じゃぁ色んなところの園庭開放にいき、イベントもたくさん行きながらゆっくり来年からでも全然遅くないと思いますよっ!!!*°
(^^)
コメントありがとうございます😊
色々なところへ行って一年過ごすのでもいいですかね😌
どうするのがいいのか…悩んでも全然答えが出なかったので、イベントに参加してみようと思います❤️
退会ユーザー
ぜひぜひ!!
プレは激戦区とかではないならいいと思います🤗